貴石の指輪を試着!
アンブローズアンドカンパニー㈱ 本社の特徴
バス旅行での立ち寄りでも、気になるジュエリーが目を引く一押しスポットです。
スタンプカードでお得を狙えるが、商品の価格設定は考えどころです。
親切な従業員が、特別な時間を提供する温かいおもてなしの場所です。
バス旅行で寄るところ。とても長時間になるので興味のない方は部屋の外に出て自販機休憩タイムに。でも売り子さんはプロなので良い雰囲気でそれなりに楽しめます。とんでもないお値段なのでバス旅行で購入する人は…ほとんどいないと思うけど、万が一にもいれば充分だろうし、高級ジュエリーに触れられる貴重な機会と思えば経験値になって良いかも。
バスツアーでよりました。元々ここのジュエリーを何年も前に買っていて、綺麗にして頂き新品の様になり喜んでます。1つ1つ手作業で作っているので値段相応だと思います。一生物嫌世代を超えて付けていられる本物です👍
バスツアーで立ち寄りましたが、食後の眠気が出てる時は判断能力が下がる為、売り子さんトークに押されます(苦笑)スタンプカードを渡され、ジュエリーの試着させてもらったら売り子さんがチェック記入し、6個いっぱいになったら500 円割引券もらえても商品代金が高いから意味が無いと思いました。記念に天然石の石もらうぐらいでも嬉しいかと。
バスツアーで一番最初に寄りました。着いてすぐに、ここの紹介のVTRを見せられます。その後、宝石について色々説明を聞かされます。こちらで作られた作品を見学しながら2階に案内されます。アクセサリーを試すとスタンプラリーのスタンプを押してもらえます。5つ集めるとプレゼントが貰えます。アクセサリーは気に入れば購入も出来るみたいです。残り10分くらい椅子があるので、座ってました。あと小スペースですがお土産が買えるところもありました。押し売り感がすごいスタッフさんが一人いました💦滞在時間90分は長かったです。その内の30分を後のお昼ご飯の時間に回して欲しかったです。そうすれば、お昼も慌てずに食べられた…😓宝石やアクセサリーの気になる事を聞けるので、2階のスタッフさんとの会話は楽しかったです。賞を取った有名な作品もたまたま見られたのはラッキーでした。曜日石の事や宝石の事を知れて社会勉強にはなりました。
目の保養にはなりましたが、いいお値段なのでなかなか購入はできず💦
バスツアーで立ち寄りました。90分もの滞在中時間は、長すぎです。山梨県のツアーは、ここに立ち寄りが多いみたいで、私は2度目。製造·加工した商品を販売していて、ビデオ等を使い宝石の説明や作業行程等も直接目の前で見る事が出来ます。館内には、大きな原石等も飾って有って目の前で見る事が出来ます。販売さんはかなりしつこくて、興味を示すとピッタリマークされて中々離れられません。珍しい石も有り、とても綺麗な宝石ばかり並んでいますが、単価がかなり高いと思います。割引も有りますが元々の価格設定が高過ぎでは?商品を5個身に付けるとスタンプをもらえて、全部集めると何か記念品を貰える。私は、スタンプ1つも貰いませんでしたが。
バスツアーで来たのがきっかけでした。原石の買付から製造加工、販売まで全て行っていると企業説明の時のトークが印象的でした(笑)ダイヤモンドのカット技術を説明する際のちょっとしたショーは素敵ですよ✨ダイヤモンドに向けてレーザーの光を当てると、放射状に放つ輝きがとても美しかったです。展示室の宝石も美しいです。写真はその際に買ったものですが凹凸の少ない流れるようなデザイン素敵です。
高すぎて手がでない。確かに綺麗だが、時間まで出させてくれないので退屈だし時間がもったいない。
日帰りバスツアーで早朝で一睡もせず猿橋を周りランチ☀️🍴を、後ワイン工場に見学🍷をいろいろと試飲しちょっと良い気持ちになりバスに戻り、お腹がいっぱい身体はポカポカバスにゆらゆら〰️ーいつの間にか熟睡してしまい目が覚めたら一人も居ませんでした。くつろいでたドライバーさんに、後ろから声をかけたので凄いビックリ👀‼️させてしまいました🙇……という訳でアンブローズ工房に入っていないのです。ごめんなさい😅
名前 |
アンブローズアンドカンパニー㈱ 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-220-1612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ちょっと作業場を見学、原石の説明等をしてもらい、実際に指輪やネックレスをつけ放題させてもらえます。中も広々きれいだし、宝石が好きな人は良いと思います。もう少し安い気軽な物もあれば、ちょっとよってお土産になるかとも思いますが、本格的過ぎました。