熊本の香り高いスパイスカレー。
八木カレーの特徴
熊本1番の美味しいカレーとして、ニューデリーを思い起こさせる絶妙な味わいです。
地元の名店らしい、サラサラ系スパイスカレーは好みが分かれる独自の魅力があります。
ココナッツベースのカレーも楽しめ、辛さは同ジャンルの店よりも抜群で要注意です。
熊本で人気の『八木カレー』さんたまたま仕事で近くを通ったら、並んでいない🤣ということで入店🍛 エッグカレー(オリジナルベース)1100円中辛、ライス大盛り150円ココナッツベースになると+50円だったかな😅中辛は家の辛口カレーより辛い😂美味しくいただきました😋ごちそうさまでした🙇♂️今度はベーコンと野菜のカレーかな🤣隣の人のが気になりました。
今は無きニューデリーを思い出させてくれる個人的に熊本1番のカレー屋さん^_^行列できます。ダンディーなマスターは本当に丁寧で手の込んだカレーを提供してくださります。
熊本城に行くために交差点に差し掛かり窓からスパイシーな香りが胃袋と、脳を刺激し、すぐに行くことにきめました。カレーの誘惑は強すぎる。店内で、20分ぐらい待ちカレーが登場。すぐなくなるぐらいの美味しさ。次に伺わせてもらう時は必ず大盛りだねと、言いながらお店をでました。マジで美味しかった、また来ます。
平日昼間に一人で利用。開店数分後に入店するも、既に先客が3名ほど。カウンター席とテーブル席があり、テーブルは4人くらいの利用に丁度よい。駐車場も2台分が少し離れたところにある。全員揃ってから入店なので、先に席だけ、というのは不可能。オーソドックスに一番ベーシックなカレーを甘口でいただいた。甘口と言っても甘いのではなく、辛くないだけで、しっかりクミンなど香辛料の旨味と風味を味わえる。最初は量が足りるかな?と思ったが、全部食べた頃にはしっかり満腹になった。男性で腹八分目なら大盛りにしなくてよいと思う。ひとつひとつ作っているので提供に時間がかかる。時間にゆとりをもって訪れた方がいい。4番目くらいに入店したが、カレーが出てくるまで30分くらいかかった。グループで来た人達も順番にカレーが出てくるので、最初にカレーが来た人が最後にカレーが来た人を待つ覚悟が必要。時間のある時に一人で訪れたい。
今日は中央区古城町にある「八木カレー」にランチでうかがいました。L字のカウンターとテーブルだけの小さなお店ですが、昼過ぎでも粗満席でした。人気店ですね。僕はまずはノーマルを食べてみたかったので「インドカレー(750円)」の中辛をオーダー。中辛でもそこそこ辛いです。味はサラサラ系のスパイスカレーで軽く煮込んだ野菜が少しのっています。普通のスパイスカレーにややサンミを加えた感じでした。ごちそうさまでした。
サラサラ系のスパイスカレー香辛料でゴリゴリかと思いきやそうでもありません。程よくスパイシーで美味しいです。辛さはマイルドで一般的な辛さのカレーのようです。平べったいお皿なので最後まできれいに食べるのに一苦労!店員さんは丁寧な接客だと思います。接客に文句をつけている人は、店内写真を撮ったり、何かダメなことや迷惑なことをしたのではないでしょうかね。
熊本のレジェンド店であるニューデリーさんの味を継ぐカレー絶妙な酸味の中に香り高いスパイシーな味は全国でもここでしか味わえない無二の美味しさただ営業はやや気まぐれで時間に余裕があるときに行かないと痛い目にあうかも。
いろいろと好き嫌いが分かれるお店です。まずカレーに関しては、サラサラしたスープがやや固めのターメリックライスにかかっており、独特なスパイスの風味の効いたカレーです。辛さは中辛でも家庭用の辛口より少し辛いですが、これは注文の際にお店の方から伝えられます。あまり辛い食べ物に自信が無いならマイルドにしましょう。ただし、スパイスは効いてますが辛さはホントになくなります。次に運営面です。お昼の12時開店ですが、ちょっと遅れることも稀にあります。作る人が一人、ホールが一人の計2人体制なので、開店のタイミングで入店できないと小一時間待つかもしれません。加えて、お客さんへのプライバシー保護の観点から店内での不用意な写真撮影が無いようにされていたり、待ち時間の長さに対してのお気持ち表明される方はサラッとまたのお越しを促されるため、日本人的な「お客様待遇」を希望される方の中にはカチンとくる人がいると思われます。私はこれまで何度も通っているため、カレーのクセもお店の方針も理解しているつもりです。他のカレー店にも幅広く行ってますが、個人的には熊本では美味しさはベスト3に入ると考えてます。八木カレーさんのみならず、このような個人経営のお店の真価を理解したいのであれば、事前に十分にリサーチして相応の対策を持って来店するか、可能なら何回か通ってみるしかないと思います。フラっときてたまたま自分の思う様にコトが運ばないからといって、感情に任せて星一つをつけてあまり論理性のない罵りをするようでは、本来築かれるはずだったかもしれないお店との縁も無くなってしまいそうで、不幸なことだなと思います。最後に、マイルドと中辛の間の辛さがあればいいのに、という思いから星四つにしました。
ここは個人的には結構美味しいと思うけど、なかなか難しいお店ですね〜間違いなく人は選ぶと思いますし、時間と心の余裕は必要になります。好きな人は本当に好きだから、独自のルールや雰囲気みたいな部分にも従えるとは思うのですがまぁ初心者に優しくはないですね…🤔
名前 |
八木カレー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-323-0221 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.facebook.com/pages/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC/113035792088705 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

独自のなスパイスを使って独特の香りを出している味付けとなっているカレー屋さんです。ハッキリ言って好き嫌いの分かれる味付けかと思います。僕は好きになりました。また伺います。