伏見桃山 駅近・買い物楽々
デイリーカナート 伏見桃山店の特徴
駅から近く、買い物しやすい立地が魅力です。
改装後の店舗は商品の配置がわかりやすく便利です。
旧阪急オアシス跡にオープンした新しいスーパーです。
私のお気に入りのお店ですもう少し安ければありがたいのですがスッキリしてきて買い物しやすいです。
正直この界隈のスーパーとしてはトップクラスの低レベルすべてにおいて品揃えが少なく、客も少ないいつ行っても割引商品ばかりあるので逆にこっちが心配になる(笑)ただ、個人的には割引が多くレジの並びも少なくedyが使えるので重宝してますwあと、作荷台のビニールが他スーパーより一回り大きなタイプなので捗ります2023/06 冷凍食品コーナーがやっと扉付きになりましたしょっちゅう壊れれたけど今度は大丈夫なんでしょうか?この前は肉コーナーからお茶のとこまで全滅してたし・・・
京阪伏見桃山駅から近いので、仕事帰りに立寄るのに丁度いいです。売場面積は大手筋のスーパーでは一番広く、食品の種類は豊富です。衣類や洗剤などの日用品は探してないので、分かりません。100均の商品も一緒に会計できるのも便利です。スマホの電子マネー決済も多数対応しているので、お財布出さなくて良いのも楽です。私が行く時間帯なのか、面積が広いせいなのか、混雑している印象がなく、レジ待ちもほぼ無いのでスムーズに買い物できます。
駅から近く品物も揃っていて買い物しやすい。
牛肉が交雑種のお肉が多くて、いまいちです。豚と鶏肉は色変りが多くて買いません。魚は以前のオアシスより落ちます。ここに来てこれを買う、って商品がない。イオンが休みの間に質をあげて、お客様の確保されたら良いなぁと思います。
品揃えも最高で私の望みのものが手に入りました!店員さんありがとう。
規模は小さめ。品揃えがイマイチ。近くのイオン移転準備で出来たブランクの穴埋め程度くらいにしかならない。イオン移転準備期間中でこの店に無い物が欲しければ、少し面倒でも丹波橋の万代に行った方が良い。
旧パリセビル→生協→阪急オアシス→イズミヤとテナントが変わった場所。自転車で行ける距離にデイリーカナート伏見(国道24号沿い)があるため、必要ないような気がする。阪急オアシスのままが良かったなぁ。大手筋近辺は桃山地区には富裕層も住んでいるのでイカリスーパー的な高級スーパーがあればいいのにと思う。期待した成城石井も丹波橋の駅内に入ったがいままでみたことないほど狭かった。キオスクサイズだったし。H2Oリテーリング内の業態転向ということでカナートになったのかな。店内は阪急オアシスを踏襲したレイアウトです。パリセビルの頃からですが、一筋北の道路銀座町通から駐車場に入れます。この通りは北行き一方通行なので注意。実は傾斜地に立っているため屋上駐車場になってます。そのまま下におりて店舗に入る感じで雨にも濡れません。近隣スーパーと比べるとフレスコ、コープよりは安く、イオンと同じぐらいの価格帯のように思います。イオンと比べると駐車場が利用できるのが大きいです。
改装してから凄く商品の配置などもわかりやすくなり、とても利用しやすくなりました。直近で使えるクーポンなども頻繁に発行されるので、お得感はあります。インスタント系とお菓子系があまり充実していない気がするのは、やはり客層によるものかもしれません。仕事終わりの一人暮らし世代や、若者が多く集まる夜型のスーパーはその辺充実していますが、ここのカナートは年配や主婦層が多いので、幅広く品を揃えている感じがしますね。惣菜は...あまり安くはないので買いませんが、パンがすべて100円なのは凄く嬉しいですね!阪急の名残が残っていますね、ありがとうございます。
名前 |
デイリーカナート 伏見桃山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-623-6767 |
住所 |
〒612-8081 京都府京都市伏見区新町5丁目487 トーシンビル |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

近くに、イオンができたため、経営が苦しいとは、思うが、安く、いい品質の物を、提供してほしい。