六本松の隠れ家で淹れた、極上コーヒー。
COFFEEMAN Roasting & Planning Caféの特徴
路地裏に隠れたお洒落なコーヒーショップ、居場所が魅力的です。
九州大学六本松キャンパス近く、グルメ人気店も集まるエリア。
自家焙煎のこだわりで、マンデリンなど多彩なコーヒーが楽しめます。
美味しいコーヒーが頂けると聞き、初訪問です。パン屋さんの奥の路地を行くとお店があります。店内のお客様も豆購入のお客様も皆さん常連な感じ。私はフレンチブレンドを頂きました。待つこと10分、そのお味は...確かに旨い!深煎りのコクと苦味と酸味の絶妙さ。いつも飲むコーヒーが平面的に感じるくらい多層的な味わいです。何よりこの一杯が500円は安いですね。近くにあったら通うのに...と思わせてお店でした。接客も丁寧でしたよ。
カウンター席に案内していただき、目の前でドリップしてくれるので眺めるのが好きな私にとって幸せな時間😌珈琲の好みを細かく聞いて下さった上で淹れる珈琲の種類を提案してくださいました🕊️本当に美味しくとても飲みやすかったです🫶YouTubeもされていて、コーヒー農園があるブラジルに足を運び視察されているなど拘りを持ち、本気で運営されているのが伝わる動画😳✨支払いを済ませ、帰り際にホワイトデーだったこともあり焙煎されていたお兄さんがサッと「ハッピー ホワイトデー」と言ってドリップパックをくれました♡翌朝、お家で美味しく飲みました☺️
一口飲みながら、ワクワクしてバリスタの友達にメッセージを送った。「ここのコーヒー、めっちゃ美味しい!今度帰るとき、持って帰るね!」一番面白かったのはブレンド。メニューにはなんと5種類も載ってるのに、シングルオリジンはたったの2つ。ブレンドをここまで重視してるお店って、今までほとんど見たことなかったな。ま、私の好みに合わなかったブレンドがあったとしても、それはお店のマーケティング戦略ってことで。同じブレンドでも、比率を変えてバリエーションを出してるのも面白い。例えば冬限定のやつは「4.0」と「7.0」が選べる。フレーバーノートを見ただけで、焙煎士さんが絶対グルメな人だって分かる。4.0 は酸味と甘みが強めで、「ヨーグルト、バルサミコ、梅、緑黄色野菜、シロップ、バニラ」っていう表現。7.0 はほろ苦さのある甘みで、「おこげ、醤油、ビターチョコ、薬膳、シガー、カカオニブ」。私は 7.0 と、もうひとつ「幻」っていうゲイシャのブレンドを注文。中煎りから深煎りの3種類のゲイシャをブレンドしたもので、「63」っていう番号がついてた。冬限定のは、深煎りなのにちょっとした酸味があって、複雑さが増してる感じ。冷めてくると、ほんのりバニラっぽい優しい香りが広がる。ゲイシャブレンドのほうは、最初は濃いハーブの香り。でも冷めてくると、まるでエチオピアの豆みたいな濃厚なフルーツ感と稲わらっぽい香りに変わる。この変化、すごく不思議!お会計のついでに豆も買おうと思って、「すみません、冬限定の豆、まだありますか?」って聞いたら、「申し訳ありません、売り切れちゃいました。」「えー…じゃあ来週は?」「来週も入荷予定はないですね…」コーヒー1杯と豆1袋しか買えなかった私は、ちょっと寂しくなりながらお店を後にした。
近所の目当てのカフェが店休日だったので、ふらっと立ち寄りましたが、大正解🥲✨店員さんもとても親切で素敵な方ばかりで、店内の珈琲の匂いも芳ばしく、雰囲気や雑貨、コーヒーカップまで私好みでした。もちろん珈琲のお味もピカイチで、これからたくさんお世話になることになりそうです。カウンターが5席ほど、テーブル席が2人席ひとつとお一人席ふたつありました。隣のマツパンさんのパンをテイクアウトして珈琲と一緒にいただくことも可能とのことで、次回は是非パンといただこうとおもいます。
マツパンの裏にあるコーヒー屋さんですイートインしました暑かったのでアイスコーヒー頂きました。深みがあって美味しかったです。テイクアウトで豆を買う方も多かったです。
住宅街にあり、路地裏の店です😃平日の午後三時に行きましたが、とてもお客さんは多く、私はマンデリンを注文しましたが、満足いく味わいでした。コーヒー☕1杯が500円税込とリーズナブルに味わえるところが嬉しいですね✋マツパンを目印に行かれると路地裏に入り左手すくですので、わかり易いと思います!それとオーナーさんがYou Tubeを始められたらしいので、とても楽しみにしております🖐
コーヒー好きの皆様、美味しいコーヒー豆に出会うと、宝物を見つけたかのように嬉しいでしょう。こちら、COFFEEMAN さんの焙煎度7/8は店内で初めていただいた時の美味しさが、美味しすぎてすっかり魅了されました。小さなお店ですが、コーヒー世界の広さを感じます。
珈琲を飲んで あ!おいしい!!!と感じることって殆どなくて どこも普通かなみたいでしたが こちらはひと口飲んで一緒にいってた人と顔見合わせた🥳これがおいしい珈琲なんだと納得すぐそばのまつぱんで買ったパンもこちらで食べられます 狭い店内なので並んでることが多いかな 並んでも飲む価値は十分にあります持ち帰りもできるし そんなに高くないしお勧め😚
豆香洞コーヒー出身のマスターの淹れるコーヒーは最高!日本一の焙煎にも選ばれるだけあってどれも美味しい。クールなマスターだけど話してみると優しく応えてくれます。遠くから行く価値アリ!
| 名前 |
COFFEEMAN Roasting & Planning Café |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-738-7051 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 8:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4丁目5−23 路地奥 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチ後にふらっと立ち寄ったお店!雰囲気サイコーな素敵すぎ!初めてなのでとりあえずみんな被らないように注文。3.8 5.0 6.4コーヒーを飲み比べてみた!全然色味も味も違うーすごい🤩個人的に5.0が好み🩷