春吉の隠れ家、お手頃美味寿司。
鮨 水魚の特徴
季節の旨味を感じる、ウニや穴子が絶品の焼き物が楽しめるお店です。
カウンター席での特権、手渡しの海苔巻きは格別な体験として好評です。
内装にこだわりが感じられ、隠れ家的な高級感が魅力の寿司屋です。
福岡市中央区春吉3-24-4〜西鉄「福岡天神駅」や地下鉄「天神南駅」徒歩10分くらいのエリアに位置します。コチラは2014年12月!春吉で人気の居酒屋「振る舞い処 水魚」の姉妹店としてオープンしてから、地元民から観光客やインバウンド/韓国人など含め数多くのファンのハートを鷲掴みにしているお店と聞いて訪問してみました。外観は春吉の路地裏にある大人の隠れ家のような建物2階にあり、階段を上がってみると「えっ」トリックアート?かと思わせるような雰囲気に戸惑いもするが、単に入口アプローチの電気が付いてなかっただけなのか?と、ワクワクとドキドキとしながら鮨屋と不釣あいな重厚な扉を開け入ってみると、純和風なお鮨屋のカウンター席がお目見えしてホッとした!店内はカウンター席に半個室やテーブル席などあり、いろんな用途に使い勝手が良さそうです。頂いたのは、1番人気の鮨懐石「牡丹」です!コース内容は簡単に「先付」「八寸」「お刺身四種」「蒸し物」「鍋物」「酢の物」「鮨八貫」「デザート」です。先ずは先付「にんじんのムース」から〜金色に輝くにんじんムースのトップにはキャビアがアクセントとして豪華さを演出している!口の中で広がるなめらかでクリーミーな奥行深い味わいは、ゼラチンや生クリームで仕上げているからだそう〜女子ウケ間違いない逸品です。続いて「サザエのかわり焼き」と、何が変わってるの?と尋ねると、卵黄効かせたマヨネーズで炙り焼きをされていることから「変わり焼き」らしい〜箸では食べにくかったが、濃厚で美味しいマヨネーズが主役のようで、サザエは脇役に徹しているような味わいでした。刺身四種盛りは「はがつお」「カンパチ」「ヒラメ」「サワラ」と、どれも今が旬な味わいで美味しかった!特に博多湾でもよく揚がる「鰆」が素晴らしかった。お酒は純米吟醸「東洋美人」です!鈴の器に小石原焼のぐい呑でペアリングしましたが最高でした!お鮨に合うオススメな日本酒です。蒸し物は「フォアグラの茶碗蒸し」は、わさび醤油で絡めてあり、和洋折衷のような不思議な味わいで「東洋美人」とは絶妙の相性でした。鍋物は「ハモ鍋」で、骨ぎりされたハモの切り身3つを、お出汁が効いてスープでしゃぶしゃぶして頂きます!こりゃ美味しい☆とうふ、しめじ、えのき、水菜、白菜、長ネギなどと一緒に最後の一滴まで完飲しました。酢の物は「カナトフグ」に「もって菊」を土佐酢の少し甘めドレッシングで和えてあって美味しかったな〜カナトフグは淡白で唐揚げが主流のところを表面を炙ってタタキみたいにすると、鶏のササミのような味わいになるんですね!そして「もって菊」とは?菊を食べるとはもってのほか!という、ところから命名された菊で土佐酢との相性も良かった。箸休めに「金美ニンジン」をピルクルスのように仕上げた「ガリ」が癖になる美味しさ!甘味と酸味が絶妙でした。鮨八貫は「アオリイカ」から〜おぼろ昆布が塩味と旨味を包み込む!隠し包丁の入ったアオリイカとの相乗効果は素晴らしかった。続いて「シマアジ」にも絶妙な隠し包丁が入り美味しい!脂のりもよくいい塩梅の熟成感はミシュランクラスでした。「カマス炙り」は、柑橘すだちと岩塩でシンプルながら「カマス」の味がしっかりとして美味しい逸品でした。「車海老」は美しい!美人さんです♡いい塩梅な薄味で蒸して仕上げられています!海老好きはお代わり必須でしょう。「イクラ軍艦巻き」は最高でした!この「イクラ」なかなかお目にかかれない品質で素晴らしかった。「中トロ」は車海老が美人さんなら「美男子」と言ったところでしょう〜期待を裏切らないトロける美味しさはマグロ好きを唸らせるでしょう。「ウニ」は大分姫島の「赤ウニ」で濃厚!小粒ながらしっかりとしたウニ感は美味しかった。最後の握り「あなご」は対馬の穴子で、薄く煮て炙ってと手間暇かけられているだけに最高でした!皮目が炙られていて美味しかった。人気の鮨懐石はカジュアルでありながら満足いくコース内容でした!ごちそうさまでした。Enjoy Sushi Life☆
