博多駅KITTEで濃厚豚骨ラーメン。
博多らーめんShinShin KITTE博多店の特徴
博多駅のKITTE地下に位置する博多ラーメンの人気店です。
極細麺と味わい深いとんこつスープが絶妙に絡み合います。
煮玉子入りらーめんは、特におすすめの一品です。
本店は何時でも混んでいると聞いていたので、博多駅近くのこの店をチョイスして初Shin-Shin。はじめてなのでラーメンを注文。博多ラーメン独特のくせもなく、むしろあっさりと食べられた。どんぶりのデザインも素敵でお店の方の接客も好感がもてる。また訪れたいとおもった博多の午後でした。
博多で地元で有名な博多ラーメンはたくさんありますが、結局、日本人や海外の観光でこれがスタンダードな豚骨ラーメンとしてはもはやこちらだと思います。本場の臭い豚骨を好む方が少数なのが現実。それほど、豚骨ラーメンが世界に広がったと前向きに受け取ってもらいたいものです。
オープン10分前にも関わらず、既に20人ほどの行列ができており、特にインバウンドや観光客の方が多い印象でした。人気No.1の煮卵入りラーメン(970円)を麺の硬さ「カタ」でオーダー。スープは濃厚でクリーミー、かつ非常にまろやかで、細麺との相性が抜群でした。味がよく染みた煮卵は、卵の旨味がぎゅっと凝縮されていて大変美味しかったです。大行列ができるのも納得の味で、「並んででも食べたい」と思える一杯でした。回転率も比較的早いように感じました。2025.04.14月曜日訪問。
博多駅kitte内にあるラーメン店。博多駅の2階にある多くのラーメン店が集まった博多麺街道はいつも混雑しているので、こちらで食べることにしました。とはいえ、こちらも有名店だけあって並びましたが、回転が良いので割りとスピード感あります。クセの少ない味で美味しくいただきました。客さばきも良く好感が持てます。夕方からの飲み屋としても悪くなさそうです。
博多で人気の「shinshin」のラーメンをいただきました。とんこつベースのスープは、見た目は濃厚なのに飲み口は驚くほどあっさりしていて、まったくくどさを感じさせません。旨味がギュッと詰まっていて、最後の一滴まで飲み干したくなる味わいです。細めのストレート麺もスープによく絡み、歯ごたえも程よくて満足度が高いです。チャーシューも柔らかく、脂の旨味が口の中でとろけるようでした。観光客にも地元の方にも愛される理由がよくわかる一杯。店内は活気があり、スタッフの対応も元気で好印象でした。博多に来たらまた必ず食べたいラーメンです。
ここの前に本店で焼きラーメン食べたのですが特別に旨いと言うことはなかったです。でもあれだけ人が集まると言うことは何かあるんだろうと思ってここへ来て標準のShinShinラーメン食べたらとてつもなく旨かった。関東人なので豚骨醤油が美味しく感じるのですがここのは純粋な豚骨なのに最高でした。感激したので翌日はチャンポン食べたらこれもしっかり旨かったです。
福岡出張のチャンスあり、評判が良かったこの店に初来店。見た目は美しい。スープをひとくち、第一印象はちとしょっぱい。麺は思っていたより遥かに細く驚いた!1mm程度。半熟たまごは必須です。890円はまぁ妥当か。うまいけどリピートしようとは思わなかった。
いつも行列が出来てて、なかなか行けなかったのですが、今日はたまたま行列がないので行くことが出来ました。全部のせのラーメンと半チャーハンを注文。ラーメンは圧倒的にうまい!博多のラーメンを色々食べましたがここの豚骨が今のところ1番好きです。硬めんにして、すごく細いのに弾力があり、しっかりスープを保持して美味しい!スープもコクがあるのに臭みがなく、この癖のなさはうれしい。チャーシューも肉厚でとろける食感でありつつ肉感も残してる絶妙な状態。味玉もうまい!行列の店はあまり好きではないのですが、ここは行列ができる理由がはっきりわかるおいしさです。チャーハンは量産型チャーハンで特に感動ポイントはありませんでした。普通に美味しいチャーハンです。
久しぶりの訪麺。Shin Shinの特徴は、あっさりスープに素麺みたいな極細麺。随分過去の話だが、呑んだ後〆ラーメンには最高の一杯。欲張り派の全部のせらーめん バリカタ(1
名前 |
博多らーめんShinShin KITTE博多店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-260-6315 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ど定番!!ココ行かなきゃってなる。酒飲んで最後にラーメン食べるのが気にせずできたお店なんやけど、なんか観光感増しててちょっと忙しなかった。