温泉上がりに味わう地獄蒸し料理。
お食事処 温泉めし ゆらりの特徴
大分名物のとり天は長細く食べやすく、好評を得ています。
温泉蒸し料理は素材の旨さが際立ち、栄養もたっぷりです。
湯上がりに新しい露天風呂でリラックスしながら美味しい食事が可能です。
席に案内されてて、メニューを見て、決めたら食券買って、店員さんを呼ぶシステム。和食レストランとファーストフードの中間の様な、落ち着いてるけど気軽な雰囲気。お料理は普通においしかった。
金曜19時過ぎ頃訪問。近くの宿に泊まりましたがお夕飯はついていないプランなので外食することに。近くの飲食店で遅めの時間に地獄蒸しを食べれるところはここくらいかな?ひょうたん温泉内のお食事処ですが食事のみも可能です。2600円の地獄づくし御膳を頂きました。お野菜は甘く、味噌のついたお肉は柔らかく美味しかったです🥰デザートのひょうたん温泉のプリンまで食べてお腹いっぱい!!!銭湯の飯としてはちょっと割高かもしれませんが満足です。
ランチでの利用オープン時間と同時に入店予約せずに行きましたが、平日で空きのテーブルは3席でたまたま座れたかんじ。予約して行くのが良いです。まず席に座り、メニューを決めて券売機にて食券購入。食券をスタッフに渡して食事を頂くスタイル。券売機は現金のみです。
カンパチご膳をチョイス。お昼時でしたが、平日なので人はまばらでちょうどよかった。店員さんは親切、外国のお客さんが多いのもありますが、店員さんも外国の方がおられ、言語対応しているのだろうと。ランチとしては若干高めの料金設定ですが、クオリティが素晴らしかった。カンパチは新鮮。りゅうきゅうは、ちょっとみりんが足りないかな。家庭的な味ではなかったが魚が新鮮だったので美味しかった。ごまだれにカンパチをつけてご飯へ。濃いめのゴマダレにご飯が進む君です。出汁茶としても味変できますので、これで三種類くらいの食べ方ができて面白い。飽きさせず満足感が高い。地獄蒸し料理もあり、実際に体験もできます。郷土料理がメインとなりますので、ここに大分県が詰まっている感じ。お客さんを温泉と郷土料理に連れていくならここで全てそろうのでありがたい。
平日の午後6時ごろに利用。入店時はまだ空席がありましたが、30分もすると順番待ちになっていました。こども用の席がたくさんあるのと、赤ちゃんを寝かせるためのベッドも一つありました。食券形式、水はセルフです。蒸しメニューは15分かかるので、食券回収時に同時に出すか順に出すか訊いてくれました。キッズプレートもありますが、ご飯の量が多くて、うちの6歳の娘は食べきれませんでした。他のテーブルの方も残してました。子供にメニューを見せないようにして、蒸しメニューを子供にもシェアするようなやり方が良さそうですね。野菜も摂れるし。高いですが、地獄づくし御膳がオススメです。
5000円の食事セットと家族風呂を予約しました。セットには魚、肉、貝と野菜も入ってまして、バランスが取れた感じの食事でした。せっかくなのにメニューにもう一つついて欲しい物は蒸しプリンです。蒸し料理は初めてで、個人的には味が少し足りないかなと思いましたが、面白い体験でした。友達が別府を訪ねてくる時に、体験させたいですね!スタッフの接客が良かったです。レストランにチラッと見たら、テーブルに予約札がたくさんありましたので事前に予約をすることは正解だったと思います。
とりてんは 長細く食べやすい大きさでなかなか 好み。 でも メニューの バリエーションが あまりないです。 食券を 先に購入する 方式でした。使ってるお水とか全部 温泉水なのかな。温泉蒸しプリンソフトは まさに 夢のコラボで 食後のデザートに 最適。 ソフトと プリンで 満足感も 高いです。温泉に入って食事して 体の中から外からデトックスされました。レストランは 2 回目, 温泉は 初めて。温泉好きには とても よい場所ですね。地獄蒸しも 好きなので次回は ここの地獄蒸料理にも 挑戦したい。
・時間がない中早く料理を提供してもらい大分名物とり天を頂いた!・料理を提供してもらうレストラン以外にも自分でスチームにして料理をいただける鎌蒸しなど魅力たくさんの食事処!でも釜蒸し料理は少しお値段が張るよう...😅・大分のとり天は今まで食べてきたものとは違り、小さく量が多いイメージ。そして何より柔らかい!・大分名物以外にもたくさんの料理がありそれぞれクオリティーが高そうな感じがした!・何より温泉ついでに大分料理を堪能できる店に感動😭この店がなければとり天も食べずに大分を離れることになっていた😱
蒸しプリンよりも、夢のコラボってやつが人気らしいです😇うまかちゃ〜
名前 |
お食事処 温泉めし ゆらり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-66-0527 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.hyotan-onsen.com/sp/food/index.html#food-restaurant |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜の昼時に行ったがそこまで混んでなかった。入口が温泉の入口と共通とは知らなかったので入るのに少し時間を要してしまった。料理はどれも美味しかったのでまた来ます。