優しいご夫婦が営む温もり。
スポンサードリンク
優しいご夫婦が営んでいるお店です。焼き鳥が100円〜と安くて、美味しいですよ。ニラ玉もボリュームがありグッド👍でした。刺身もありました。またブラ〜と行ってみよう(^^)
名前 |
居酒屋 高山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-862-6522 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
店内奥には白川郷の拡大パネル写真が飾ってあるので近くの岐阜県高山市を連想させる『焼鳥屋 高山』ですが、店名の由来を質問したら回答は「なんとなく」だそう。咳き込みながら焼く店主を見ると、焼き鳥に向かって咳き込んでいたので、もう行く気が失せました。知り合いの事業者が接待で行っても領収書をくれませんし普段は電話線を抜いてるらしく電話は繋がらない日が多いです。18年目のパート女性がおしぼりを出してくれますが、天井から厨房までホコリと蜘蛛の巣だらけです。店主が咳き込んでるんだから暇なら掃除でもやればって話ですが、わたしが来た時は常連客ひとりの横で仲良くテレビ見ながらのんびり開業なさるお店だったので、18年以上十二分に儲けた余裕ある居酒屋さんが余力で開店してくれてるだけなのかと思いました。税込とか税抜きとか当然表示なんかない長崎市特有のザ共産主義飲食店って雰囲気の焼鳥屋で、食べ切れない焼き鳥をかぶりにしてくれる時代を逆行する昭和の店なので、熱々の焼き鳥でプラパックが溶けても咳き込む唾を振りかけられても、注文した客の自己責任です。パートの女性より年下で大人しい客は「あんた」呼ばわりされますが元百貨店勤務のプライドかな?いまの浜屋百貨店パート女性同様でソーシャルディスタンスとか関係なく密着して接客してくれます。今を先駆けた昭和のツンデレです。長崎市民の歴史を体験したい人にお勧めの昭和な店です。