神楽女湖の多彩な菖蒲、心魅了される。
神楽女湖しょうぶ園の特徴
菖蒲の種類や株の多さに圧倒される魅力があります、素敵なロケーションで楽しめます。
無料の菖蒲園に駐車場も完備、普通車320円で訪れやすい場所です。
静かな湖に咲く美しい菖蒲が魅了、風情溢れる情景を堪能できます。
一週間前6月16日(日)の写真です。八分咲き程だったと思います。梅雨入り直前の絶好の撮影日和でした。
菖蒲の種類の多さ、株の多さに圧倒されました。花殻の手入れの良さに係の方の花への愛情、来場者への優しさを感じました。
私の大好きなグループで2024/6/10に遠足に伺いましたまだ五分咲き位でしたが平日というのもあつて人もそんなに混んでなくて良かったです菖蒲園自体は無料ですが駐車場代が普通自動車が320円でした簡易トイレや菖蒲ソフトクリーム🍦もありましたよ〜✨💕
24-6/19 梅雨入り後の奇跡の晴天で、しかも満開の菖蒲!最高の景色を堪能させてもらいました✨
【月 日】2024年6月14日【駐車場】有り(有料)普通車¥310【トイレ】有り(駐車場)(入口手前)🔷別府市枝郷の神楽女湖しょうぶ園を見に寄りました。しょうぶ園は駐車場から1km程歩いた所に神楽女湖が有り、その湖の辺にしょうぶ花が植えられていました❕白、紫等の花菖蒲が綺麗に咲いてました。🔷帰りは遊歩道の橋を渡り対岸の遊歩道を歩いて帰りました❕こちらの遊歩道は木陰なので暑くなくて良かったです。🔷平日でしたが中国人観光客が沢山いて賑わってました。
2023/6/14・雨の中観る花菖蒲も風情がありました。80種1万5千株程あるそうで、多種多様な菖蒲が咲き誇っています。散策路もあり歩きやすいです。※トイレなし・駐車場に仮設トイレがあります。駐車料金¥320です。
初めて行きました、志高湖でちょっとトイレ休憩して紫陽花の花を見て回り、それから神楽女湖しょうぶ園に行きました、満開で1番良かったですね!ただあんなに歩くとは思わなかったですね!1時間程歩きましたが、歩いた価値はありました。駐車場が、320円です靴で行くと良いですよ、しょうぶ園にはトイレが無いです。行くなら今です、今月末までですかね、平日が人が少ない気がします。
神楽女(かぐらめ)という名前の響きが美しいですね。湖というよりも池と言った方が良さそうですが、私が訪れた時は、丁度、霧がかかっており、幻想的な雰囲気の中、花菖蒲(江戸・伊勢・肥後系)が見頃を迎えていました(5〜6分咲き)曇天で人もまばらで静かで、散策するには良いところでした。少し離れた駐車場で駐車料として、320円(軽・普通車)の料金を帰りに支払いました。
何十年ぶりに行きました曇り空だったので それ程暑くなくて良かったです 奥の方に 一つ一つに名前の表示がしてる場所があり 愉しかったです ちょっと歩くので 足元の良い服装で行かれて下さいね~
名前 |
神楽女湖しょうぶ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/kaguwameko-hanasyobu |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

かなりたくさんの菖蒲がいい意味で乱雑に咲いています。志高湖からちょうど1時間ほどのハイキングができてちょうどよかった。