源盛院本堂前の美しい芭蕉句碑。
源盛院の特徴
木曽岬町和泉の本堂前には芭蕉句碑が佇んでいる、趣ある景観です。
綺麗に手入れされた境内が心を癒す、落ち着いた空間が広がっています。
源盛院は歴史を感じる仏教寺院で、静かな信仰の場として愛されています。
木曽岬町和泉〔源盛院〕の本堂前に芭蕉句碑が建っている。芭蕉翁青柳の泥にしたゝる汐干かな (左側面)右側面には建立年月日、宝暦8年(1758)10月12日が刻まれている。10月12日は芭蕉の命日。建立者は、富田松州(才兵衛)で、白木一巴(了清寺の芭蕉句碑を建立)、富田裡青(松州の血縁)らの協賛を得たと案内板に記されている。(⇒了清寺)
| 名前 |
源盛院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0567-68-8339 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても綺麗に手入れしてあります。お世話になりました。