熊本城を望む、天草の美味。
ねねの特徴
京都を感じさせる本格的な日本料理を楽しめるお店です。
移転した新しい個室で落ち着いた雰囲気が味わえます。
料理や器に拘り、最高の日本料理が堪能できる場所です。
今回、友人の細谷さんと一緒に熊本へ行き、TSMC(台湾積体電路製造)周辺の土地開発を視察しました。夜は細谷さんが懐石料理を食べに連れて行ってくれると言っていたのですが、正直少し戸惑いました。というのも、これまで食べた懐石料理はどれも自分の口には合わなかったからです。ところが、今夜の懐石料理はまさに日本料理の原点を味わえるもので、繊細で美味しく、サービスも素晴らしく、最初から最後まで感動しっぱなしでした。こちらの店主は志水誉幸さんで、女将さんは京都のご出身だそうです。だからこそ、京都風の懐石料理を提供しているのかもしれませんね。次に熊本に来るときは、必ずまた訪れたいと思います。このお店は小さいながらも洗練されていて、ミシュランに載ってもおかしくないレベルですが、正直、掲載されないほうがいいかもしれません。そうでないと、次に予約するのが難しくなりそうです(笑)。
カウンターからの熊本城がとても雰囲気良く静かで、お料理を楽しめました!
熊本城を眺めながら天草の美味しい食材を堪能させて頂きました。
熊本城の程近くにある和食屋さん。ご夫婦で経営されているようで、お見送りまでご丁寧にしてくださいました。旬の食材、熊本の食材を使用したお料理はどれも優しいお味でおいしかったです♪
初めての熊本。知人がおすすめのお店がありますとコース料理で予約してくれました。わたり蟹の和え物から始まり、鮑、お造り、煮物、鱗揚げ、赤牛のステーキ、デザートまでどれも美味しく完食しました。京都で修行を積まれた大将の腕は確かで、話しも気さくに応じてくれました。大将、女将さん、スタッフの方、皆さんで居心地の良いお店にされています。最近、移転されてきたとのこと。窓からは、ライトアップされた「熊本城」が緑色に輝いていました。
落ち着いた雰囲気で落ち着ける。店主と女性スタッフのかしこまり過ぎることなく、和やかに楽しめる距離感。地のものを使った料理はもちろん美味しく、器も良いので目にも楽しい良店。
初めての利用だったのでいちばん安いコースを選んだけれど、お味は京都の一流どころに匹敵すると感じた。聞けばご主人は京都の某有名店で修業されたとのこと。次回の熊本旅行でも再訪すると思う。
移転した新しいお店の個室で、コース料理を3人で食事をしました。どの料理も隠し味があり、とても美味しかったです。最後のあか牛のお肉は、香ばしくてやわらかったです。カウンター席からは、熊本城のライトアップした景色が見られました。
.移転してめちゃくちゃいい雰囲気のお店に!熊本城も見えて最高すぎる空間!
名前 |
ねね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-356-2330 |
住所 |
〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町5−46 イーストンビル 4F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お上品なお店で個室を利用させて頂きました。好きな人は好きなのでしょうが、正直全体的に味が薄くて満足感もあまりありませんでした。雰囲気は良いと思います。