高野山の絶品生麩、との出会い。
笹巻あんぷ麩善の特徴
高野山の老舗で文政年間から続く生麩まんじゅうが味わえます。
ヨモギ風味と上品な甘さのこし餡が織りなすモチモチ食感が絶品です。
金剛峯寺から女人堂へ向かう脇道の先にひっそりと佇む名店です。
高野山にある麩を使ったスイーツが食べられる老舗店です。店内で食べるのであれば、麩わっふるやお麩もちなどありましたが、持ち帰りは笹巻あんぷというまんじゅうだけでしたので、笹巻あんぷを購入しました。大きさは小さめで、2〜3口で食べられます。本物の笹に包まれているので、広げたとき笹の香りが広がりました。周りが生麩生地で中にあんこが入っていて、もちっとした食感に麩の味がして、あんことよく合います。麩にあまり馴染みのない私にとっては新感覚スイーツでとても美味しかったです。1個(180円)から購入できるので、食べ歩きもできます。
場所が分かりにくいのでグーグル頼りに伺いました。小さなお店で店内でお麩のスイーツとお茶のセットをいただき、お土産に生麩まんじゅうを持ち帰りました。まずイートインスペース(3人ぐらいが座れるベンチ)でお麩もち(黒蜜きな粉がけ)とお茶のセットをいただきました。麩は餅のような食感で黒蜜と塩を効かしたきな粉が美味しいかったです。持ち帰りの生麩まんじゅうは笹ので香りもよくもっちりしていて美味しいかったです。生麩まんじゅうは賞味期限2日、冷凍品もあります。お麩もち(黒蜜きな粉がけ)Lサイズお茶セット600円生笹巻きあんぷ6個入り1200円。
精進料理と言えば「生麩」は書かせない食材です。こちらの「麸善」さんは創業200年と高野山で唯一の生麩を製造されているお店です。「笹巻あんぷ」はその「生麩」でこしあんを巻いたスイーツです。冷凍して保存出来るとの事ですが旅先のため、賞味期限が短いのでホテルで早めに食します。料理用の生麩は季節に合わせてあり購入可能です。笹巻あんぷは1個から購入も出来ます。PayPayやタッチ支払い可能です。ご馳走様でした。
絶品!ほんとおすすめ!高野山に来たら一度は絶対食べてみて!
生麩まんじゅうの何とも言えないモチモチ食感がたまりません。お土産用の冷凍もあり、もちろん、買って直ぐに食べる用に1個売りもあります。近くに行かれた際には是非購入してみてはどうでしょうか。
高野山のお土産で頂きました。冷凍を自然解凍。よもぎの香りと餡の上品な甘さとやわらかな食感と、本当に美味しい生麩まんじゅうでした。
家族旅行のお土産で買って帰りました。冷凍の品を昼過ぎに買って、家に帰って夕ごはんの後で頂きました。ちょうど良い加減の解凍具合でした。口に入れると生麩のモチモチ食感とよもぎの香りをすごく感じ、その後から餡の程良い甘味が広がります。食感、香り、味が愉しめてメチャクチャ美味しかったです。
ヨモギの風味と上品な甘さのこし餡。麩善の餡麩大好きです。高野山に行った時はその場でパクリ。あとはお土産に。年末には餡麩と生麩を友人達の分もお取り寄せ。冷凍でくるので保存。お節の一品として使います。おつかいものとしても重宝してます。
金剛峯寺から女人堂へ向かう途中、脇道の先にあります。駐車場はないかも?地元のお客サンは通りに停めて買いに来てます。行列にはなっていませんでしたが、ひっきりなしにお客サン。こしあんを生麩でくるんだ笹の香りのよい一品です。もっちりとして、餡と皮は1:1位、一口サイズですが食べごたえ有。お土産贈答にも便利な箱入もありますが、1個~手軽に味わえるのも嬉しいです。PayPay使えます。
名前 |
笹巻あんぷ麩善 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2537 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/fuzen_koyasan?igsh=MTA3M3ZnYzdoMHFhbA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

笹巻きあんぷ思ったより生麩の皮がしっかりしているあんこの甘さと笹の葉の香りとても良いです苺あんぷは子供たちが喜んで食べていましたワッフルは注文して3分ぐらい待って出来上がりとのこと、食べてみたかったです。