大浦天主堂前で味わう特製ちゃんぽん。
長崎レストランマリア館の特徴
教会の真下に位置するレストランで、独特の雰囲気を楽しめます。
遊び心満載のガチャガチャが280台も揃い、訪れる価値があります。
ちゃんぽんや皿うどん、角煮が他店を圧倒する美味しさです。
観光前にちゃんぽんが食べられるお店を探して、入りました(近くの有名店は人が多くてお昼の入店を打ち切っていました)。暗いお土産屋さんの地下にあり、ちょっと怪しい雰囲気なので不安でしたが、入ってみるとお客さんが数組いて安心しました。お食事の味は微妙でしたが、店員さんの対応は良かったです。店内広いので、修学旅行生が利用するのかな?と思いました。
中華街まで行くか迷ったが、空腹に負け入店。日曜日の昼過ぎに行ったが、だだっ広い部屋に、先客はカップル1組。おそらく修学旅行生やコロナ前の中国人団体旅行者向けの大量提供をする食堂と推測。皿うどん(850円) 、瓶ビール(650円)。皿うどんは具沢山だがなぜかヌルい。麺もパリパリも期待してたがしけっている(どこもそんなもん?)。個人の旅行者がわざわざ行く店ではない。
Een geweldige locatie voor een winkel die niet veel eten serveert.Er worden geen bijzondere gerechten geserveerd, maar voor toeristen zoals wij is het fijn om in ieder geval iets te kunnen eten.En de kinderen waren dolenthousiast over de katsu curry.Um ótimo local para uma loja que não serve muita comida.Eles não servem pratos elaborados, mas para turistas como nós, é bom poder comer alguma coisa pelo menos.E as crianças adoraram o katsu curry.あまり沢山食べるところが見当たらない中にある素晴らしい好立地のお店。何か凝った料理が出る訳ではないけれど、とりあえず食べられるということは我々のような観光客にとって嬉しいです。そして、子どもはカツカレーを大絶賛していました。
大浦天主堂の前です。大衆食堂のような感じで、旅行で気疲れしていた心を休めることができました。トルコライスを食べましたが、かなり量が多い。味は美味しいです。1,000円でボリューム満点でした。接客してくださる方は何人かいらっしゃって、とても愛想がよく感じが良い方々です。ただ、食事が出てくるまでにかなり時間がかかります。笑。
トルコライス。ボリュームがあり、美味しかったです。
地下1階にある食堂。団体客に対応できる感じの長テーブルは質素な感じですが、トルコライスは美味しかったです。
極めて普通のレストランだが、周辺が混雑していたり、空腹に耐えきれないような時には非常に助かると思う。店員さんの対応も柔らかく、お向かいの教会の関係者なのかなと考えてしまった。なお、支払いは現金のみなので、キャッシュレス派にとってはつらいかもしれない。
皿うどんとチャンポンを食べました。美味しかったです!
昔ながらの大衆食堂的なレストラン。
名前 |
長崎レストランマリア館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-827-1200 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ちゃんぽんを食べに長崎まで来ました事前に調べてたお店は定休日やら人手不足やらでことごとくダメでした有名な四海樓は長蛇の列で諦めましたで、期待もせずに入ったこの店ですが以外と美味しかったです特製ちゃんぽん1200円でしたが大ぶりのぷりぷり海老が2匹 あさり貝とかスープも麺も満足しました。