ニンニクましまし、特チャーシュー!
らーめん ましまし亭の特徴
二郎のライト版を提供し、ボリューム満点のもやしが特徴です。
チーズやカレーなどのトッピングで独自性を持つラーメン屋です。
汁なしメニューは生卵との相性抜群で幅広く楽しめます。
ライトな二郎系といったところ。ただ、二郎系を求めて行くと少しイメージと合わない可能性。初訪問。大通り沿いということもあり、また、近隣にも駐車場が無いため、車での訪問は少しハードルあり。入店し食券を買うが、ラーメンと汁無しは同じ券で運用。食券を渡し、オーダー時にコール。コール表等は貼ってないので、慣れてない人は注意が必要。「普通」にはニンニクは入らないので、ニンニクが欲しい人はきちんとコールを。提供スピードはゆっくりめ。いざ着丼し、写真を…と思ったが、スープが劇的に少ない。そういうお店かな?と思いつつ周りを見ると、それなりにスープは入っているように見える。ふとオニオンチップが目に入り、そこでこれは汁無しでは…?と悟る。同じ券で運用している弊害と思われ…オーダー時にラーメンと伝えたはずだが、言った言わないは結局分からない話なので、とりあえずそのままいただくことに。ヤサイ(もやし)はちょうど良いゆで加減でシャキシャキとしんなりの絶妙な中間、麺はワシワシはしていない太く噛みごたえのある麺。チャーシューはしっとり感のあるバラ肉。各素材と調理は良い。ただ…ラーメンが食べたかった…。(隣の常連さん?が汁無し×2人だったので、その流れで食券に汁無しと書いちゃった?)ラーメンが食べたくて車で20分、駐車場に車を停めて徒歩4~5分かけて行っていたので、少し落胆も大きかったかなと、、
初めて二郎に行く方はここからがオススメ!ライトで接客も良くすごく入り易い閉店2時間前に訪問いたしましたが、着丼時に触れる丼がしっかり温められており店主様のこだわりをしっかり感じました。普通を注文いたしましたがすべての具材の量のバランスが良く最高の一杯でした!
二郎のライト版といった印象でした。小ラーメン全マシマシで個人的にはちょうどいい量でした。二郎系は好きですが翌日体調不良になるのでいつも覚悟して行くのですが今回は体調も良好でリピートしたいと思います。
小 ラーメンヤサイマシマシニンニク750円待ち時間も少なく食べられる二郎系は貴重です。
20-テイクアウト提供になってます!!!バイクで持ち帰ってるからか「わざとやっているのか?!」ってぐらい袋の中が汁まみれになります!いや、汁まみれになるどころか「直接袋にテイクオフしているのか?!!」と感じる事間違いなしです!!味は普通にうめぇ!!!二郎系だな!!!ってな感じです!!たまにバイクで通りたくなる道沿いにあって、たまに食べたくなる味で、たまに袋をぐしょぐしょどころかタプタプにして家に帰ってしまう!!そんな男の物語です!!!
ましまし亭、テイクアウトチャーシュー麺野菜、ニンニクましましです。テイクアウトしても、延びてない麺、野菜たっぷり食べました。次郎好きには、オススメです。マイルド次郎かと、思います。三回目の持ち帰りです。また行かせて貰います。
駐車場はありません店の前に路駐してください‼️ラーメン 750円味 65点店 73点すべて普通で頼んだのにもやしの量が凄すぎてなかなか麺までたどり着けなかった。麺は太麺で自分好みチャーシューも野生感あふれるのがいいご馳走さまでした‼️
開店時間の6時に訪問。実際の開店は、6時10分位で即入店。ラーメンを注文。「普通で良いですか?」と聞かれたので、思わず「はい」って言いました。マシマシ等は、食券渡すときにコールの様です。味は、可もなく不可もなし。美味しい、中華そばの二郎系(分かりにくかな)。
汁無しを生卵に浸けて食べるのハマってます。美味い!店主も気さくでお気に入りの店です。
| 名前 |
らーめん ましまし亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~2:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒240-0065 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目11−21 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
よく行くお店です。普通のラーメンは950円。学割が効くと100円割引で食べられます。学生は大盛り無料なのもいい所。麺量がデフォで少なめなので腹一杯食べたい方は100円で麺増しをすると良い。汁なし変更は無料で、コールは食券を渡す時に伝える。トッピングでカレー粉があるが、購入すると別皿提供ではなくスープにカレー粉を入れたカレースープの状態で出てくるので注意。店内に注文方法の記載は無いが初心者でもコール内容を説明してくれるので個人的には初心者にもおすすめ出来る。国道沿いなので騒音が気になる場合もあるがそれは立地上仕方ない。