福岡の美味しい創作フルコース。
ビストロ食堂ジュリエンヌの特徴
フレンチの美しいお料理が楽しめる本格ビストロです。
ランチコースには新鮮な野菜を使った華やかな料理が並びます。
飲み放題付きの5000円コースは信じられないほどお得です。
福岡から美味しいランチを求めて伺いましたまず一皿目の県産サラダのプレートに感動し次の新玉のスープで、もう十分満足してたらメインのお魚、リゾット、デザートまで全てがグッドバランスすぎました!この上なき幸せ時間、37兆個の細胞が喜びまくるご褒美ランチでした。
ランチ(4,400円税込)で伺いました。女性がほぼ席を占めてました。前菜がとても多くて沢山の種類のお野菜を頂きました😊スープ、お魚、お肉、ガレット、デザートでしたが、満足する一品一品でした✨又、伺います。
国道3号線沿い、北向きの水道町バス停前にあるお店です。店内はカウンターとテーブル席です。予約必須ですね。ランチコースA2500円税込を注文。最初にボリューム満点のサラダがきます。上品なドレッシングがかかっていて美味しいです。パンはオリーブオイルでいただきます。菊陽人参のポタージュスープも濃厚で美味しいです。メインはお肉がお魚から選ぶことができます。自然豚のグリルのオレガノソースを選びました。野菜もたくさん添えられています。デザートも何種類かから選ぶことができるので、白桃のタルトを選びました。上品です。手軽な非日常のランチでしょうか。
久しぶりに丁寧に作られた創作フルコースをいただきました。まず前菜の前に「ウニとナスの一口アミューズ」じゅわっとしたナスの味付けと濃厚なウニのマリアージュ最高です!前菜は「魚介の燻製入りのサラディエ」まるでお花畑のような色鮮やかでカラフル具たくさんのサラダでした。盛り付けもリーフ形で大変きれいです。燻製されたブリ?が入っていて、その他の魚介との違いやアクセントにもなっていました。「自家製パン」パンはお変わり可能でした。今回は丸い自家製パンとバゲットの2種類いただきました。もっちりカリカリの焼きたてパンエクストラバージンオイルと一緒にいただいたり、お料理のソースに併せたりしてもおいしいです「牛深産あわび、ズワイガニのタルタル」アワビだけでもおいしいのに、ズワイガニを丁寧にほぐし乗せて焼き上げた、豪華な魚介料理一緒に食べても美味しいんですが、アワビはアワビの味、カニはカニの味と分けて食べたほうが私は2度美味しくいただけましたw「真蛸とクリームチーズのガスパチョ??」正直説明が盛りだくさんでメニューの聞き取りができなかった一品です(笑)冷製のトマトスープに近いお料理。記憶に残ってるのは真蛸が入ったガスパチョ風のお料理であったと言う事。スープの底には、クリームチーズが沈めてあって、味の変化や混ぜて楽しむことで濃淡を味わえます。あっさりしたトマト風の冷たいスープの中にも、クリームチーズの濃厚さも相まって、珍しい1皿でした「ヤリイカのグリルを添えた太刀魚の牡蠣包」おおぶりの牡蠣をタチウオでくるりと巻いてグリルした、手の込んだ1皿。ヤリイカの香ばしいグリルも添えられています。味付けは、人参としょうがのサッパリとしたソースコース料理の終盤ですがペロリといけちゃいますお口直しの「カボスのグラニテ」口の中が一気にリセット!「ら佐賀牛のロースト」は柔らかく、付け合わせは、いちじく、さつまいも、サトイモ、そして栗のグリルで秋らしい一皿でした「お茶漬け」この手のお店では珍しい一口茶漬け「必ずご飯ものを一口お出ししています」とのことで、フレンチ料理店でありながら、日本らしさも忘れないこだわりが感じられます「長野産シャインマスカットのジュレとパンナコッタ?」バニラアイス(ジェラート?)添えて旬のシャインマスカットが入った鮮やかなゼリーの層とミルキーなパンナコッタ?の層食後にアッサリとりした手作りのデザートでした。お料理の説明が全て大変丁寧で手間暇がかけられていることやこだわりが非常に感じられました季節のものもたくさん取り入れてあってくれば毎回違うものを楽しめそうです。お値段はお任せコースは5000円台と8000円台で品数もお肉などの質も違うようです飲めない人にも楽しめる、珍しいノンアルドリンクもあり、ありがたかったです。今回は明らかに歳の差のある男性との訪問でしたがこういうお店ではお会計時、女性側に真っ先に伝票渡して欲しくなかったなぁと思っちゃいました気にし過ぎかなぁ?お店の雰囲気もよく、隣の席ではマダムの団体が品よく楽しまれていました。女性が喜びそうな、デートにもいいお店です!
ゆったりと過ごせるとても居心地の良いお店サービスとシェフの温かみが雰囲気・料理から感じます。
ランチの3000円コース前菜 パン スープ 魚 肉 お茶漬け デザート3種 コーヒーどれも美味しかったですフォーク ナイフと一緒に箸を用意してくれています支払いは現金のみでカードは利用出来ませんでした。
料理、本当においしかったです。サーモンの魚料理が感動しました。デザートの前に頂けるほんの少しだけの高菜ご飯のだし茶漬けが、日本人の心を良く理解していらっしゃるジェフだなと、感心させられました。また、必ず来ます。
久しぶりのジュリエンヌ。常連の妻とランチでした。地元熊本の新鮮な野菜をふんだんに使った前菜のサラダ👍これだけでも満足。冷製スープはもちろんメインの魚料理も丁寧な仕事です。女性客に人気なのがよく判ります。
ランチで伺いました。まず、サラダの量にびっくりでした。1品分のクオリティーに量でした。スープも味がしっかりしていました。メインのお肉も赤ワインの香りが残っていて、お肉も柔らかく美味しかったです。デザートも選べた。最後にお茶漬けが出てきてびっくり…お出汁が美味しかったです。コストパフォーマンスとお料理に満足でした。
名前 |
ビストロ食堂ジュリエンヌ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5592-0588 |
住所 |
〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町2−12 江副ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.kumamoto-julienne.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=organic |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新しい店主になり初めてのランチ。とても美味しかったです。また伺いたいお店です!