太宰府名物 梅ケ枝餅の名店。
かさの家の特徴
焼きたての梅ヶ枝餅が楽しめる人気店です。
落ち着いた店内で抹茶と梅ヶ枝餅を味わえます。
行列ができる梅ヶ枝餅の名店、訪れる価値ありです。
本日は『かさの家』に行ってきました。梅ヶ枝餅(うめがやもち)が1個150円でいただけます。焼きたてあつあつの非常に美味しいお餅です。
梅ケ枝餅(150円)を頂きました。目の前で焼いている様子をみることが出来るのでより一層美味しく感じます。焼きたてなので、外はパリパリ、中はフワッとしてアツアツで美味しかったです。中で食べるスペースがあり無料でお茶が飲めます。
太宰府名物!創業大正11年の梅ヶ枝餅#お食事処かさの家 @太宰府◾️種類 和菓子◾️値段 〜¥1,000◾️定休日 月曜日、火曜日◾️営業時間 11:00〜18:00◾️食べログ 3.62/百名店2023度目の太宰府天満宮✨高校受験の合格祈願として高校3年の秋に父と訪れたのが初めてでした!父と合格祈願してもらった後にラーメンを食べた記憶がよみがえる、なつかしい😭今回は夫と友人と3人で観光で訪れました〜グルメ旅の合間の観光だったのですが、紅葉の季節ということもあり、すごい人の数🫢でもとっっても紅葉がキレイだったのでこの時期の訪問オススメです🍁太宰府天満宮のグルメといえば梅ヶ餅です!梅とあるけれど梅の味がするわけではありません!あずき餡を薄いお餅の生地で包み、梅の枝の形に梅の焼印が入った鉄板で焼き上げたお菓子です!「東風吹かば匂いおこせよ梅の花」太宰府といえば菅原道真。菅原道真が詠んだ歌からも菅原道真と梅の花には深いつながりがあるのです✨太宰府に左遷された菅原道真に老婆が梅の枝とこのお菓子を差し入れたことが始まりで、梅が餅というそう🌸・梅ヶ餅(150円)行列ができていますが、回転は早いのですぐに食べることができます!目の前でどんどん焼き上げられていく梅ヶ餅!焼きたてなので熱々です💓お餅の生地は外側はカリッと、中はモチッと、優しい甘さのあんこがふんわり香って、甘くておいしい〜一個の値段も安いし、食べ歩きにちょうど良いサイズ感!何よりも焼きたて出来立てで食べるのがオススメです☺️お持ち帰りもできるので、太宰府土産としてもオススメです!太宰府にきたらぜひ寄ってみてください🫶
太宰府に行ったら必ず行く茶房です。なんなら福岡一素敵な茶房です。こちらには葛餅があるのです。この葛餅は、秋月の廣久さんの葛を使っている本当に美味しい本物の葛餅なのです。秋月まで行かなくても良いのです😆ちなみに梅ヶ枝餅は他店のほうが好きなので、こちらでは買いません😆茶房の雰囲気は最高です。古い旅籠?だったのでしょうか、町屋を改装して民藝家具と骨董品で飾られた素敵な空間です。参道の喧騒から離れて、箱庭を眺めて、ゆっくり過ごせます。誰にも知られたくないけど、他県の方に太宰府を案内する時は必ず連れていきます。
家族で初詣の帰りに『かさの家』さんで紅梅セットの温かい抹茶をいただきました。ビターチョコがかかったふわふわの梅ヶ枝餅の組み合わせは絶品で、口に広がる抹茶の香りが心地よく、とても贅沢な時間を過ごせました。いつもは梅ヶ枝餅を片手に散策しながら楽しむことが多いのですが、今回はゆっくりと座り、落ち着いた状態で嗜むことができたので、より特別な時間と空間を味わうことができました。さらに、追加で注文したきな粉の梅ヶ枝餅も香ばしいきな粉と餡の甘さが絶妙なバランスで、焼きたての梅ヶ枝餅がもちもちしていて癖になります。店内の雰囲気も落ち着いていて、丁寧に用意されたセットは見た目も美しく、心も体も癒されました。
焼きたての熱々な梅ヶ枝餅美味しかったです!梅ヶ枝餅は色々なお店で販売されているので迷いますね。こちらは隣にイートインスペースがあり無料でお茶いただけました。
人気店です。結構並んでます。ここしか食べたことがないので他との違いはわかりませんが、梅ヶ枝餅美味しかったです。普通のやつと17日限定の古代米のものをいただきました。買ってそのまま帰る人が多いですが、店内には冷水機もあり座って食べることもできます。
参道のいくつかの店を見比べ梅ヶ枝餅とドリンクのセットの値段が1番安かったのでここにしましたが、入って正解!雰囲気が非常に良く、和モダンな店内、美しい箱庭、素敵な家具、落ち着いた大人な雰囲気なカフェで梅が枝餅とコーヒーのセット600円(税込)を頂きました。大変気に入りましたのでまた行きたいです。
昔ながらの柔らかい梅ヶ枝餅が、落ち着いた店内で、抹茶と頂くことができます。太宰府天満宮に参拝した日が6月初旬でしたが、初夏を思わせる暑い日で、ひと休みするにはちょうど良いお店でした。店内は和アンテーク調で重厚な雰囲気で落ち着いており、庭から吹き抜ける風もあって、心地良い場所です。小さな小別れになった部屋もあり、おのおのでゆっくりお茶をいただける空間になっています。また梅ヶ枝餅と抹茶セットで価格が安いため、抹茶の品質は今一つですが、梅ヶ枝餅は美味しいですし、雰囲気も良く、オススメしたいお店です。
名前 |
かさの家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日でしたが、口コミの評価が高いので長蛇の列が出来ていました。ただ回転率が良いので、列の長さにしては早かったと思います。梅ヶ枝餅が買えるお店は周りに何店舗かありましたが、食べ比べていないので、違いは分かりませんが、美味しかったです!熱々の出来立てなのでヤケドにお気をつけて⚠️