琴平の古民家で体験する饂飩懐石。
宿月の特徴
琴平の古民家でお料理を堪能できる特別な晩餐が魅力です。
プロのシェフが目の前で調理する体験ができる懐石料理店です。
季節の饂飩懐石コースは、美味しさとともに幸せな時間を提供します。
琴平の古民家で過ごす特別な晩餐。こんぴらさんの参道から少し外れた場所に佇む、夜は一組限定の隠れ家レストラン。 高松の老舗寿司店で修行を積み上げられた店主が語る和食の数々は、一皿一皿が芸術的な仕上がり。私の知る限り、このクオリティとお値段のバランスは国内でも稀少です。この日は大切な方との会食で利用しました。うどんコース(11,000円)を満喫しました。 正直に言って、この価格とは思えないほど充実した内容と質の高さに感動しましたし、本格釜揚げうどんと和食の融合がとても新鮮でした。趣ある古民家の空間を一組で貸切れるのも大きな魅力。 接客も控えめながら気持ちよく、記念日利用にぴったりです。 料理を出すタイミングも絶妙で、店主の細やかな気配りが随所に感じられました。実は平日ランチも提供されている今日、次回はぜひランチも試してみたいと思います。また、寿司がメインのコースも気になります。8,800円という価格設定も、高松市内の同等レベルの店と比べて非常に魅力的。このような上質な料理と空間を、心優しい価格で提供されている店は本当に貴重です。予約が取れなくなる予感しかしません。◾️良かった点技が光る本格和食驚きの価格設定(うどんコース5,500円〜)落ち着いた古民家空間を一組限定で丁寧な接客と心地よい空気感リピート間違いなしの料理店です。
年末の帰省時に利用させて頂きました。昔高松駅の近くでうどん屋さんをされていた時から伺っていますが、なかなか機会に恵まれず。念願かなってようやく伺えました。琴平の参道を抜けた先にありハイシーズンなのでオーバーツーリズム気味で心配になりましたがお店は離れたところにあり落ち着いて食事を楽しめます。下の子の好き嫌いが多く、初めてのものはなかなか食べてくれず味のはっきりした肉料理ばかり好んで、魚料理はテンションダダ下がり…なのでまた恥ずかしい思いをするのでは、とても心配したのですが、気がついたらお皿のお食事が消えている!という感じでした。当たり前ですが自分では出来ない調理法でお色々な素材の美味しさを教えてくださいました。もっと早く伺えばよかったです。帰省の際はまた予定を合わせて伺えたらと思っています。ありがとうございました。
コース料理で予約しました。一品目からあまりにも美味しくて、心をぐっと掴まれました。全てのメニュー、本当に美味しくて、今まで食べたご飯屋さんの中でトップで美味しいものばかりでした。久しぶりに料理で感動しました。一組貸切で、落ち着いてお食事ができる雰囲気も、大将のお人柄もとっても素敵でした。生後5ヶ月の乳児を連れていったのですが、快く迎えてくださり本当に助かりました。子どもが小さいうちはなかなかコース料理のお店は行けないと思っていたのですが、貸切なおかげで訪れることができました。また香川に行ったら必ず行きます。というかこのお店のためにまた香川に行きます!!本当にありがとうございました。
プロのシェフがゲストの目の前で丁寧に調理するこのレストランは絶対に見逃せません。機会があればぜひまた予約してください。This restaurant is not to be missed. Professional chefs cook the food in front of the guests. It is absolutely worth delicious. If I have the opportunity and will be make a reservation again.
香川に住む知人にオススメしてもらい伺いました。予定より遅刻してしまいましたが、お食事させて頂きありがとうございました!駐車場もあり。金比羅山の途中なので、道は細いです。ですが、ナビ通りでいけます。お料理はとっても美味しかったです。おうどんは甘めのお出しでした。どのお料理も美味しく、目の前で作って頂けるので、目でも楽しめて良かったです!落ち着いたお店でリラックスできました。ご馳走様でした。
金毘羅参りの前にお昼を予約しておきました。参道の喧騒をよそに旧伊予土佐街道沿いにひっそりと佇み、お店を探しながら向かうこと自体に趣を感じさせます。料理は軽いコース仕立てで大将の軽妙なお話しと相まって美味しく楽しく頂けました。大将!ご馳走様でした、、また寄らせて頂きますね。
久しぶりに友人たちと食事会。夜は一組限定のため、気兼ねなくお食事お喋りが楽しめました。お料理は上品な薄味で、女子にはちょうど良い量と質。目の前で丁寧にお鮨を握って出してくださるのも楽しいです。最後におうどんというのも良いですねぇ。今夜はかき卵あんかけうどんに酢橘の香り。心も体も温まりました。片側全面、古い歪みのあるガラス窓のレトロな雰囲気が素敵なお店です。これからの季節は少し足元が寒く感じるかも。お年を召した方はひざ掛けをご持参されると良いかと思います。
金比羅宮の参道から少し住宅街に入った所にある隠れ家的な料亭 宿月に御呼ばれして季節の饂飩懐石をご馳走になりました。どの食材も素材の良さと、上品な下味で旨味があと引き美味しいのなんの!!!昼間から麦焼酎の水割りを呑みながら幸せに浸りました😋主人もお義母さんも招待主さんも呑まないのに私だけ、、、💦今日の主役の季節の饂飩は蛤と春キャベツと三葉がタップリ、出汁もうどんも素材の組み合わせも想像を遥かに越えた美味しさでした~香川に来られる県外の友人は金比羅さんにいつも案内してますが、宿月さん、今後はマストです✨
訪問したく探しましたが場所がわからず?おじやましておりません。
名前 |
宿月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-85-8404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

お店の住所がわかりにくいです💦店内はカウンター席のみ。うどんのランチコースは、一品一品とても丁寧なお料理で美味しかったです。食器も素敵です✨