阿蘇の赤牛丼が旨い!
お食事処 旨乃蔵の特徴
馬刺を楽しめる隣接の馬乗り体験場が斬新です。
赤牛丼は脂っこくなく、あかうし丼としても絶品です。
休日は混雑するため、一時間待ちも当たり前な人気店です。
あか牛丼を食べた。以前にも食べて美味しかったが、更にレベルアップ!肉質が断然よくなっていた。
阿蘇山の東側山麓にあるレストラン。地域の名物、赤牛丼(肉増し)2530円を注文。なかなか美味しい。100円+でご飯大盛りにできますが、普通盛りで十分でした。食後はお馬さんと、阿蘇山を眺めてのんびり。待ち時間なし、提供早い、ロケーション良しで満足です。
近くに、あか牛丼の超人気店があるが、並ぶ時間がもったいない。異常な待ち時間です。それに比べて、こちらのお店はすぐに入れますし、普通においしかった。背の高い眼鏡の男性スタッフも遠方から来たことや、ふるさと納税をしている高森町を見に来たことなど話すと、笑顔で接してくれました。若い女性スタッフも感じが良かったです。トイレも他の人が言うほど汚くなく、普通でした。
今日は、赤牛牛すじ煮高菜飯定食をいただきました!値段もリーズナブルでした!牛すじ煮は、見た感じよりあっさりしい少し牛臭さを感じましたがて御飯の友に良い味付けでした。みそ汁は少し具が多めで濃厚な感じ!でもあっさり感があります。全体的なバランス良い逸品でした!
馬刺を提供して隣接に馬乗り体験場があるのは斬新。コロナ対策はされている。味、接客色んな意味で普通です。
かなり味が落ちたと思います。赤牛の美味しさを教えてくれたお店だったので、何度か行きましたが、赤牛丼は、旨味の少ないモモばかりになり、よく火を通しておりパサパサです。テーブルはベタベタで、衛生面も気になります。
あか牛丼の味は美味いのですが・・・色々んって事がありました。それと、お冷の水が臭くて飲めませんでした。これはお店とは関係ないのかもしれませんが何か対策された方がいいと思いますよ。
味は美味しいのですが、んー?、と疑問に思う部分が多かったお店でした。繁忙期には店内外で待たれる方もいましたが、店内でしか呼び出しをせず、店外で待っていると順番を飛ばされてしまいます。事情はあるのかもしれませんが、店内で待つにしてもスペースが狭く、三密を防ぐのであれば、携帯に連絡入れるなど、何かしら方法はあるのかなと感じました。多い時だと、他の待つ人に気を遣って店外で待つ方もいるため、その辺は疑問に思ったところです。感染防止の観点から、4名以上は席が分かれる場合があるみたいなので、複数で行く時は頭に留めておいた方がいいです。
旅行途中に寄りました。熊本名物のあか牛鉄板焼き美味しかったです。レジの所に売ってたフロランタンもドライブのお供に〜
| 名前 |
お食事処 旨乃蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0967-62-2050 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
赤牛丼を頂きました。お肉はすごく柔らかく、ほんのり甘みがありました。私の感覚的には、お肉の量も多い気がしました朝の山を眺め、外にはお馬さんがいて癒されました。次回は興味をそそるカンアロスを食べたいです❣️あ!テイクアウトメニューもありましたよ!投稿。