長崎大学病院、命の信頼を。
長崎大学病院の特徴
長崎大学の付属病院で、安心感を持って利用できる施設です。
口コミでも評判の、最上階のレストランぽんぺで食事が楽しめます。
駐車場の広さがやや狭く感じるとの声もある、規模の大きな病院です。
手術からの入院をしました。看護師の方々は優しく不安な時もその存在が励みになりました!栄養士さんもしっかり説明をしてくださり嬉しかったです。ありがとうございます。ただ、手術の日程がずっと後倒しにされ先生方の不誠実さを感じました。手術方法も当日になってよくわからない挑戦的な方法使います、みたいに言われ戸惑いました。成功もしたのかどうか怪しいラインでモヤモヤしています。
母が泌尿器科に入院した際にお世話になりました。入院中は先生方の丁寧な診察と説明、そして看護師の皆さんのこまやかな対応が本当にありがたかったです。不安な気持ちを支えてくださり、安心して治療を受けることができました。おかげさまで無事に退院することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
整形外科の入院でお世話になり、医師や看護師の方々の親切で優しい一生懸命な対応に救われました。人生初めての入院や手術に不安でいっぱいでしたが、こちらで診ていただけて本当に良かったです。多々ご迷惑をお掛けすることもありましたが、思いやりのあるご対応ありがとうございました。長崎に来てから最も感銘を受けました、とてもいい病院です。
大きい病院なんですからDX化してください。すべてのシステムが古く冗長性だらけです。・駐車場出入口に立っている絶対にいらない警備員・今時、紙の番号札を配り、受付係が番号札を読み上げる・鳴りやまない電話とそれに全く出ようとしない受付の人・待ち時間が表示されている電光掲示板も30
オペ後12日間入院してきました。ドクターも看護師も迅速かつ的確に行動します。助手さん達もとても忙しそうです。コロナ禍の為教授回診が無いのが幸いでした。
長崎大学の付属病院だけあって大きな建物ですが、一部のクチコミで指摘されているようにこの規模の病院としては駐車場が狭い印象を受けました。ちなみに一回り小さな地元の総合病院には関係者用を含めて4~500台分の駐車場がありますが、朝は特に満車に近い状態です。
私は、この病院で生まれました。脳性マヒの障害があるとわかってから、母とリハビリのために長い間、通いました。両足の手術も経験し、歩けるようになりました。この病院とは、切っても切れない縁があり、沢山の出会いに恵まれ、今があります。今は、車椅子ユーザーになりましたが、感謝しています。
最上階にあるレストランぽんぺに行きました。日替りランチが680と安かったです。今日は桜えびと春野菜のパスタとサラダとスープのセットでした。スープはコンソメとコーンから選べました。景色も良いしゆっくり食べれました。検査の途中にお昼ごはん食べて来てと言われ、初めて来店しました。あっさりした塩味で美味しかったですよ。
紹介状を持った患者さんがほとんどなので、朝一番がすごく混みます。昼前など時間をずらすと駐車場も空きます。病院自体はいい病院です。
名前 |
長崎大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-819-7200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

素晴らしい医療体制が存在する一方で、事務方を担っているニチイ学館との交流しなくてはならないのがとてつもないストレスです。代わりの病院があるのならすでにそちらへ移っていると思いますが我慢しなくてはならないのが現状です。一時病棟のエアコン故障がニュースに取り上げられていましたが、一時帰宅中の病変で相談の架電をした際に門前払いする受電者の対応こそ世論で揉んで欲しいです。