福岡の春吉にあるお寿司屋さん。夜は基本コースで、お寿司は追加で注文できる。飲み放題つきのメニューもあるが、二日酔いだったので今回は8000円のコースを注文。高価格帯なお寿司屋さんの中ではコスパもかなり良く、それなのに味も大変美味しい。量は上品なので、普通に足りず、お寿司を5〜6貫ずつ追加注文した。結果1.3万くらい/人になったが、満足度は高い。コースのお寿司の中でも特に穴子と、サザエのマヨネーズかかってるやつがめちゃくちゃ美味しかったなぁ。今回4人で行ったので、個室に入ったが、カウンターも広々として、奮発した時のデートにも良さげ。
焼き物が美味しかったです。お鮨を食べたいときよりは日本酒飲み放題や居酒屋的に使いたい場面に合うかなと思いました。
近くにある水魚に行った際に姉妹店があるとの事で訪問。マスターが非常に気さくで会話も楽しめました。コースでお願いしていたのですが、お寿司はもちろん、焼き物やおつまみなどもとても美味しく満足できました。
8000円のコースで予約お酒を呑みながらなので色んな料理が少しづつ出て良かったですウニと穴子はとても美味しかったですそれ以外のお寿司は普通カウンターに座りましたが後から来るお客さんの八寸が私達の目の前に置いてありそれをお客さんに出すとまた次のお客さんの八寸を目の前に置かれるサランラップもしてない状態なので飛沫が気になりました板前の方の顎マスクも気になりましたお店は清潔感があり予約も取りやすく良かったです。
土曜日@7pm2週間前予約カウンターのコース¥7000小鉢が何品も付いてにぎりのすしもシャリが少なくて美味しかったです!シャリが少し柔らかいので、気をつけてフレンチのエッセンスも入れた小鉢は全国から集めた旬の魚との組み合わせがアッサリで楽しめました。お醤油も甘く無いタイプなので安心白州や山崎がリーズナブルに飲めて驚きました。美味しい日本酒も多かったです。女性客の常連や同伴のお客さんが多いにはお店もキレイで美味しくリーズナブルだからですね!お寿司を食べたい方オススメです‼️大将は良い方です、笑顔が素敵一人でバタバタ大変そうでしたので弟子に頑張って欲しいお店ですね。
以前利用しましたが、すっごく雰囲気の良いお鮨屋さんです。料理も握りも最高でした。コースがお薦めです。
最近のお寿司屋さんは高いだけでコスパとのバランスが良くないですが、水魚さんはコスパ、空間、味、3拍子揃ってます。満足なお値段と満足な味です。
おまかせ握り🍣小ぶりなお寿司はひと口でパクっとたべるのにちょうどいいサイズ😋テーブル席もあるけど、手渡しの海苔巻きはカウンターの特権です🤲🏻💕くわしいレポートやほかの写真はこちらへ☟▶︎ 【Instagram】
| 名前 |
鮨 水魚 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-716-1934 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目24−4 KS SQUARE 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
内装がとてもオシャレで素敵なお店です。大将や板前さん達がフランクに話しかけて頂けるので緊張せずにとても美味しいお寿司を堪能できます。ネタはプリプリで新鮮!口に含むと魚の脂がじんわり広がります。酢飯は酸味が少なく旨味があり香りも豊かなので新鮮な魚との相性が抜群です。お寿司が美味しいのはもちろんのこと、一品もとても美味しかったです。特に印象的だったのがサザエです。丁寧な下処理がされたサザエは全然苦味やエグ味がなく、マヨネーズと卵黄を和えて焼いているため、風味がよく最高です。あと、大好きなウニもミョウバン臭くなくとても美味しい!!!絶妙なタイミングで炙り魚の寿司がくるので、コースのバランスも良くて大満足です。カウンター席と個室もあるので、TPOに合わせて利用できると思います。とてもオススメのお店です!また行きます!