20年の味がここに!
お好み鉄板焼き 大阪の特徴
上人西に移転したお好み鉄板焼きは、手作り感が感じられる美味しさがあります。
お好み焼きは柔らかく、昔の賑わいを思い出させる味が楽しめます。
営業時間の案内があれば、もっと通いやすくなる印象を受けました。
20年?30年?どんくらい振りやろう?お好み焼きと言えば『のり平』さんと、ココに通ってました。数年前に急に思い立って伺ったら閉店していた。つい先日、別府大学付近に移転して頑張っていると聞き、超久々に訪店。入店してすぐ目に入ったのが、電子レンジの上のおばちゃんの写真。長い溜息が出ちゃいますね。モダン焼きと豚バラお好み焼きをいただきます。山芋入りのお好み焼きの存在を知ったのが『大阪』さんです。おいちゃんが一人で頑張っています。美味しさ健在、ご馳走様でした!
美味しかったです。
ランチセットを手に入れた。それは本当に良かったです。(原文)Got the lunch set. It was really good.
以前は別大駅の下にありお客さんも賑わってましたが上に移転してから味がイマイチです。
味は手作り感があり、柔らかい感じがある。メニュー表の工夫があれば満点だった。
まあまあ美味しかったよ🎵
営業時間がわからないと難しいな。 20171221 閉業ではなく移転した模様。同じビルの全ての店舗が活動してないため、おそらくビルの問題。
名前 |
お好み鉄板焼き 大阪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-66-7146 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここの「オムそば」はオススメ!個人的に粉モノ系は好きでは無いのだが、ここのお好み焼きは旨い部類に入る。旧店舗時代から訪れている。マスターが1人で切り盛りするために、お客さんが多いと少し待つが、マスターの人柄のお陰で全く気にならない。亡くなられた奥さまもとても気さくで良い方だった・・・。別府には美味しいものがいっぱいあるから「別府でお好み焼き?」となると思うが、粉モノ系がお好きな方は訪れてみて損はないだろう。味は保証する。