カワセミの楽園、桜と平和。
しらかしの池の特徴
冬にはカモやカワセミが見られる、野鳥観察に最適な公園です。
大和市のシラカシ林に囲まれた、美しい引地川の調整池です。
桜の季節には池に映る花々が楽しめ、大和市民の憩いの場となっています。
長閑で平和を感じます。鴨達が水辺で楽しそうに戯れている感じがしました。カメラを向けている人達にもポージング?ナイスショットが撮れてましたね、
周囲には季節の花も咲くのでお散歩にとても良かったです。
バードサンクチュアリでした。素晴らしい池です。釣りもできますが、浅いし、鯉たちを見ると釣る気になれません。
泉の森にある引地川の調節池ですアオサギがいました、スマホでは厳しいので撮影は諦めましたが他にも野鳥がたくさんいました。一眼レフカメラに望遠レンズで撮影している写真愛好家がたくさんいました。
のどかな場所です。神奈川県の真ん中にありますが、付近の市街地とは様相が異なり田園風景といった趣きです。春は桜でとても綺麗です。ここは付近の方達の憩いの場みたいです。
今桜が満開です。もう桜吹雪が枚落ちる広場はご家族連れの笑い声でいっぱいです。
2023/03/22(水曜)さくらは五分咲き程度。今週末…満開…かな…
ガサガサと走って野鳥を追いかける様な老害カメラマンが増えてきてすっかり撮影しにくくなりました。おかげでこの辺の野鳥は警戒心が強くなり、近くまで出てきてくれる機会が完全に減っています。最近はカワセミの数も少なく、その辺りに期待をして出掛けるとガッカリすると思います。狙いの野鳥が来なくなるのを嫌ってか、サギなどが居座っていると石を投げて追い払う別の老害カメラマンも見かけました。正直、ここに野鳥狙いで行くのはもう駄目かもしれませんね。
大和市民の憩いの場所です。家からすぐなので森林浴と深呼吸をしたくなったらよく散歩にでかけます。秋はとくに良い季節で、今は、ふれあいの森と泉の森の間にある川沿いの土手に彼岸花が群生して咲いていてとてもきれいです。
| 名前 |
しらかしの池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
冬はカモ類、カワセミ、ジョウビタキ等か見られ野鳥観察が楽しめます。