心配りと美味しい精進料理。
宿坊 上池院の特徴
奥之院に近く、アクセスが良好な宿坊です。
精進料理が心配りを感じさせる美味しさでした。
新しく清潔な宿坊で気持ちよく過ごせました。
お世話になりました。朝のおつとめはとても良い経験になりました。住職様のお声がとても心地よく気持ち良かったです。法話もありがたい!布団もフワフワ、料理も優しい味、部屋も綺麗、いい風呂で宿坊ということを忘れます。良い旅にさせていただきました。ありがとうございました。
数年前にお伺いしたのですが、対応も丁寧でとても気持ちの良い宿泊ができました。まだ肌寒い季節でしたのでお部屋にこたつがあったのもありがたかったです。中庭がとにかくキレイでここに泊まって良かったなぁと心から思えました!精進料理も美味しかったです!朝のお勤めの間に朝食を用意していただいたのですが、戻って10分もしないうちに下げに来られたのはさすがにちょっとびっくりしてしまいましたので、星1つマイナスで!
今まで宿泊させて頂いた宿坊の中でも一番良かったです。広いお部屋でゆっくりする事が出来たし、精進料理が美味しかった! 特に朝の厚揚げ丸ごと煮は美味しかったです。夜朝共に完食。二杯も食べてしまった!肉系統がダメな私には最高でした。最近、高野山の宿坊は高くなり、前のようには泊まれません。その中でも上池院様はリーズナブルな金額で朝のおつとめも心穏やかに参加させて頂きました。☆要望を付け加えるとすれば、朝風呂をたとえ1時間でもお願いしたいのと、浴衣の上に羽織る物は今の時期は綿入れにして下さると最高です!
お世話をして頂いた、お坊さん達がとても親切でした。お部屋も綺麗で食事も美味しかったです。精進料理と謳っていますが、お魚と茶碗蒸しがありました。
奥之院に近いと言うことでこちらの宿望を選択しました。奥之院は、夜も参拝することができるのです。ツアーもやってました。宿坊ですが、とても良かったです。庭もキレイ。朝のお勤めもあって、参加させていただきました。お料理は精進料理です。美味しかったです。満足がいくものでした。
清潔で整理整頓された宿坊。精進料理も大変美味しく、お風呂も良い。手入れされた裏庭は必見。
台風が近づく中、ケーブルカーの終電が早まったからと夜、時刻表を下さいました。お朝勤で拝見した本堂や中庭、素晴らしかった!ゆっくり拝見したかったなぁ。
宿坊というより旅館といえる感じでした。夕食はお腹いっぱいになりました。
高野山の幹線道から、少し登った所にあります。落ちついた佇まいで、住職の話しは毎日変わるらしい、空海様からはお教えの話しは、今回は因縁でした。野原に咲花も、勝手に咲いてる訳でなく、鳥等が種を運び、その場所に水があり、栄養素もあったという感じです。なむ。
名前 |
宿坊 上池院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2318 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

口コミの評価の通り、こちらの宿坊を選んでよかったです✨夕食に三の膳を、選びました。全て、本当に美味しかったです。心を込めて、作っておられるのが分かりました。朝食も、美味しかったです。お風呂も、広くてゆっくり出来ました。位置が、丁度真ん中になるので、奥の院にも近く、一泊2日でしたが結構回れました。ご住職様のお話も、心にしみます。