山梨の旦、酒好きも唸る!
三枝酒店の特徴
山梨県内で唯一、笹一酒造の旦が買える酒屋である。
甲府市羽黒町にて、写楽や風の森など入手困難な日本酒も揃えている。
店主は日本酒や焼酎の専門知識が豊富で、的確に教えてくれる。
笹一酒造の山梨の特約店と言う事で訪問しました。 且ってお酒が昨年賞を取り一度味わいたく山廃の純米吟醸と純米大吟醸を購入しました。 店主さんも奥様もお酒の話で盛り上がり楽しく購入出来ました。12月も近かったので店主さんのお父様?は新年のお酒を予約分沢山包装に追われてました。 今から春までは新酒が沢山出るので日本酒が好きな方は一度見に行くのも楽しいお店ですよ!
甲府に幾つかのお酒屋さんがありますが、三枝酒店さんは温和なご主人と奥様が豊富な知識でお酒をお勧めしてくれます。私は油長石酒造さんの風の森が欲しくてお伺いするのですが、その好みをわかっていただいた上で他のお酒をお勧めしてくれるのが大変ありがたいです。珍しいお酒もあるようです。どんなお酒が好きかわからない最近日本酒を飲み始めた方から、好きなお酒があるけれどもう少し他の日本酒にもチャレンジしたいといった方などにお勧めできるお店だと思います。旦を購入できるのも山梨ではここだけとのことですが私は購入したことがありません。
地元のお酒もありますが全国のややレアな酒もありレベル高いです黒龍、風の森、鳳凰美田、越乃寒梅あたりがたくさんです。
山梨県笹一酒造の『旦』特約店酒蔵では買えないのでとっても貴重なお店いつも登山の帰りに寄って購入しますご主人もとっても良い方で丁寧に色々とお酒について教えてくれます旦の他にも鳳凰美田、風の森、寫楽、楽器正宗など置いてあります。
笹一酒造さんの日本酒「旦」(ダン)を買いに行って来ました。山梨で旦を売っているのは三枝さんだけ。他にも全国の銘酒が色々あります。時々、買いに来る黒龍純米吟醸。黒龍も甲府ではあまり売ってないかも。お酒の銘柄を選ぶ時も親切に相談にのっていただきました。お店の方々がとても感じが良かったです。
笹一の旦推しの酒屋レア酒(而今とか・・・)の特約店でもあるようですが、はっきり言って一見さんには間違いなく売ってくれませんし、取り扱っていることすら隠すような会話されました店主の人当たりはよいのですが、上記のような そんなのないよ~的に話しを隠すところやら、さほど飲みたくなるような銘柄があるわけでもないので、お勧めしない酒屋です。
2022年7月5日娘と初訪問とても感じの良い酒屋さんでした!一緒に行った子供にも優しくおじいちゃん・おばあちゃん店主ご夫婦皆様優しかったまた購入させて頂きます。
お酒の種類が豊富です。お店の人の人柄も良く、お酒の知識にも驚きました。私のお気に入りは熊本の天草酒造(焼酎)です。記憶が確かなら山梨ではここでしか買えません。どれも美味しいですが、長期熟成された古酒は最高ですね。
店の対応が親切で良い。
名前 |
三枝酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-252-5689 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

山梨県の酒屋さんで、まさか地元・南部美人の社長をよく知る方と出逢うとは思ってもみませんでした。日本酒の世界は狭いのかな。そんなことないか。