老舗高級旅館の風情と温泉!
ホテル八田の特徴
自家源泉掛け流しの露天風呂で、まったりした癒しのひとときが楽しめます。
夕食には豪華なほうとう鍋御膳があり、美味しさに満足できるメニューが揃っています。
歴史を感じる建物があり、老舗高級旅館の雰囲気を味わうことができます。
8月の土曜の午前中に早過ぎる到着をしてしまいましたが、フロントで近隣の見どころや割引パンフレットなどを頂き3時のチェックインに戻る際はホテル前の駐車場を確保頂くなど最初から親切な対応盛りだくさんでした。部屋は昭和な感じですが清潔感があります、お風呂は大露天風呂とワイン風呂の2種になりますが泉質が良く腰痛に効きました。夕食は宴会場で和洋会席風でしたが、大人の男性でも十分なボリュームでほうとうの豆乳鍋が絶品でした。朝食はバイキングでしたが特にほうとうラーメン風、甲州牛カレー、鯛茶漬けが美味しく朝から食べ過ぎました。
小旅行で利用しました。見た目は古く、駐車場も少ないのかな?室内から富士山も見えて良い景観でした。館内は古いながら清掃は行き届くいています。ワイン風呂を利用させてもらいましたが家族からも好評でした。夜はコンパニオンのお姉ちゃんがワラワラ来ていて関係ない宿泊者としては賑やかにも感じましたが良い評価には繋がらないですね笑。
総合的に良い宿だが、露天風呂の蚊には悩まされた。夜遅ければ大丈夫かと思いきや蚊達は待機していた。湯から出ている首筋を狙ってくる。聞いたら女性の露天風呂も同様だと…蚊のでない季節にでもまた泊まろうと思う。
毎年日帰りでぶどう狩りに行っていましたが山梨県グリーン割で割引になるので一泊で利用しました。建物は歴史を感じさせます、旅館に着くとスタッフが出迎えて下さり館内に入るとロビーに庭続きの池があり鯉のエサやりが出来るなど大変面白い作り、様々なホテルを利用しましたがコロナ対策にはかなり力を入れていると感じました。部屋のお風呂は温泉で大浴場にワイン風呂など温泉も充実しています。料理もシャインマスカットの天ぷらなど他では食べられない物を食べる事が出来ました。スタッフ対応、部屋、温泉全てにおいて満足でき次回も是非とも利用したいと思いました。
掃除が行き届いていて清潔感がありました。ロビーで子供たちは鯉のえさやりを楽しめ、ピアノ演奏では子供の知ってる歌も流れていて喜んでいました。お風呂は露天風呂もワイン風呂も広くてゆったり入れました。夕食は次から次に来るのでテンポもよく美味しかったですシャインマスカットの天ぷらが面白かったですアレルギーも対応してくれて嬉しかったてす子供とわたしが食べきれず少し残してしまい大変申し訳なく思いました。帰宅しても子供たちはまた行きたいといっていました。
建物は古い感じがしましたが、スタッフの方のサービス、食事、お風呂等、とてもよかったです。食事は部屋で食べられ、スタッフの方の気遣いもあり、とてもおいしく食べられました。食事後のピアノ演奏が素敵で、よかったです。一番前で聴きました。コロナ禍でしたが、検温、消毒、夕食は部屋でとるなど、安心して過ごすことができました。お風呂はちょっと熱かったのですが、ワイン風呂がぬるめでちょうどよかったです。展望もよく、ゆっくり入れました。出発時はずっと手を振って見送ってくださり、気持ちよかったです。駅からすこし距離があるようだったので、場所は星4つにしましましたが、車だったので問題なかったです。車だと高速からもアクセスしやすいので、また利用したいです。
当日予約で訳あり格安おまかせプラン一泊朝食付き6000円でしたが、すごく良くて良い意味で期待を裏切られました!楽天トラベルで急遽予約したのですが、この価格からサラにワクチン3回接種を提示する山梨のグリーン割がつきました。温泉に入浴できビジネスホテルよりお得で、さらにスタッフさんもすごく感じ良く親切です。コンビニもすぐ近くです。1つ改善されると良いのは部屋でのWi-Fi環境ですね。電波が扇マークの1メモリないくらい弱く使えませんでした。安く泊まれて、別館だったからかもしれませんが。
朝食も夕食もとても美味しかった。ただ、最も楽しみにしていた露天風呂が蜂だらけで落ち着かなかったので駆除すべき。男湯の話です。女湯は大丈夫のようです。
ずーっと昔からあるホテルなので、古さは否めません。が、掃除は行き届いているし、お見送りも皆さんでして頂いて気持ちよかったです。コロナでお客さん全然いなかったんだと思いますが、お風呂は常に貸切でした。夜中の露天風呂は1人で怖いぐらいでした。鯉がとっても綺麗です。
名前 |
ホテル八田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-262-3101 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

5歳の息子を連れて訪問。子連れ家族向けのプランを選んだので、ちょっとした縁日や花火、鯉の餌やりなどが出来て息子はとても楽しそうにしていました。美肌で有名な温泉も気持ちよく、一階の温泉はぬるめの湯があり息子も気に入り長風呂していました。七階にあるワイン風呂は香りが素晴らしく、息子も「いい匂い〜」と言い(ノンアルコールですが)飲もうとしていたので止めました。部屋の古さは感じるものの、旅館の方々の対応は素晴らしく僕も妻も満足しました。