恵比寿神社近くの煮干しラーメン!
おおぜき中華そば店の特徴
恵比寿駅から徒歩圏内、アクセス抜群の立地です。
煮干し出汁のラーメンが絶品で、再訪必至の味わいです。
朝営業を行っている珍しいラーメン屋で、利用しやすいです。
📍おおぜき中華そば店 / 恵比寿恵比寿で気になってたラーメン屋さん♡土曜日の14時頃に行ったから待つことなくお店に入ることできた〜ただ、閉店ギリギリまでお客さん入ってきてたからタイミングによっては待ちそう!◽️𝗢𝗿𝗱𝗲𝗿▼ 中華そば 1,000円▼ 味付玉子トッピング 100円券売機でまずは購入現金のみだから気をつけて!!麺は細麺で、醤油ラーメン上には2種類のチャーシューがのってるバーナーで炙ってくれる柔らかいチャーシューは美味しすぎる玉子はしっかり味がついてる〜トッピングは必須!!◽️𝗔𝗰𝗰𝗲𝘀𝗲恵比寿駅西口から徒歩2分◽️𝗧𝗶𝗺𝗲11:00-15:00 / 17:00-22:00日曜日•祝日のみ11:00-14:00
前回は煮干しを食べたので、今回は醤油目当てで行きました!頼んだもの・中華そば 1000円・のり5枚 100円・卵かけご飯 300円美味しい!そしておおぜきのこだわりの麺がスープに絡むとズルズルいけちゃいます!中華そばってこの素朴ながらもコク深くてシンプルイズベストのものが1番いいです!麺、スープ、具材から人気店の良さが詰まっている一杯だと実感しました!ごちそうさまでした!!
恵比寿駅からほど近い、こちらのお店に平日の20時ごろに訪問。入店すると、ほぼ先客はおらず、食べログ高得点の割には、かなり空いているのかな?? という印象…。券売機でベーシックな中華そば ¥1,000を購入して、カウンター席に着席。◾️中華そばについて提供までは、5分前後。店員さんがワンオペですが、手際はとてもいいのかなと感じます。らーめんには小松菜、海苔、ナルト、細先めんまが1本とチャーシューが2枚。スープからいただくと、鶏と煮干しと香味野菜を合わせているのか、奥行がとてもあるスープですが、カエシのメインの醤油の癖が少し強めで、ベースのスープが少し押されているのかなという印象。麺は店内に大栄食品の通い箱があったので、大栄食品の製麺なのかな?? と思います。麺はストレートの中細麺で、ポキポキ感がすごい感じられるような低加水麺ではなく、中加水程度??麺の角が少し垂れてしまっており、あまり歯応えも小麦の旨みもそこまで強くないのかな?? と感じました。トッピングには力を入れているのか??小松菜のシャキシャキ感と豚チャーシューの低温ロースト?? しているのか、旨みが逃げたずことなく、赤身部分ですが柔らかくとても旨みを閉じ込められているチャーシューなのかなという印象で、鶏チャーシューは低温調理?? で同様にとても旨味が効いており、美味しく頂くことが出来ました。トッピング以外も、もう少し特徴のあるパンチがあると嬉しかったかなと思います。 ご馳走様でした。
無化調の店。中華そばは900円に値段が上がりましたが、安定の美味さでよく食べに来ます。レアでスモーキーなチャーシューは好みが分かれるところですが私は好物。特筆すべきは「和え玉(あえだま)」250円です。ラーメンを食べた後に、替え玉の代わりに注文する味付き替え玉です。よくかき混ぜて食べると葱とタレの旨みがよく絡んでジャンクな美味さが最高です。そのまま食べても残ったスープに入れても美味しく頂けます。私はコレを食べるために来店すると言っても過言ではない美味さです!
おおぜき 中華そば店休日の20:00ごろに訪問しましたが、スムーズに入れました🫠食券でワンタン中華そばを発券。ワンタンあったら絶対それ選んじゃう🥺🥺麺は細麺、そこそこパツパツ系。丼が縦長なので、え?!もう食べ終わる?とおもうと奥の方から援軍が。とはいえ通常よりはライトなボリュームです🫠✨チャーシューは脂身少なめ系だけど柔らかいく、ワンタンは核が小ぶりで火傷の心配なくおいしくいただけました🥺スープは鶏、豚ガラ、香味野菜ベースに魚や昆布の旨みが重なっているそう。主張が激しくない、さわやかな味でした。他の方が書かれているように確かに店内が静かだったかも🫠なんとなく緊張する雰囲気ですが特にルールが厳しいとかではないのでご安心ください👶駅近にこんな評価が高いらーめんやさんあるの知らなかった🫠ご馳走様でした!
化学調味料を使用せず素材本来の味をいかしたラーメン。煮干しそばと迷いまずは中華そばにワンタン千円にしました。後味すっきりのスープに個人的には苦手なストレート麺、ワンタンが胡椒強めで味濃いお肉でしたね。豚と鳥チャーシューは柔らかく美味しかったです。
22.1.31昼初来店焼豚中華そば1000円をいただきました。スープは、初め煮干しのエグミが軽く来ますが途中から感じられなくなります、慣れたのかな?感じられなくなってからは美味しい出汁の効いた醤油ベースのスープでした。雑味は少し感じられます、麺は細め、ですが最後まで芯が有り食感も楽しめ良い細麺でした。焼豚が低温調理で厚めに切られているのに柔らかい!大変美味しかったです、鳥チャーシューはまあ、普通チャーシュー麺で1000円なので安めに感じました。この頃高いのが多くて助かります。
食べログでは長らく恵比寿のトップを走り続ける銘店。スープに関して一部の方には物足りない、しょっぱいなどなど賛否両論があるようですが、私が何度も通ってしまう理由は、ここの麺が抜群に好きだからでしょうか。製麺所とおぼしきは大栄製麺。浜田山の銘店「たんたん亭」と同じ業なのだからお墨付きでしょう。接客はいわゆる職人気質な無口無表情系。好きなお店だけど、これだけは評価できない。もう、ロボットの方が正確になる日は近いでしょうから。星マイナス1です💦
初来店。煮干が効いているので気になりました。辛つけ麺 900円スープはトロリとした煮干風味。麺は細麺。辛味は別に付いてきて好みで入れるタイプ。全部入れてしまった。麺の量については少なめで替玉が出来る。値段の割には替玉はどうかと思う。
| 名前 |
おおぜき中華そば店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3780-3116 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
恵比寿駅西口近くにある。駒沢通りを歩いて右側に恵比寿神社の鳥居が見えたらそこを曲がればお店にたどり着く。土曜日の11時過ぎ、店内はほぼ満席。食券制で注文は鯛焼き干しつけそば(1000円)にした。しばらくして着丼。麺は中華そばや煮干しそばと多分一緒。麺の上にはチャーシューやメンマ、海苔、ナルトが乗っている。つけ汁は濃く(出汁も塩分も)煮干しスープを濃くした感じ。麺をつけ汁に入れてすすると濃厚で旨い。味玉も注文すれば良かった。また行きます。