木曽福島の釜飯、家族経営の美味。
鳥鍵の特徴
昼はうなぎや釜飯、定食が楽しめる贅沢な料理体験です。
うなぎの釜めし、特にうな釜まぶしが絶品でリピート間違いなしです。
高級料亭の名残を感じる、隠れ家的な美味しいお店です。
夜に利用しましたが、他にお客さんがいなくて貸切状態でした。釜飯は提供まで20分ほどかかると書いてあったので、鶏釜飯を頼んで、馬刺しと長芋の刻んだものを先にいただいて待ってました。馬刺しは柔らかく、長芋もかなり美味しく、追加すればよかったなと思いましたが、釜飯が多かったら困るのでやめておきました。釜飯は熱々で、味わいはあっさり目の味付けで食べやすかったです。もし、釜飯を注文するのであれば事前に予約しておいたらすぐに食べれると思います。
木曽福島市という木曽川流域の宿場町にあります。何気に入った居酒屋🏮。まず店員さんが可愛い人でびっくり。木曽福島市名物の豆腐料理〜鰻料理迄を堪能しました。旧中仙道の地味な宿場町でこんな美味しい料理が堪能出来るとは想像していなかったです。来月又訪ねる予定です。
教えてもらって、行きました。ボリュームもあって、おいしかったです。
昼はうなぎ、釜飯、定食夜は居酒屋さんだそうです。30分の炊き上がり時間も忘れるほどおいしかったです。
キャンプでのんびりと働いて帰りにご褒美に御馳走です木曽福嶋の鳥鍵店内は少し狭いので必ず予約してくださいメニューには釜飯もありますうな釜飯美味しそうです時間がかかりそうなので今日はうな丼上です来ましたこれがうな丼上ですもちろん中から一切れ出てきましたふかふかの出来立て蒲焼にちょっと硬めの炊き立てのご飯あっさりタレで美味しかった鰻もう少し食べたかったがこれぐらいが良いかもまた来ます。
2022年6月訪問。10名での昼食利用のため、事前に席と料理を予約しました。釜飯は時間がかかりますから、事前に予約するのが良いでしょう。また、10名が同時に食事できる2階の和室を利用しましたので一人300円の席料がかかりました。自動車は店の横に4台停められます。利用した和室は畳敷きの部屋ですが、椅子とテーブルを利用しますので、楽に過ごせます。向かいあう席との間にはアクリル板が設置してあります。すりガラス状のサッシのため、外の景色を見ることはできませんでした。山菜釜飯をいただきました。見た目よりもご飯の量が多いと感じました。控えめな味付けでした。帰宅後に、店名の由来などをホームページで確認しようとしたところ、ホームページに「鳥鍵のおはなし」というリンクがありましたが、テイクアウトのページに誘導されてしまい、由来などを知ることはできませんでした。2階への上り口横にダーツ場の表示がありましたが、やっているのかしら。
うなぎの釜めし(うな釜まぶし)が絶品。関西風のパリッとした焼きのうなぎはタレがいいお味で、とても美味しかった。だし汁をかければまた違った味が楽しめた。白焼きも臭みが無くペロリと食べきってしまった。木曽は旨い日本酒が多いとの事で飲み比べセットを注文。ゆっくり楽しめた。今回は現金で支払ったが、PayPayも対応可能との事。ご馳走様でした。
高級感のある、懐石料理で、良かった。
どうして、ここが、もっとメジャーにならないのでしょうか?!近くの豆腐専門店を標榜する店より断然美味しく、接客も〇!
| 名前 |
鳥鍵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0264-22-2209 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~13:30,17:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
風情ある佇まいの店舗、釜飯を美味しくいただきました。