飲んだ後の高菜めし、絶品!
手打ちそば·うどん めん棒の特徴
コクのある出汁が効いた手打ちそばと美味しいおでんで満足感たっぷりです。
〆のうどんは絶品で、高菜ごはんを一緒に楽しむのが定番になっています。
夜でも17:30から営業しており、飲んだ後の締めに大変お勧めのお店です。
出汁が少し濃いめ。飲んだ後用のうどん。麺があんま美味くない。肉うどんの肉がどん兵衛の肉うどんの肉の味がする。値段は少し高めの設定。ウエストよりはこっちが味、雰囲気が上。
鶏卵うどん と、高菜めしを頂きました。鶏卵うどんは、麺は太め!出汁も優しい感じ。高菜めしも、油っぽくなく、あっさりとした味付け。美味しかったです。
久留米は六ツ門周辺で飲んだ後、小腹が減っていたのでついつい締めを探してしまう…。そして訪れた文化街で気になっていたうどん屋「めん棒」さんに吸い込まれるように入店。店内に入るとカウンター以外に空き席がないくらいの人の多さ。団体さんの一次会終了後の締めタイムみたいで一瞬躊躇したが、結局カウンター席に着席。以前のレビューで「鶏卵うどん」がお勧めと書かれていたので、「鶏卵うどん」にしようかとメニューを眺めると海老天の入った「天とじ卵うどん」が目に付いたのでそちらを注文。やはり海老天の魅力には抗えず…。少しだけ待った後に着丼。大き目で揚げたての海老天が溶き卵がしっかり入ったとろみのある餡に埋もれていてなかなかに好みのビジュアル。一口頂くと甘めかつ濃い目の餡+出汁で締めの一杯としてもインパクトあり。合間合間で海老天を一口頂き、そこまで太くはない麺と交互に頂く。麺の量自体は少な目だったが、とろみのある餡+出汁を頂きなかなか満足感が味わえました。ごちそうさまでした。
うどんはもちろんですが、高菜めしも有名。たっぷりの高菜がのった高菜とご飯のペアリングはなんとも言えない美味しさ。ねぎ天うどんもおすすめですが、今回はごぼ天うどんを食べました。ごちそうさまでした🙏
久留米出張時、飲み会の2次会。小腹が減り、九州営業所長が美味しいうどんやがあるからとの事で初めて伺いました。頼むのは九州へ来ると定番のごぼ天うどん。うどんが来る前に焼酎をロックで2杯。もうきた!早速食す。うん!なんとも言えぬ出汁と、味付け。熱々ごぼ天も食べやすいサイズでたくさんのっている。あっという間の美味しいひと時でした。ありがとう、めん棒さん!
肉ごぼううどん、ネギ天うどん、高菜めし、かしわおにぎりを注文しました。ネギ天うどんは揚げたてのネギがサクサクとしていて食感が良いです。熱々のご飯に高菜の油炒めがたっぷりと乗った高菜めしも最高です。かしわおにぎりは味付けがハッキリしていて私は好きな味でした。こちらのめん棒さんは深夜まで営業されているので文化街近くで呑んだ後の〆にピッタリですね。うどんも優しい味付けで呑んだあとでもするすると食べれます。ごちそうさまでした。
そば、うどん、おつまみ、おでん、とてもおいしい。店員さんもとても感じが良く気持ちの良いお店。いつまでも続いてほしい。
少し濃い目の味ですが出汁が効いていて卵のとじかたも絶妙で美味しいです。うどんも福岡らしい柔らか目のもちもち系ですがしっかりこしもあり言い味出しています。
コクがある出汁が最高!私は、肉うどんと高菜メシを食しました!昼間が空いてないので、昼間営業すれば、行列間違いなし!
名前 |
手打ちそば·うどん めん棒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-38-0788 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お酒を飲んだ後、父に連れて行ってもらいました!お蕎麦絶品です!!!😋✨