大高医師の丁寧な診療、安心の手術。
横浜相鉄ビル眼科医院の特徴
霰粒腫や瞼裂班の手術を行っており、専門医が揃っています。
大高医師と鄭医師の腕前にはリピーターが多く、信頼されています。
待合室では多くの患者が並び、人気の医療機関であることが伺えます。
こちらの病院を訪ねる1ヶ月前、他の総合病院の眼科部長先生に霰粒腫の手術をして頂きましたが。まぶたの上に大きい白ニキビのような出来物が残ってしまい、その後の手術はしてもらえず。鬼滅の刃の鬼みたいになった目に落胆していた所、こちらの病院を見つけました。混雑はしていますが、スタッフの皆さまがとても優しく、受付検査もスムーズでひと安心。多くの患者さんが待つ待合室で待っていると。何やらエレベーター前で他の女性患者さんに熱心に語っている先生らしき姿が…。今どき、本音で話す先生も珍しいなと思っていたら、それが大高先生でした。大人になると、誰も本当のこと言ってくれないし怒ってもくれませんからね(笑)いざ、大高先生の診察になると私の目を見て、傷跡は残らないからとのこと。診察後すぐに手術して頂けることになり、5分くらいで手術は終了。痛みもほとんどなく、あっという間でした。心配して付いてきてくれた娘も、即日手術して頂けたことに驚き喜び。凄い先生がいたもんだと。その後2週間も経つと、大高先生が仰った通り傷跡も残らず綺麗に治りました。患者と真摯に向き合ってくださる大高先生他、スタッフの皆さまには本当に感謝しかありません。
霧の中の様に見えなくなり、医療法人の方から勧められたので来院しました。わかるまできちんと説明して貰えて納得。良いドクターに紹介状も書いて頂き助かりました。
4年ほど前に、斜視の手術を受けました。手術前の説明通りの事象(ケロイド体質だと充血しやすくなる)が発生したものの、術後の戻りは全くありません。(戻りを考慮して過矯正気味だったようなので、ちょうど良くなった)。私自身は満足していますが、周りの人にオススメしたいかは微妙ですね。1.混雑がすごく、土曜日の術後検診でも1日コースになってしまいます。2.手術後に帰宅するのは大変でした。入院のほうが楽です。また、日帰り手術だと民間保険の給付金が少なくなり、結果として入院より高くなります。3.手術翌日の検診もすごく混んでいました。翌日くらいは予約制にすべき、と思います。入院が出来て、術後検診がスムーズに出来ればいいんですけどね。
待合室で外まで人が並んでいるのに、呼ばれらイスに荷物を置いて席とりをする人が多いこと!スタッフに言っても苦笑いするだけ、病院側も注意してほしい。以前主人がこちらでお世話になり、他で失敗された手術をこちらの秋山先生にしていただき無事完治したので感謝しておりますが、大高先生は忙しすぎるのか対応がぶっきらぼうで聞きたいことも聞けない雰囲気です。その勢いにのまれあーまた聞けなかった(-_-)と毎回モヤモヤしてしまいます。先生とゆっくり話がしたい方はこちらは向いてないと思います。でも他で納得出来なかったり厄介な手術となった方は一度相談しに来ても良いと思います、特急コースの女性医師の方はとても感じよく質問もしやすかったです。大高先生は個人的には考え方やお人柄は好きですが忙しすぎるのかなぁ。
1~2か月に一度のペースで通院していますが、今年になって会計のミスを二度ほど経験しました。会計時に、診療費明細書をよく確認することをおすすめします。
8時に到着して順番が40番目でした。受付表に大高院長コースと特急コースがあり、私は特急コースの女の医師を選びました!(特急だと上から11番目)2015年にこの女医さんに霰粒腫の手術をしてもらって綺麗に治ったので今回、左目が霰粒腫になってしまって生活に支障が出る為、手術して欲しくて伺いました^_^私は5年前に埋没の二重整形をやっていて診察中に、その旨を先生に説明すると、「それなら院長先生の方が良いかもしれないなー。」と仰り、急遽、大高院長に手術してもらうことになりました。軽く大高院長に診察をして頂き、状況を把握してもらって、いざ手術に!手術自体は麻酔してから5分以内で終わって、腫れもそこまでなく、埋没をしてるからなのか、あまり負担がかからないようにとパパッとやってくださりました。だからといって適当に処置されたとも思っていません。ここの眼科では今回で3回目の霰粒腫手術で、1回目は女医先生、2回目は男性の医師、3回目は院長と全て違う先生に施術してもらいましたが、過去2回とも綺麗に霰粒腫が治ったので、今回の院長先生も凄く信用しています。ステロイド注射の選択肢もあったのですが、一度やって効かなかったのもあって今回はすぐ手術にしてもらいました。ここの病院の良いところは、今日きて今日処置してくれる事です。他の病院だと即日手術やステロイド注射が出来ない病院もあったりしますが、いつ行っても即日対応してくれるので患者としては助かってます。そして院長先生の人気ぶりは相変わらずで6年ぶりに来院しても、お客さんでいっぱいでした!8時に受付して終わったのが12時半なので遅く来る人は、もっとかかっちゃいます。特急コースだと11時には終われたと思います。なので、どっちにしろ早めに来ることをオススメします^o^又、看護師さんや事務の人の対応は他の口コミにもある通り、あまり良くありません!(中には良い方も居ますが)結構サバサバu0026アッサリしてる方が多いので気になる人は気になると思います。が!その分、医師が凄い人ばっかりなので、気にしない方がいいです♪( ´θ`)また目の病気で手術が必要なときは絶対この病院に行こうと思ってます!追伸:術後から3週間経ちまして、霰粒腫はほぼ無くなりました!ただ触ると、ほんの小さな粒みたいなのがまだ残っていますがストレスなく快適に過ごせています(時間と共に無くなるので心配してません)術後3日から仕事をしてますが私の場合は眼帯をしなくてもすむレベルで術後は良好でした!ここで手術をして本当に良かったです(^O^)
保坂医師に丁寧に見てもらいました。インフォームドコンセントを徹底している印象です。待ち時間が長いのは医師が信頼されてるからだと思います。
文句なし大高医師、鄭医師、看護師の永井さん最高ですよ‼️
昨日 大高先生に瞼裂班の手術をしていただきました。目頭側と目じり側の手術でした。忙しい中で患者さんを大切に対応してくださる本当に素晴らしい先生だと感じました^^そして人生で初めての手術で、目の手術ということもあり不安でしたが野中さんという先生が終始優しく丁寧に対応してくださり感謝でいっぱいです(^^)手術中も 大高先生は優しく声をかけてくださりすごく安心しました。そして手術自体5分かからないくらい早く終わりました!今日は術後の診察でしたが変わらず限られた時間の中で丁寧に診察してくださりわたしから感謝の気持ちを伝えてきました(^^)半年後くらいにまた目の検査をした方がいいらしく当方愛知在住なのですが大高先生にしか診察してもらいたくないのでまた横浜まで行く予定です!!!とても混んでいるので待つのが苦手な方はオススメできませんが眼科としては日本一だと思います。わたしのこの口コミが 役に立つことを願って☆*°
名前 |
横浜相鉄ビル眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-311-2752 |
住所 |
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11−5 相鉄KSビル 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

技術のある院長だとは思いますが…関西乗りの為か下の名前で呼ばれるのが不愉快で通院を辞めました。馴れ馴れしいです。