辛口カレーパン、忘れられないフワフワクリーム。
パン工房 GRANDIR.(グランディール)の特徴
辛口カレーパンのパンチある辛さがクセになる美味しさです。
フワフワのクリームパンは一度食べると忘れられないほどの魅力があります。
ドイツパンや季節限定のオリジナルパンが楽しめる豊富な品揃えです。
初めて訪問購入しました。店内は狭いけど品数は多く感じました。帰宅して食べてみてもなかなか美味しい!また機会があったら寄ってみたいお店です♪ごちそうさまでした(^o^)/
ここは凄いぞ!通り掛かり直感で見つけた美味いパン屋しかも安い!東京の半額?小麦の美味さはピカイチ後はセンスが磨かれれば😁
どのパンも美味しかったけど、辛口カレーパンはパンチのある辛さで旨い。
ハードなパンからソフトなパン、サンドイッチや惣菜パンなどスイートな物も含めて品数は豊富です。小さな町の美味しいパン屋さん可もなく不可もなく閉店が18時30分タイムセールなのどの値引きはありません。国道4号線に面しているため固定客が多くフードロスは少ないようで、遅い時間に行くとほとんどパンがありません。
ここのクリームパンは一度食べると忘れられない程フワフワで、そのやさしさを堪能しているといつの間にか手の中から消えています。何個でも食べれてしまうので、ある意味危険な唯一無二の逸品です。私の中では日本一のクリームパンです。
国道4号沿いのこちらのお店に帰り道がてら、初訪問!14時ごろに訪問すると、お菓子パン・総菜パンは既にほとんど売り切れてしまったのか....あまり残っておらずという状況。外にも幟が出ていた食パンと菓子パンの1点 計2点を購入!ゆめかおり食パン ¥238+税 マロンパン ¥140+税■食パンとマロンパンについて食パンに使用しているゆめかおりの小麦粉は100%栃木県産を使用しているらしく...国産小麦を100%使用したパンにしては食パンのお値段が非常に安く、魅力的だなと感じます。食パン自体は、ふわっと口当たりはとても軽く、パンは耳までとても柔らかく感じます。パン自体の小麦の旨味・香り等はあまり感じられませんでしたが、お値段を考えると十分ありなのかな?? と感じます。マロンパンは栗の甘露煮ほど甘くはありませんが、甘く煮た栗がパンの上には添えられており..こちらもパン自体はかなりフワッと口当たりが軽く、層も食感重視のためか軽く作ってある印象に感じます。パンの中心部には結構甘めのマロンクリームが入っており、少し甘みが強すぎるのかな?? という印象。パン自体は特別特徴があるわけではないように感じますが、店員さん1人でやられているのか??分かりませんが、パン自体の価格は首都圏と比べるとかなり良心的な価格設定でコスパはかなり高いのかな?? と感じます。ご馳走様でした。
マンゴーデニッシュ美味しかったー!くっそ暑い夏にさっぱりしたマンゴー(私的には甘すぎずかと言ってしっかりマンゴーが濃厚で絶妙にバランスとれててgoodでした2個買えば良かった)デニッシュ生地と言えば、だいたいバターたっぷりの店によっては胸やけするけど‥ここのデニッシュ生地はあっさり?しててサックサク♪口に含んだ瞬間サクッ!って音して「にま〜っ♡」と自然と幸せ笑顔めっちゃ美味しい!クロワッサン絶対美味しいと思う他のも食べてみたいので星4ででもホンマに美味しかった!これ商品化した人天才!ありがとうございます近々また買いに行かせてもらいますね。
パンの種類は多いように思える。日曜の昼前に訪問したところ、いくつか売り切れてる様子。いろいろ購入したが、どれも丁寧に作ってる感があり安心できる。カレーパンの甘口は、甘口な割にはしっかりとたカレーで、とても美味しい。ガーリック系、ベーコン系など惣菜系パンを食べたがどれも美味しい。素朴な味を追及してる感があるので、万人うけかと思う。こういうお店は大切ですね。国道4号線沿いにあるが、建物に挟まれて目立たない。何度も目の前を通っているのに店の存在に今まで気付かなかった。申し訳ないです。
店は小さいが、品揃え豊富。菓子パン、サンドイッチ、ドイツパン等もある。値段も安くて、色々買えるのも良い。
名前 |
パン工房 GRANDIR.(グランディール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-44-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドライブの帰り道、いつも気になっていたパン屋さん。初めて寄ってみました。閉店間際だったので、余り物にはなってしまいましたが、クルミとチョコチップが入ったパン美味しかったです。ちょっと小ぶりではありますが、お値段も手ごろで色々選べる楽しみもありそう。