新設遊具と池でゆったり散歩。
保田ヶ池公園の特徴
新しい遊具が充実している公園で、子どもが楽しめます。
池の周りを1周できるので、軽い散歩やジョギングに最適です。
桜の季節には美しい景観が広がり、癒しのひとときを提供します。
朝方ストレッチしに寄る事がありますが、朝方に見る木が好きです♪
「ぼたがいけ」って読むんですね。池沿いに未就学児に丁度良い整備された公園と、小学生ぐらいが遊べる武骨な木製アスレチックが何点かあります。散歩やジョギングをしている人も多く、いろんな人たちの憩いの場になっています。
最近、遊具が新調された公園です。公園内に森があり、こどもの探検にはうってつけ!ここで捕まえたコオロギを家で飼っていますが、夜になると綺麗な鳴き声で癒されやす。ロープピラミッドが完成してました。
南側の新設された公園は開放的で気持ちよく、子どもを遊ばせやすい一方で、南西にある古いアスレチックには要注意です。ここはいつ作られたのかわかりませんが、全体的に古く、遊具の設計も現代の感覚から考えると甘いものがあります。特に遊具の隙間に子どもの体がすっぽりはまってしまって、自力では抜けられなくなる箇所があります。(5歳児くらいだとぴったりはまります。)ちなみに、子どもを高い高いできるくらいの筋力が親にないと、遊具の隙間から子どもを引き上げられず、誰か助けを呼ぶことになります。
花曇り、今が見頃。
1周ぐるっと歩いても、そんなに時間かからず、軽い散歩にはとてもお手軽な公園です。今の時期 風が吹いていると身体が冷えますが、暖かい日に歩かれると、身体もほど良く温まり池のキラキラ✨した太陽の反射とか、景色に癒されますよ ❣️
ウォーキングにはちょうどいい距離です。新しく遊具も整備されていて、小さなお子さんも楽しく遊べると思います。野鳥もいて、運が良ければ、カワセミが見られるかも…
トイレが、もう少しキレイだと、もっといいなと思いました。
みよし市にある公園です。市民の人達の憩いの場として散歩やカヌーを楽しまれています。
名前 |
保田ヶ池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-32-8024 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/midori/kaku_kouen/bota.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は散歩に来ました🐰一周1km、3周しました🙊駐車場は2ヵ所有り広いです🌞車椅子、ベビーカーで一周出来ます🍀池の回りぐるっと一周する形ですベンチが沢山有り、子供の遊び場2ヵ所有り是非行ってみて下さいませ😺4/1月曜日行きましたが桜🌸は咲き始めでした🐶亀が日光浴していましたよ🐑4/8月曜桜🌸が満開 わんちゃんと散歩の方多いです🍀