揚げたて天ぷらと冷やし鴨うどん!
じんでの特徴
別府駅前の飲み屋街に位置する隠れた名店です。
旬の野菜を使用した揚げたて天ぷらが絶品です。
うどんの出汁はカツオとイリコが効いていて優しい味です。
いつも気になっていてやっと初来店注文してから一つ一つ丁寧に目の前で揚げる、揚げたての天ぷら!丁寧に仕上げたアイデア満載のうどんの数々!今回は自家製かぼす胡椒のかき玉のかぼすうどんをチョイスピリ辛なかぼす胡椒のアクセントがお出汁にバッチリであっという間に完食!大大大満足でリピ確定👍ご馳走様でした😉🙏
冷たいカボスうどんと温かいキツネうどん!ヒヤと温は麺の太さが違い、どちらも適度なコシで美味い!注文を受けてから茹でるため温の太麺は15分ほど、冷やの細麺は5分ほど茹で時間がかかる。酒の締めに行ったので、量的にはちょうどよかったが、しらふで行くと物足りないと思う。アゲはほぼ厚揚げの様意外と美味いのでぜひ!
📌店名: じんで📍場所: 大分県 別府市📖注文: 生七味うどん💰料金: ¥80018時からオープンなので〆にピッタリ。天ぷらも人気との事ですが、今回はメニューで一番気になった生七味うどんを注文。生七味うどんは餡掛け状の七味出汁をうどんにたっぷりかかった一杯。生七味はかなり風味が抜群で、特に山椒の味がしっかり感じれます。ジワっとくる辛さもあります。その中に魚粉系の魚介風味も効いており、あっさりかつ風味抜群のうどん。麺はもっちり食感でコシがある麺。ネギや天かすもたっぷり入っているので、ご飯を別で注文して入れたくなる美味しさでした😄
出張で泊まってるホテルの目の前にあるうどん屋さん。Googleマップで評価良いので来ました!とろろうどんと天丼を注文!!Google情報通り提供時間は長めですが気になるほどではないですね。うどんは少し薄味でまあ、普通。天丼は他の評価でもある通り醤油辛い感じでマズくはないけど、、、、正直うどんの麺はコシがあり少し透明感がある感じで自家製麺ならなかなかのクオリティだと思おます。もったいない。ざるうどんなら美味いかも!!総評としては機会があったら又行っても良いかな、、、、
2023年8月22日青春18切符の旅九州四国三日目別府で温泉に入った後駅前でお店を探していて見つけました。うどん屋さんでしたが🍻が飲めれば…と思い入りました。カウンターだけのこじんまりとした店内、大将と思しき方1人でされている様です。瓶ビール中瓶と大根と野沢菜漬けとごま味噌豆腐をお願いしました。風呂上がりの一杯が喉にしみ渡る😋漬物も良く漬っていて🍻合います☺ごま味噌豆腐も良く冷えていてこれまた🍻合います☺瓶ビール中瓶2本目に突入!店の中を見渡すとボクシングのポスターや写真が飾ってあり見ると元世界チャンピオンの井岡と大将が戦っている写真、どうやら元プロボクシング選手の様です。そろそろ締めのうどんをと思い冷たいわかめうどんをオーダー。待つ事10分良く冷えてコシのあるうどんが到着☺弾力のあるうどんとわかめが出汁にも絡んで美味しかったです😋3分で完食しましたꉂ🤣𐤔美味しかったです😋ここは夜遅くまで開いているようです。酒のあてもあり一人のみに最適かと思います。ご馳走様でした☺
駅近の飲み屋街にあるうどん屋さんで深夜まで空いています!かぼすうどんというのが珍しくて頂きましたが、とても美味しかったです!〆に完璧なお店だと思います👍
関東圏で九州のうどんは博多と小倉(ここの(肉)うどんは麺も硬めだしすごいすき)とウェストのしか知らないのだけど、そういう意味では普通かな。ただ、天ぷらが信じがたいレベルでおいしかったです。タマネギの天ぷらってあんなに甘くなるんだね。びっくりした。
私はカレーうどん、相方はきつねうどんを注文。カレーうどん、味はまぁそこそこでしたが、スープが少しぬるかったな。相方のきつねうどんは麺とスープは良しとして、きつねが冷凍?冷蔵?のニオイが臭味となって、食べるのが苦痛だったそうです。
天ぷらが美味しかった‼️天ぷら盛り合わせとかけうどんうどんの出汁も優しい味で美味い。丁寧な仕事天ぷら美味しかった~🎵
名前 |
じんで |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5208-2075 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

カウンターのみ10席ほどのうどんのお店マスターが1人で切り盛りしてます温かいうどんは太麺で15分ほど茹でるのでサクッと食べたい人には不向き冷たいうどんは細麺なので茹で時間は5分ほど店内は、自分以外、先客も後客も全て海外の方よく調べて来ますね…カタコトのニコンゴで注文してましたさて、そんな中、うどんは頼まずに鶏モモの天ぷらと、ナスの天ぷらをアテに、二階堂焼酎ロック×2杯ん、それだけで満足。