明見湖で大輪の蓮に感動!
明見湖公園の特徴
明見湖公園では大賀ハスの花が見事に咲き誇る場所です。
駐車場横の体験工房ではフリーWiFiが利用可能です。
富士山の噴火により生まれた小さな池で静かな自然を楽しめます。
大賀ハスの花が見事に沢山咲いていました。8月5日に訪れましたが多くの人がきていました。駐車場は無料でトイレもあります。
明見湖(蓮池)・明見湖公園:〒403-0002 山梨県富士吉田市小明見5-4-15かつては大きな湖であったが「富士山の噴火活動」により埋まってしまい「小さい池」となってしまった、また富士山へ修行で登る人が「禊ぎ」をした湖とも伝えられている。7月下旬~8月上旬:早朝に明見湖公園で蓮の花が咲くのを待ち構え「ポンと音を立てて開く」のを楽しんで下さい。明見湖・はす池、周辺に「徐福に関する祠」が多い① 子之神社(=甲子神社)➁ 金毘羅神社:徐福雨乞地蔵祠・徐福立像③ 太神社:徐福祠・徐福大明神(徐福の墓)邪馬台国・荒吐(アラハバキ)大明神/旧松尾神社④ 向原小明見冨士浅間神社歩いて回り、2000年以上前の世界を想像してみてください。
蓮は早朝が綺麗です。
駐車場横にある体験工房の建物でフリーWi-Fiが使える。建物から雨に濡れる池の蓮を眺めながら、パソコン作業なんてオツな体験ができた。
大輪の蓮の花が素晴らしかった。体が不自由な私でも全く辛くなく蓮を見物できました。
蓮池のハスが見頃と聞いて見に来ました。紫陽花も咲いています。のんびりお散歩に最適です。
蓮の花、桜の花、紫陽花等を楽しめます。駐車場も5台分くらいあります。
2020年8月の土曜に訪問。公園は、湖畔に設けられていますが、池では蓮が生い茂り、花が五分咲きくらいの感じでした。道路脇に駐車スペースが10台分くらいありますが、次々と訪れる人が利用していました。園内にはトイレや観察施設があり、のんびりと過ごすことができます。ただ、暑い時期は木陰が少ないのが難点かもしれません。なお、池では無料で釣りができますが、釣っていいのは指定された場所(4箇所)だけ、ルアーなども禁止なので、注意事項をよく読むことをお勧めします。
入口が分かり難いですが遠目に風景を眺めると(あの辺か?)と察しれれると思います。今年はなかなか秋の到来が待ち遠しい中2020.11.08に訪れました。枯れた蓮が一面に広がってたけど花の咲く頃を想像すると絶対に来よう!て気になりました🙂湖畔に施設がありますがオフシーズンゆえ?営業してるかほ否か微妙な感じです。近隣には住宅がある生活圏なので、十分にマナーを守りまひょう。
名前 |
明見湖公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の午後に立ち寄りました。静かな公園に蓮の花の咲き乱れる素敵な池の有る場所でした。売店で地産のじゃがいもを買って来ました。とても美味しいじゃがいもでした。