昼神温泉で味わう至福の料理。
信州昼神温泉郷 日長庵 桂月の特徴
駐車場からすぐに荷物を運び、丁寧に案内してもらえました。
泉質の良い温泉と最高の料理が堪能できる旅館です。
古さを感じつつも清掃が行き届いていて心地よく過ごせました。
朝夕とも料理が凄く美味しかった。お風呂も泉質トロッと滑らかな湯ざわりで気持ちよく、3回も入りお肌スベスベになりました✨台風の影響を心配しましたが、お祭りや花火も実施され、結果的には大満足な旅を楽しめました。スタッフの皆様ありがとうございました。
泉質の良い温泉を求め昼神温泉へ。24時間入浴出来て、浴槽も広くお湯もトロッとして肌がスベスベになります。夕方に男女お風呂が入れ替わるのですが、露天風呂は広めと狭めの2パターンでした。スタンダードプランでも料理の量も味も申し分なく満足できました。従業員さんの対応も良くてまた来たいと思えるお宿でした。部屋数も少なめなので、他の方も気にならず静かにゆったり出来ると思います部屋に置いてあるパズルが意外と難しくて楽しめました。
食事も部屋も及第点。サービスは気配りがあってよかったです。他は値段が高めの割に特に感心するような点は無し。部屋に古めだけどマッサージチェアとヨギボーがあったのは加点かな。温泉はph9.7のアルカリと聞いてたのでヌルヌル トロッとしたお湯を想像しましたがサラッとしたお湯でやや期待外れ。星を見るツアーを勧められ宿のバス、スキー場の頂上までゴンドラで行きましたが、条件があまり良くなかったのか全然凄くない極普通です。もっと凄い満天の夜空を他で何度も体験してるので、正直拍子抜けです。死ぬほど寒いし、5分ほどで下りのゴンドラで帰りのバスに戻りました。お土産屋で時間を潰し、バスで他の人が戻ってくるまで1時間以上待ち・・あー参加するんじゃなかった。
昼神温泉に4軒目の宿泊で食事が最高だった。種類と味と見た美しさ。魚卵付きの鯉のぶつ切り甘露煮は初めて食べ美味しかった。建物の内側の作りには風情があった。
建物・お部屋などは歴史を感じますが、清掃も行き届いており接客も十分満足できるものでした。お風呂も予想より大きく綺麗でしたし、お湯もかなり良かったです。初めての利用でしたが、食事が素晴らしく地元の食材を使ったお料理と好みの味付けで満足しました。料理はアップグレード無しでしたがボリュームも十分です。中でも信州飯田鯉の甘露煮の完成度は素晴らしかったです。
天竜川川下りの目的で宿泊内風呂付き部屋を利用させて頂きました。温泉、料理と満足した温泉でした。
昼神温泉のほぼ中心にある旅館です。大きくはありませんが、非常に落ち着く素敵な宿です。ゴールデンウィーク後の平日に行きました。従業員の方は皆さんとても親切で丁寧な対応をされます。旅館とかだと館内にBGMが流れたりしていますが、ここはそういうのがなく、とても静かでゆったりしています。食事時もホントに静かでした。お客さんが少ない時期だったからかも知れませんが、お風呂以外で他のお客さんと会うことはありませんでした。お風呂は檜風呂で、お湯も程よい温度で気持ち良く長湯できました。肌もスベスベになります。なんといってもご飯がとても美味しかったです。量も凄いです。ご飯食べ終わった後、部屋に敷かれた布団で転がり幸せを感じました。お部屋も非常に広く、また綺麗でした。また行きたいと思えるお宿でした。
妻と利用しました。チェックインは14時から可能で早く行ってゆっくりさせて貰いました。部屋は少し古いですが広くて快適でした。窓からは昼神温泉街が一望でき、コンビニも至近です。妻が妊娠中だったので生物のお刺身などの変更をお願いしたところ下記のように変更してもらえました。お刺身→蒟蒻刺し信州牛握り→菊芋の麺椀蒟蒻刺しは臭みもなく美味、海老芋の麺もつるつるで優しい味付けでおいしかったです。ありがとうございました。
静かないい宿です。食事も美味しいですよ。温泉はちょっとネメリがあるお湯で肌がスベスベになりました!!いいお湯でした😃
名前 |
信州昼神温泉郷 日長庵 桂月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-43-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場に車を入れたところからすぐに荷物を運びに出てきていただき、お部屋まで丁寧に案内していただきました。少量会席料理はむしろ量が丁度良く、普段あまり好んで食べないような献立も含めて美味しくいただきました。お湯もぬるめなのにしっかり温まるいいお湯で、広い浴槽でしっかり楽しみましたし、古代檜の内風呂も良い香りでゆったりできました。徒歩1分で大通りを渡らない場所にコンビニがあるのも嬉しいです。