国道20号沿いの絶品チャーハン。
味楽の特徴
竜王駅近く国道20号沿い、黄色い目立つ看板が目印の昔ながらの町中華店、
支那蕎麦風のラーメンとしっとりしたチャーハンが抜群に旨く、日常的に楽しめる味、
五目ラーメン塩味Cセットやボリューム満点のタンメン大盛、餃子も絶品と好評です、
国道20号沿いの昔ながらの町中華。開店前には並ぶほど人気。何を食べてもハズレ無し。
土曜の昼間に訪問。店内は3人で切り盛りしていました。タンメンとハーフチャーハンを注文し、待つこと数分、まずタンメンが運ばれてきました。野菜がたっぷり入っていて、塩味も丁度良く旨い。チャーハンはチャーシュー・玉子・ネギが程よく混ざり合っていて、こちらも塩味が丁度良くて美味しかった。どちらも゛ザ・町中華゛といった感じで◎でした。
日曜の昼下がりの入店です。人気のお店のようで多少待ってからの入店。セットランチは平日だけのことで、チャーハンは諦めてピリ辛のホウレン草ラーメンです。うまい~✨次回は平日にチャーハンもいただきたいと思います。
甲斐市の国道20号沿いにある中華料理屋さん。年配のご夫婦で切り盛りされています。職歴が長いのか、言葉を交わさなくても次々と接客をこなし、料理が提供されていく姿は圧巻です😲トッピングは海苔、メンマ、ホウレン草、ナルト、チャーシューが4枚。今どきのラーメンを食べてると少しボリュームにかける印象もあるがまあ良しとしましょう。初めて食べるのに懐かしいと感じさせるビジュアル(*´▽`*)【スープ】すっきりとした醤油味。鶏がらベースかと思いますが、鯖節のような出汁も感じました💡調味油も少な目。スッと身体にしみ込むんでいくようで飲みやすいね^^【麺】これ嫌いな人いるのか?っていう中細のちぢれ麺。コシはしっかりながら、プリッとした食感。表面はツルツルで加水率は高そうですね^^トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 味楽」で検索を!!(*'▽')
国道20号線の竜王駅入口の信号から車で長野方面に1分程の国道沿いに店舗が有ります。同僚の方に「何を食べても美味い」と紹介され訪問しました。メニューは豊富でラーメンから、ご飯類一品料理まで幅広いです。まずはオーソドックスなラーメンとチャーハンをオーダー!程なくして届いたラーメンは昔ながらの懐かしさを感じる逸品!深みの有るスープに、縮れ麺!舌触り、噛みごたえ、喉越し…とても好みどストライクな1杯でした!チャーハンも、派手さはなくても芳ばしく、しっとりとした仕上がり!他にもカニ、梅バージョンが有り、特に梅は紫蘇も入って爽やかな味!初来店で、すっかりハマりメニューの上から順に食べてます。広東メンのマッタリした具材、エビ入りあんかけメンのスッキリした味、他にも味噌、麻婆、坦々!楽しみです。ラーメンの大盛は+¥250ですが丼も大きくなり見た目、倍位になるので、オススメです!飯時には、かなり賑わう名店!全メニュー制覇したい!酒類も有るので…呑み喰いしたい!虜になる位、魅力的な名店です!※追記…ラーメン大盛は麺2玉だそうです。お得!一品料理は全部じゃないかもですがテイクアウト可能だそうですよ。
平日11:30 開店1番客 ものの10分程度で後客さん7名国道20号沿い、武蔵野うどんのこいけさんお隣に、黄色の目立つ看板。その出で立ちだけでもう美味いなここ、とオーラだしてる町中華。店内はかなり広い。席数は4人がけテーブル✕2、2人がけテーブル✕2、畳の小上がりには4人テーブル✕3。ただ、コロナ対策?相当スペースがゆったりとられてる。また至るところにアルコール消毒置かれていて対策意識高い。沢山のマルチタスクを多発するメニューラインナップ。さてオーダーは、、、とここは悩まず初訪問町中華の王道メニュー発見にてラーメン・炒飯(Aセット)(950円)を厨房にはお父さん、フロントにお母さんの2マンオペ。あっという間にお客さん増えてきたから忙しそうだ。間違いなくヴァンフォーレ甲府サポ。手作りの順位表がおいてある。後客さん続々で様々なオーダー入り、厨房のマルチタスクはとんでもない感じだけど、ポールポジションで第一コーナー抜けたこちらは安心の着丼。うわ、完璧なビジュアル!THEラーメン(中華そば)に、THEチャーハン!!男ってさ、結局見た目で引かれるんだよね、、、何歳になってもさ、もうキュンキュンて結局見た目。でも、良い歳こいたオッサンだと中身を知っちゃってる。だから見た目で引かれつつも騙されないぞっっとまずはすすったラーメンスープ、美味いのぉ〜〜!!これぞ町中華の醤油ラーメン、これが嫌いな日本人がいたら俺の前に連れてこい!というような一人ひとりがリスペクトなお味。チャーハンスープとしてご提供頂いたら、す、すみません~おかわりもらえませんか?と言いたくなるような、ライトでさっぱり、すこし酸味もありつつしっかりとクリアな深み。お父さんがグツグツと仕込まれて味の基本に据えられてるフォンなんだろうなって沁みる。そこに細縮れ麺。オールデイズラブズな細縮れ麺。この日、高齢な父親と一緒に窺ったのだけど、父も言ってた。こういう麺てもうあんまりないよなぁと。そう、昭和の面持ちを持ちながら、令和四年でもうまいよなあと思えるそれ。またそれがスー持ち上げ、良い意味で啜りを繰り返すたびにスーツより麺が主役になってくるバトンタッチ。チャーハンはほわほわ。薄味なのが良い。しっかり油が回ってる。噛んでくとチャーシューの肉気に塩気、ちょっとした焦げ目の香ばしさで味のパンチがあって、そこから玉子の優しさやネギの風味がくる。ベースはやっぱりラーメンスープのフォンなのかなあ?下味が美味いからそんな余計な味付けなくても、具材が立ってきて焼き米のビューティーリクルートしてる感覚。つか、食べる前からも、食べてる途中からもわかってたけど、ラーメンもチャーハンも全力一人前×2じゃん。でも腹パン!ではあるけど、ちょうど良い腹パンで満足な、これぞ町中華の定番ラーチャー。ごちそうさまでした!
昔ながらの町中華です。ラーメンも細麺の縮れ麺で自分好みでスープもあっさり醤油でリーズナブル、チャーハンも餃子も王道でハズレ無しです。
昔ながらの支那蕎麦って感じで美味しいチャーハンもオススメの一品。
こちらのしっとりしたチャーハンがとても好きです。麺類も美味しいです。なかでもピリ辛に炒めたほうれん草がたっぷり乗った「ほうれん草麺」が好き。
名前 |
味楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-278-1221 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

完璧な街の中華。完璧な塩加減、旨み、普通の中華はよくあれど、こんな完璧なジャパニーズ中華はなかなか巡り会えないと思う。