別府のローカル温泉、300円で極上の湯。
寿温泉の特徴
別府温泉の成分が濃厚で、風情のあるローカル温泉です。
自家噴泉の炭酸水素塩泉は、子宝の湯として名高いです。
観光客も利用できる、手頃な入浴料の銭湯スタイルです。
別府温泉でも かなり成分濃厚な施設です。商店街の中に 時間が止まったかのような建物があり、それが寿温泉です。
入浴料300円、ほんと昔ながらの銭湯。ここも地元の方が水で埋めて調整してとお声掛け下さいました。
めちゃくちゃ!あっついです♪
観光の方入浴料はちゃんと入れましょう。
人気の海鮮料理店、海鮮いづつのそばにある温泉。paypayを使用できるので100円玉がなくても困りません!他の温泉でも導入してほしい!お湯は厚めですが、普段はいられてる地元の方も優しい方が多いので、「熱くない?水足す?」と声をかけてくれたりしてとても雰囲気が良いです。番台では寿温泉タオルも買えます。ちなみに、表に生えているバナナもどきは実はバナナではないとか。海鮮いづつの順番待ちをしている間にポチャリと立ち寄るのもいいかもしれません〜
とってもローカル温泉で風情があります。受付は無人で、小銭が無かったのですがau payで支払が出来ました!
別府の街中で夕食後に訪問しました。繁華街からも近く、前の道が斜めに交差していたりして、この辺りも昔は栄えていたような感じ。角が丸くなった長方形の湯船で、脱衣場と一体化の別府っぽい浴室ホースで加水してあったのか、42度ぐらいで心地よく入浴できました。
♨️炭酸水素塩泉♨️縁起が良い名前〜何とPayPayで支払いが出来ます👌🏻全体的にコンパクト型ですが気持ちよく入湯できました。帰りに温泉飲めることを知り紙コップいただきゴクリ〜🥛
2019-11自家噴泉の泉質が素晴らしい温泉です✨子宝の湯と言われてるそうです。入口には、お得な回数券を購入するガチャガチャがありました。入湯記念にオリジナルタオル購入しました😊PayPayも使えました🙆♀️🍀カルシウム・ナトリウム・マグネシウム炭酸水素泉(低張性・中性・高温泉)入湯料 200円。
名前 |
寿温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

市外者300円でした。4人で一杯になる位の浴槽です。入浴料はPayでも払えて、入口自動ドア。近代的で感心しました。近くにコインパーキングが有るので利用しやすいです。