古民家で味わう美味しい蕎麦!
旬菜食坊 おも屋の特徴
手打ちの二八ざるそばが730円で楽しめる、味わい深い昼食が魅力的です。
古民家をリノベーションした和風のロッジのような雰囲気が堪能できる空間です。
上ニギリのネタが新鮮で、全ての料理が美味しいおすすめの居酒屋です。
お蕎麦がとてもリーズナブルで美味しいです。駐車場がお店の裏にありとても広くて、おきやすいです。お店の方がとても親切で、お店の雰囲気も凄くいいです。お蕎麦とカツ丼と唐揚げ定食をたべましたがどれも美味しかったです。お蕎麦は、二八でした。カツ丼は、出汁がとてもきいていて、味がものすごく美味しかったです。とてもあっさりいただけました。唐揚げ定食の鶏はあさびきらしいです。お肉に下味がついていて、そのままいただきましたが、ものすごく美味しかったです。お肉も新鮮でした。どれも美味しかったので今度は、親子丼を食べてみたいと思います。セットにはコーヒーがつくみたいでした。何度でも行きたくなる所でした。ちなみお蕎麦が1番好きでした。お店の方が食事の前にお蕎麦のかりんとうを持ってきてくださいました。これもかなり美味しかったです。
道沿いにある古民家のようなお店です。こちら、ご夫婦で経営されていてたまに来店に気付かれない時がありますので、その時はお声がけください(笑)今回は朝びき鶏の唐揚げ定食を注文。唐揚げは外はサクサク、中はジュワッとしてました。のっぺ汁は魚の出汁が効いてて食が進みました。美味しかったです。また機会があれば伺います。
おも屋そばランチを頂きましたが、非常に美味しい。優しい味わいでホッとします。のっぺ汁も美味しく、満足感がありました。昼御飯はこんなので良いんだよな~と思えるご飯・お店でした。星5です。
ランチで、おじゃましました。二八蕎麦で細目の仕上がり、蕎麦の風味は少なく感じですが、優しい味でした。蕎麦が苦手な人もいけるのでは?蕎麦つゆも出汁がしっかりした、優しい味ですよ。
手打ち二八ざるそば730円。通常は殻を取った白く細い蕎麦だそうだが、蕎麦がお好きな方ならと田舎そばを勧めてくれた。少し太めで茹で加減は硬め、香りがいい。朝びき鶏の唐揚げ定食900円。(ごはん、みそ汁、漬物、コーヒー)衣がパリッとして身はプリプリ。味付けは醤油ベースの竜田揚げで生姜が効いていて美味しい。お米はツヤツヤ。汁はのっぺ汁だった。以前は居酒屋だったが、蕎麦中心に切り替えてちょうど1年くらいらしい。美味しかったのでまた伺いたい。
蕎麦は少し細めに裁断、つゆも美味しかった。私はランチにしましたが、のっぺ汁と小鉢の味付けがよい!また来ます。
全てにおいて最高の居酒屋です!
初めて食べに行きましたが、上ニギリのネタの良いこと!馬のレバ刺し、タコの吸盤の刺し身等、初物づくしで感動!何より、大将やスタッフさんが元気一杯!とにかく、安くて美味くて大満足のお店でした!次は何を食べようかと、熊本に行く楽しみが増えました。
経営者が変わったのかな?息子さん?売りの出し巻き卵は味が濃くなったし、バイトの若い兄ちゃんは金髪頭なのに暗い接客。(女の子は接客よかった)逆に、厨房からは昔懐かしい平成初期の居酒屋の、過剰な大声で返事したりするスタイルが、今までの「おも屋」さんではない感じ。金髪の兄ちゃんが、焼き場のまな板に手を置いてスタッフ同士で話しているのを見て気持ち悪くなった。焼き鳥食べた後だったので見なきゃよかったと悲しくなりました(笑)昔は、学校行事や個人的に何回も使っていたが、もう行くことはない。
名前 |
旬菜食坊 おも屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-243-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

開店と同時に1人で伺いました。3回目の利用です。3回とも、蕎麦ランチをいただきました。ざるも大好きですが、温蕎麦のつゆのお出汁がとにかく美味しくて、蒸し暑い日でしたが温蕎麦を選択しました。メニューには、小鉢4種類と書いてあるような気がしますが、3回とも、6種類盛り合わせてありました😋嬉しいです。内容は日替わり?か、変更があるので楽しいです。厚焼き卵や小さなハンバーグが今回盛られていてのちに出てくるおにぎりやのっぺい汁と相性抜群です。どれもホッとする味です。とても美味しかったです。ご馳走様でした。