別府の海近く、レトロな滞在。
美術の館 ホテル芳泉鶴の特徴
1963年築のレトロな老舗 hotel で、歴史ある雰囲気が楽しめます。
新しい檜風呂を含む広いお風呂からの美しい海の眺望が魅力的です。
別府駅や別府タワーから近く、観光に便利な最高の立地です。
立ち寄り湯利用のため温泉のクチコミになります。入浴料¥700・貴重品用の無料ロッカーあり・タオルやアメニティ類も完備。駐車場は近くの契約🅿を利用可でした。休館日があるとのことで、時間など含め問い合わせて行く方が無難だと思います。今回は内湯のみのお風呂でしたが、貸切状態でゆっくりと入浴できました。また機会があれば露天風呂にも入りたいです。
旅行で利用させていただきました!温泉のシャワーの圧がだいぶ弱かったです。壊れてるわけではないと思いますが、シャワーのお湯も全然出てこなかったりしたのでどうしたものかと身内とも喋ってました。けど立地がよくて歩けば店もあるしでそこの面では困りませんでした!部屋もレトロな雰囲気で好きです。
建物はめちゃめちゃ古い(1963年に建築、改修2013年らしい)しかし丁寧に掃除されているし要所は綺麗に改修されているし古美術品もセンスよく配置されており、ホテルの築年数の割には建物への不快感は少ないですが、いかんせん建物が古い為に夜で人が少ない時は何とも言えない不気味さを感じてしまいました。スタッフの雰囲気はとても良いし立地も別府タワーのすぐ近くですしコンビニも近くにあります。大浴場はとても気持ち良いし部屋も畳の匂いが感じられる清潔感がある部屋でしたよ。繰り返しですが、建物がめちゃめちゃ古いので細かい所が気になる潔癖の方には厳しいホテルかもですが、個人的には安いしオススメですよ。
昭和の雰囲気が残るホテルでした。源泉が故障するアクシデントはありましたが、接客や私達へのサービスは抜群でした。ふりかえれば品が少し足りなかった我々を優しい笑顔でもてなしてくれて、ありがとうございました。
チェックインして部屋に入ると、布団が敷かれている…16時過ぎなのに…。コロナで人件費を切り詰めているのはわかりますが、やり過ぎですよ。建物や設備は年期を醸していますが、居心地は悪くないです。接客も丁寧でした。
別府飲みがてらの単独素泊り。古いホテルですが丁寧に清掃されていて不快感無し。名門ホテルの、年季の入った内装やケミカルや料理の入り混じった、あの匂いがして個人的に好きです。ガキの頃の家族旅行を思い出させてくれて、ノスタルジックな気分に浸れます。宴会場や食事処含め内装や設計もまたレトロというかノスタルジックで、隆盛を極めたであろう時代を想像しつつ…とかなんとか浸れて個人的には好き。Wi-Fiちょい遅いがzoom会議程度なら問題なし。展望露天は海風が心地よく◎です。貴重品ロッカーもちゃんとあり、内湯の広さもそこそこ。厳しい外部環境や、外資のかっこいいホテルが乱立する厳しい状況ですが、今後も頑張ってほしいと思わせるホテルです。
お昼をいただきました。美味しい料理でお腹いっぱいになりました。無料のコーヒーもありました。お風呂も良かったです。
朝食無料プランに惹かれて宿泊。なかなか年季の入った建物で、館内の廊下が暗いのが気になりましたが、管理清掃はきちんと行き届いているので、部屋では気持ちよく過ごせました。最新設備の揃った大型ホテルも良いですが、こういった懐かしい佇まいの旅館の方がゆっくり落ち着いて過ごせる気がします。何より温泉の泉質が独特で他にはない感。湯上がりの肌がしっとりと保湿されてるようになり驚き。この温泉だけでも入る価値はあります。
部屋、風呂も掃除が行き届き又、食事も美味しかったです。
名前 |
美術の館 ホテル芳泉鶴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-26-4666 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お風呂は広くて海が近いので眺望も素敵です。レンタカーでも駐車場がありますし、空港からのバスでも近くに北浜というバス停があります。近隣にゆめタウン、ドンキや、トキワ?とかいう大きめな商業施設があり、大正浪漫の古さが味のホテルです。調度品などインテリアが見所です朝のパンは小さめですが、追加してくれるので助かりました。