2500円で楽しむ乗り物天国!
鶴居運動広場の特徴
スwanボートやゴーカートが楽しめる公園です。
日本有数の長さを誇るゴーカートコースがあります。
ヤマメ釣りはお手頃価格で子供におすすめです。
鶴居運動広場の乗り物チケットは2500円の10枚綴りだと、料金関係なく何でも乗れるチケットが10枚ついてます。1000円のまとめ買いは1100円分のチケットがついています。
ちょっとした遊園地?ゴーカートあり、サイクルモノレールあり、貸し自転車あり、ボートあり、鯉のエサやりに公園など子供が、楽しく遊べるところです。
地元民は飽きちゃってるかもですが観光でレンタカー借りて半日くらい子供を遊ばせたい時にはかなりオススメですゴーカート、サイクリング、ボートと小学低学年くらいまでならかなり楽しめます。2000円の回数券を2つくらい買うと家族で十分回れます鯉がすごい(笑)鯉の上に鯉が乗り更に鯉が乗りと東京の満員電車並みに集まってきます。エサも安く何度もやりたくなります。
とても広々した運動公園です。敷地内は無料ですが遊具で遊ぶ場合は費用がかかるそうです。釧路市街からは車で約40分くらいかかりそうでおそらく混み合うことないと思われます。池の畔のベンチで豚丼弁当を食べさせていただきました。ありがとうございます。
花火大会で訪問。川を挟んで間近で打ち上がるのが見れました。鶴居村では打ち上げ5分前位から人々が集まるので驚きです。何時間も前から場所取り等ありません😄
池でスワンボートに乗ったりゴーカートに乗れたりと子供が遊ぶにはとても良い公園です。しかしブヨらしき虫が多く何箇所も刺されてしました、虫除け対策は必要ですね。
スカイサイクルでリスを見かけました。運が良ければ出会えるかも?遊具のフリーパスはないです。けどその分ゆったり遊んでいけばいいと思います。ゴーカートやスワンボートはコスパ良いです。ボートはコイのエサやりもやったほうが面白いです。カルガモ自転車は四人とかで乗るとチケット4枚必要なので…なかなかお高くなります。
久々の晴れたので、娘.孫達を連れて遊ばして来ました。
子どもから大人まで自然の中で遊べる公園です。アスレチックやゴーカートなどの遊具、池があり、スワンボートにも乗れます。バーベキューコーナーもあり、お店の人に炭おこしや片付けをセットで頼むこともできます。温泉もあるので、一日中楽しめます。
| 名前 |
鶴居運動広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日] 11:00~15:00 [火水木金月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供が小学校の頃、よく利用しました。四半世紀は過ぎていますが変わってないね休日は、家族連れで賑わいそう。