香り高い胡麻のおじや、長崎名物の真髄!
長崎郷土料理 一二三亭 思案橋店の特徴
思案橋で楽しめる、長崎の郷土料理と家庭料理の魅力が満載です。
定番の旨味が詰まったおじやは、飲んだ後の締めにぴったりです。
カリッとした皮と柔らかいお肉が絶妙な鶏料理も必須の逸品です。
思案橋・長崎の人気おじや店人気の高いおじや店、一二三亭 へ早速おじやを注文表面は大量のゴマとネギに覆われており、香りが良い。味付けは濃くなく優しい中にも旨みがしっかりある味。その中に旨みが詰まっており、くどくなく、あっという間に完食〆で行きました。
長崎が誇る歓楽街、思案橋エリアその大通りに接する、思案橋横丁の中程にお店が在ります日本三大花街のひとつ、長崎の丸山にて明治29年に創業した料亭が始まり、数度移転した後に、同じ長崎の老舗料亭「富貴楼」で修業した4代目が眼鏡橋近くの本店を、その姉が女将を務めるのが思案橋店を切り盛りしていますカウンターの上に大小様々な器に盛られた総菜が15種類ほど並んでいて、お店の年配の女性陣の手作りって感じで、正におの・・・って料理です・胡瓜と貝柱の酢の物瑞々しい胡瓜で、強く酸味が移っておらず、シャキシャキの食感酸味、塩味、甘み全てが控えめでアッサリ、貝柱は旨みがたっぷり・きびなご南蛮漬け小魚なので丸のまま食べれて、旨みと淡い苦味が共存している様な味わい、野菜は適度に甘酸っぱく爽快感が在ります・芋の蔓の炒め煮長崎では芋づると呼ばれるさつま芋のツルの事です揚げと一緒に炒め煮して在りますが、きんぴらほど甘辛くなく、フレッシュ感の在るシャキシャキな噛み応えが美味しんです・角煮長崎の料理でちゃんぽん、皿そばの麺類以外で、頭に浮かぶ料理と云えば、豚の角煮中国広東料理の南乳扣肉を和風に仕上げた感じですバラ肉で脂部分と肉部分が交互に層になっています分厚い脂身部分のとろとろ加減は、脂身好きには堪りませんね口の中でゼラチン質がプチプチに弾ける感じで旨みたっぷり肉部分も味が染みていて柔らかくしっとり仕上がっています・牛かん肉食が浸透していなかった時代にミンチに魚のすり身を混ぜて、蒲鉾風に仕上げたのが始まり、牛蒲鉾から牛かんに転じた様です少し白濁していますが、角煮とは違って醤油っ気のない煮汁蒲鉾と云うよりは、崩れやすそうなツミレ、人参とジャガ芋と一緒に煮込まれているので、フランス料理のポトフにも似た雰囲気が在ります名物のおじや、以前食べて美味しかった五島うどん〆をどうしようかと思ったのですが、ランチが遅めだったので、〆抜きでも程よい腹具合だったので此処でお開きとなりました味わいはやや甘めかな?
長崎思案橋の老舗「一二三亭」で絶品郷土料理を堪能!長崎出張の夜、思案橋でたまたま見つけた「長崎郷土料理 一二三亭」。創業明治29年という歴史ある看板に惹かれ入店すると、カウンターには魅力的なおばんざいが並び、趣のある雰囲気に心が躍りました。名物の角煮は、とろっとろに柔らかく煮込まれており、甘辛い味付けが最高! 口の中でとろけるような絶品でした。すり身揚げは、鹿児島のさつま揚げを思わせる優しい味わいで、お酒のアテにぴったり。ついつい杯が進んでしまいます。そして、締めにぜひ味わってほしいのが、お店の名物おじや。心温まる優しい味で、飲んだ後には格別です。イカ納豆と一緒にいただくと、さらに美味しさが引き立ちました。長崎の歴史と伝統を感じられる「一二三亭」は、観光で訪れた際にはぜひ立ち寄ってほしい名店です。美味しい郷土料理とお酒で、素敵な夜を過ごせること間違いなしです。※現金のみ※インボイス非対応訪問日2025年6月25日。
食べ歩きをしていたら、ランチセットは食べれないなぁ。、と思い、おじや単品をお願いしたら快く。なんだかとても懐かしい味でとっても美味しかったです。飲みのシメにも良さげ。ずっと来店が絶えない人気店の様でした。お店の中は古いけれど、常連さんにも愛されているなぁと感じる佇まいです!
胡麻たっぷりのおじやは、香りが良い。〆に食べるおじやらしく、優しい中にも旨味がしっかりある味わい。今回は、おじやセットを頼みました!おじやに、唐揚げ。この唐揚げが、また美味しい!おじやだけ食べても、唐揚げだけ食べても、一緒に食べてもいい。ご馳走様でした!The ojiya, which is full of sesame seeds, has a lovely aroma.It has a mild yet flavorful taste, perfect for the final meal.This time I ordered the ojiya set!Ojiya and fried chicken.The fried chicken is delicious!You can eat just the ojiya, just the fried chicken, or both.
店内喫煙可。現金のみ。ホテル近くで会食するためグルマで長崎郷土料理を調べていたらこの店がヒットし利用しました。おばあちゃん3名で切り盛りしているおばんざい屋でした。カウンターに並んでいるおばんざいやメニュー表から選びます。日本酒は地場種の六十餘州(ろくじゅうよしゅう)や杵の川(きのかわ)があり冷で飲ませていただきました。
おいしかった。出汁がきいていて味に深みがあり、どんどん食べ進められる。ランチのおじや定食850円。
思案橋横丁の店。鯨やカウンター前の大皿料理を食べた。カウンター席と4人用椅子席3テーブル、小上がり(6人位?)がある。
ふらっとハシゴした2軒目で入店。カウンターには大鉢に乗った様々な献立料理が並んでおり、どれもとても美味しそうでした。写真を撮り忘れたのですが、茄子の煮浸しと煮物を注文。とても美味!ひっきりなしにお客さんも来店していて、ハシゴ酒の候補としては最高だと思います。
| 名前 |
長崎郷土料理 一二三亭 思案橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
095-820-9191 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチでおじや定食を利用。最高でしたトルコライスも食べたいけどどう考えても一人では食べきれないので、身体に優しそうなものかつ東京ではなかなか食べられないものをガイドブックで探してひと目見て惹かれ、利用。ごまの風味が大変よくきいており、丁寧に作られていることがわかります唐揚げも柔らかく美味しかったです!また長崎にきたら利用したいと思います!ランチは平日のみ おじや定食1100円。