懐かしさ漂う昭和の銭湯。
旭湯の特徴
昭和レトロな雰囲気で、懐かしさを感じられる銭湯です。
駐車場完備で、地元客にも愛される貴重な銭湯です。
80年代の名曲が流れる、癒しの空間が広がっています。
駐車場あり日帰り温泉、と言うより昔ながらの銭湯下駄箱から番台、広い脱衣所と浴室想像そのままの昭和の銭湯です露天やサウナ無し温泉は人工式、地元オジイが占拠石鹸シャンプー無しこの地域で風呂は貴重な存在。
土曜日午後初訪問地元のお客さんちらほらゆったり入らせて頂きました熱い湯ぬる湯2湯船で交互浴気持ち良いサッパリしますシャンプーソープ持参しますが番台で購入可能現在東北唯一皆様石鹸購入駐車場有安心です。
三世代で日本一周旅をしている3にんびよりです♫各SNSで活動中です🙌旅の途中で立ち寄らせて頂いた場所を三世代がそれぞれレビューさせて頂いてます👍ぜひ参考にしてみてください✌️訪れた日➡︎2023/4/29(土)おばあちゃん(50代)→ 昭和レトロな銭湯。入口の下駄箱からすでに男女分かれていて、暖簾をくぐると番台があり、そこで料金を払って脱衣所に入るシステムでした。ロッカーは100円で戻ってくるタイプ。大きめだったので使いやすかったです。洗い場には、ちょっと座りづらいイスと洗い桶。シャンプーやボディソープなどは有りませんので持込みが必要です。お湯は熱めとぬるめの2種類がありましたが、思ったより浴槽が小さくてびっくり(笑)蛇口もシャワーもアナログタイプでしたが、使いにくさもまた銭湯の味と思いながら楽しませていただきました。おとうさん(30代)→ザ・レトロな銭湯♨️番台でお金を払って扉を開ければ脱衣所。ロッカーはお金無しで使用出来ます。ドライヤー有料なので注意。足ツボマットがあります。今まで見たことのないようなシャワー🚿お湯は熱めと普通があります。人口温泉ですがかなり温まります💡はるやくん(4歳)→熱い湯に入れた😆
車中泊の旅の途中にふらっと寄りました。カギがついていて安心して入れます。シャンプー、ボディーソープはありません忘れずに!温泉ではありませんが赤外線ランプとジェットバブルで疲れが取れます。
13時~営業の銭湯です。建物は古めですが、清潔感のある温泉です。あつめ、ぬるめがあり、細かい泡がこれでもかなくらい、あふれでています。湯上がりも体ぽかぽかで冷え性のわたしには最高でした。
皆さんが書き込みしている様に銭湯です。430円のところ、420円で入れました。ドライヤーは10円です。脱衣所のロッカーはコインレスの鍵付きです。銭湯なので、シャンプー、ボディーソープは持ち込みです。シャワーは10個でした。湯船は2つで、バイブラ湯(熱い)と赤外線で日本に1つの湯の再現の湯。(普通の温度)熱い!と言われてますが、それほどでは無いです。ただ、下からのバイブラ、泡が凄くて、長く入れません(笑)でも、出来れば長く入りたい感じです。赤外線のお湯はゆっくりと長く入れそうな感じです。日本に1つの成分が滝の様に落ちる!(この辺はお試しください)湯船は狭く、両方共、大人二人が並んだら、このコロナ禍では入れないかも…。17:30頃から常時4
この辺りには温泉が無く探していたところ「旭湯」を見つけて入浴しに来ました。「浴槽の隅にステンレスで出来た塔の様なものからお湯が出ていました。また三分で消えないウルトラマンライト(赤いビーム)が風呂の底から出ていて驚きました。お風呂に浸かれて感謝です。
こじんまりで清潔だった❗
人生初の銭湯♨️煙突からの煙がまた味があって良かったです。室内はシンプルでしたが、気持ちよくなれました。
名前 |
旭湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-62-4668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前々から気になっていた昔ながらの銭湯。一人450円で、タオルと石鹸は格安で買えます。番台にいるお母さんが元気で良かったし、お風呂もとても気持ち良かったです。今回は閉店30分前にしか来れなかったので次はゆっくり来たいです😊