伊東名物の栗蒸羊羹を味わう。
いで湯菓子処 伊豆柏屋本店の特徴
いづる饅頭はジェネリック萩の月の中でも出色の出来で、多くの観光客に人気です。
10月の新栗を使った栗蒸し羊羹は特に絶品で、伊東観光の際のお土産に最適です。
一口蒸と練羊羹、いでゆ饅頭、さくら饅頭、合計561円を買い、ホテルでいただきました。好みは栗蒸し羊羹。普通に美味しい。お姉さんの対応がもう少し明るく(笑顔)顧客目線だと売上15%アップするのではないか。
静岡県のいでゆむし栗羊羹をテイクアウトでいただきました!こちらはこし餡と小倉餡の2種類で竹葉で包まれており袋を開けた瞬間の香りが最高です。
静岡県の伊東にある和菓子のお店。こちらの栗蒸し羊羹をいただきました。かなりずっしりとしていて濃厚で食べ応えがあります。どこを切ってももれなく栗が入ってきて満足度が高い逸品です。賞味期限が3日しかないのでせっせと食べないとなのが唯一の欠点(笑)
伊豆旅行中、アーケード街をブラブラしている際にふらりと立ち寄りました。栗蒸し羊羹が有名とのことで、いでゆむし極上栗蒸羊羹と、一口栗蒸羊羹を自宅用に購入しました。甘さ控えめで、もっちりとした食感ですごく美味しかったです。切り分けなくてよいのもうれしい。お支払いはクレジットカードが使用可能。
こちらの いでゆむし羊羮 こし、つぶを購入させていただきました。今回は細かい栗が入ったほうですが、大きな栗が入ったいでゆむし羊羮もあります。こちらはハーフサイズもあります。また、ひとくちサイズもありました!いでゆむし羊羮は もっちりしており、優しい甘さで いくらでも食べられてしまいます。竹の皮に包まれており いい香りがするところもいいですね。(竹皮のまま切り分けるように書いてありました。)歴史を感じる店構えで、いでゆむし羊羮のパッケージもレトロ可愛いです!伊東に行ったら 是非また購入させていただきます!
子どもの頃 毎年 親戚一同で伊東へ。帰りに こちらの栗蒸し羊羹を購入、帰宅後 食べて 伊東の旅が終わる、という感じでした。数十年ぶりに 購入しました。変わらず モチッとした 美味しい羊羹でした。また近くに行った際は 立ち寄りたいと思います。
極上栗蒸羊羹おいしかった。
何度かリピートしています。ここの羊羹が、個人的には一番好きな羊羹です。栗もしっかりはいっています。
伊東駅の商店街で偶然見つけました。羊羹は竹の皮に包まれて甘すぎず、大粒栗の風味たっぷりで、ホームメイドな味わいでした。賞味期限が短いので長期保存はできません。他、お饅頭や和洋折衷な焼菓子などたくさんあり、お土産に喜ばれそうです。
名前 |
いで湯菓子処 伊豆柏屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-37-1322 |
住所 |
〒414-0003 静岡県伊東市中央町3−7 キネマ通りアーケード 内 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お土産で栗蒸し羊羹(こし餡)貰いました食べるの楽しみです🥰