伊那の新鮮野菜と動物が満載。
産直市場グリーンファームの特徴
地元産の農産物が豊富で、新鮮な山菜や果物が手に入ります。
古い電気製品や骨董品が所狭しと並び、掘り出し物が見つかるお店です。
ヤギやエミュに餌をあげられる体験があり、動物好きにはたまらない場所です。
2025年9月下旬に行きました。以前NHKのドキュメント72時間で、放送された事がありいつか行きたいと思っていました。近くの赤そばの里に行った後、午前10時頃に寄りました。かなり広い駐車場も、ほぼ満車状態でした。地元客以外にかなりの数の中京方面からの来店客がある様です。印象としては、地域のスーパー➕農産物直売所➕リサイクルショップ➕古道具屋みたいな感じでした。目利きの方なら、掘り出し物を見つけられるかもしれませんが、雑多な感じが半端ないです。
産直市場なのに店舗前には骨董品?がズラリと並んでいて入店前から何だか面白い(笑)店内には新鮮な野菜や果物が並んでいてついつい買いすぎてしまうくらい。季節的に野菜も果物も種類がたくさんありました。店舗出入口の横にはおじさんが一人で営む【大学いも】が販売していました🍠パリパリのホクホクでめちゃうま。1パック500円。こだわりの作り方で出来たてがいちばん美味しいとのこと!暑い調理場で汗だくで頑張って作ってくれていました。熱中症で倒れない様に気をつけてくださいね …はじめて訪れましたが、今度はここを目的地にまた訪れたいです!(他のクチコミを見てひと言→)中には家庭用というような野菜や果物もあるかと思いますがそれが産直ならではなのではないでしょうか?自分は産直市場の雰囲気なども含めて好きです!
初めて伺いましたが、めっちゃ面白いお店ですね。横で動物を飼ってます。餌やりも出来ますね。ただ、リサイクル品が多すぎて知らなかったら怪しいお店みたいです。
スーパーマーケットと、農産物直売所、花苗などに加えて、ちょっと古い電気製品とか古道具が所狭しと並んだお店。蜂の巣がそのまま売ってたり、他で見たことないオモシロ店舗です。お店の規模が大きく品揃え充実してるので、ふと立ち寄っても何か買っちゃう感じです。
地元産の農産物がかなり充実している直販所です。定番の野菜のみならず、ちょっと変わったものが置いていたりします。特に、唐辛子に関してはかなり充実しており、青唐辛子のみならず、ハバネロ、ジョロキアなどどうやって普段の料理で使えばいいのかが分からないものが置いてあったりします。また、入口近くで大学ポテトを作って販売しています。(冷凍品も有り)ただ、店員さんがあまり親切ではないのでそこはマイナス点ですね。
店外は怪しい感じで、リサイクルショップ?とおもいきや、店内にはお野菜たくさん!そして格安!!都内の1/2から1/3の値段でお野菜買えるのはうれしい!探していた籾殻!大量に発見!そして量が半端ない!いつでも来れたら良いけれど、、、長野に来たら絶対に寄りたいお店に認定!
新鮮な山菜が豊富でした。コシアブラとギョウジャニンニクを購入しました。生まれて初めて食べましたが、とても美味しく、価格も安くてお土産にぴったりでした。ヤギが売られていたり、民芸品が所狭しと、昭和歌謡のLPレコード等々、店内にツバメの来客?があったりと、奇想天外な店舗でした。いろんな意味で許されてしまう雰囲気は、洗練される前のドンキホーテを思い出しました。伊那方面に立ち寄った際には、リピします。
毎日、産直の新鮮な野菜が安く販売されています。季節によっては、地元で取れた松茸等のキノコ類や珍しい生きた蜂の子や鹿肉も販売されますので見に行くだけでも楽しいですね。その他、ダチョウの卵、ヤギの子供、卵産む用のニワトリの販売も行っています。
蓼科行く途中いつも寄ります。新鮮野菜、果物、お菓子、生花 ファームからの田畑、山の眺めも最高です。
| 名前 |
産直市場グリーンファーム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-74-5351 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.10.7玄米の新米が5キロで3400円で販売されていました。即買いです。他にも色々な果物や野菜、お酒、古物などが販売されていて楽しいです。あけびとか…どうやって食べるのかわかりません…💧駐車場もたくさんあり寄りやすいです。