島原の無料足湯でリラックス。
島原温泉泉源公園 足湯の特徴
島原市沿岸部に位置し、火山の恵みを感じる足湯です。
フェリー乗り場近くで、待ち時間にぴったりな施設です。
体感36℃の湯に24時間無料で浸かれるのが魅力です。
電車、フェリーの待ち時間に最高の足湯。朝九時に利用したら清掃作業中のため湯量が少なくなっていましたが利用は可能でした。フェリー乗り場のすぐ近くにある足湯ですが、やや目立たない場所にあるので見落としてしまうかもしれませんが、島原港駅前で待ち時間をのんびり過ごすには最高の場所でしょう。お湯はぬるめで長時間入っていられます。さっぱりとした泉質で足がきれいになる感覚があります。タオルの販売やレンタルはありません。
島原半島は火山である雲仙岳を中心に成り立っており、その主要都市である島原市の沿岸部にも温泉が湧くらしい。ここはその源泉に近いところにある足湯で、源泉から直接(?)湯を引いているゆえか温度が高い。私は足ではなく手を浸しただけだが、ちょっと熱いなと感じた。
とても素敵な足湯。結構熱いからあわてずゆっくり浸かりましょう。
15時過ぎに利用しました。車は隣の港の駐車場に。1時間無料です。足湯ですが、この冬の時期にないくらい冷たく、温かいお湯が流れてましたが、そもそも溜まってるお湯が水に近いからか、全然温かくなりませんでした。夏なら良かったかも。今日は足も身体も温まりませんでした。
熱いと書かれてたけど、体感36℃くらいの丁度いい湯でした🤗
本当に24時間(掃除の時間を除く)使えて無料ですすぐそばのPが1時間無料なので路上駐車せずに。足湯側の垣根が獣道のように開いているので近道しています。島原に行くときはタオル持参は必須です。近くのトイレはターミナルビル内ですが、営業中のみ。開いていない時はファミマで貸してもらうのみかも。外港からの朝日を見たかったので4時~5時5時~6時停めました。外港の敷地を元気にウォーキングのおばあ様、おじい様が挨拶してくれます。島原人は気持ちいい❗️
フェリー乗り場の近くに無料で設置されてます。温度が高くて凄く汗が出て気持ち良いですね。
平日深夜雨の日にいった。誰もいなかったし 駐車場は向かいの一時間無料の有料駐車場を利用した。雨の日でも屋根も明かりもあるから快適に足湯できた。温度は少し低かったけど調度よかった。通りかかったらまた利用したい。
木製の椅子が濡れてて座れないんだわ。
名前 |
島原温泉泉源公園 足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-63-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2月3日の朝に来ました。たぶん1年で最も寒い日でしょう。そんな時でもぬくぬくぽかぽか本とか持ってきたら1時間くらい平気です。