一幸舎の泡系ラーメン、至高の旨み。
博多一幸舎 総本店の特徴
元祖泡系ラーメンのクリーミーなとんこつが楽しめます。
四川風の辛味噌や食材の組み合わせが良いラーメンです。
博多駅から徒歩5分の便利な立地に位置する人気店です。
一幸舎で始まり、一幸舎でしめる!2025年ラーメン 78杯目博多一幸舎 総本店福岡県 福岡市博多区博多駅前再訪問ラーメン 950円替え玉 150円木曜日 22時15分着 待ちなし駐車場 なし注文方法 食券制福岡転勤、本当にラストラーメン!3月に福岡に来た時に、まず一幸舎総本店でラーメン!今日が福岡での最後の夜!博多駅周辺で飲んで、やっぱり〆はラーメン!いろいろ悩みましたが、やっぱり一幸舎を最後に食べたく総本店へ!総本店は麺が旨い!スープも濃厚で丁度よい臭さ!大変美味しゅうございました!
元祖泡系の元帥👑店主はパラミシア系のアワアワの実を食べた泡豚骨人間🧑唯一無二天下無双の大海賊⚠️海賊は例えです⚠️熟成追い炊き製法のやり方でされている至高のスープがたまらなくうまい創業者しか知らない、門外不出の呪われた究極のタレがコクだけでなく奥行も味わえる豚骨ラーメンと思うとバリカタ細麺ストレートですが、ここは細平打ち麺のオリジナルを出しているのもお気に入り低温調理のチャーシューは柔らかくとろけちゃうタイプ九州を代表するラーメン屋さんでした。
「豚骨ラーメンのおすすめ教えて‼️」とよく言われるがここなら間違いないと思うお店といえば…「一幸舎 総本店」◾︎泡系ラーメンの先駆け◾︎こだわり2つの特注巨大羽釜で、丁寧に下処理をした大量の豚の頭骨・背骨・丸骨を、骨が砕けるまで強火で炊き続け熟したスープに若いスープと骨を頻繁に継ぎ足しながら最高の状態の旨味、甘み、骨の味を引き出す。熟成追い炊き製法の泡系のスープスープから出る豚骨の香りと、脂と水が合わさる事で出来るきめ細かな「泡」が口の中でふわっと広がり後口は、軽快でキレがある、ここでしか味わえないラーメン※一幸舎ホームページ参照「脂泡」(しほう)といわれる泡が特徴的らしい今回なぜか…赤豚骨ラーメンチョイスしましたが、濃厚な豚骨と細平打ち麺には唐辛子があうんです✨濃厚な豚骨といわれ、店外にも豚骨のにおいがするほどですが、意外と食べやすい。骨のザラつきがありつつ豚骨らしさもある。県外の豚骨ラーメンの臭みが苦手な人が食べたがとってもおいしくて食べられたとききました。総本店の気合い◾︎本店は麺が特注らしく気合い入ってる気がする◾︎本店は餃子もこだわり手づつみ◾︎総本店ならではの気合いが感じられる福岡のおいしいラーメン屋さんは一幸舎出身か関係者が多いような気がする博多駅でおすすめといえばここをおすすめします「一幸舎 総本店」✅〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23−12✅11:00~21:00✅ikkousha.com
【元祖!泡系豚骨ラーメン】人気ラーメン店「博多 一幸舎 総本店」さんにやっと行くことか出来ました。福岡No.1と言われる「博多一双」さんは一幸舎出身だそうで、泡系のルーツを探りに🫡16時頃入店遅めな時間という事もあり、待ち客は無し。︎︎︎︎☑︎ラーメン+焼めし(小)セット 980円を注文まずはスープから頂きました。私好みのこってり濃厚スープでした。ドロっとしているのかと思いきや、粘度は低め泡のおかげで口の中にふわっと旨みが広がりクリーミーだけど豚骨の味がガツンときました。麺は細麺で 平打ち麺の様な長方形の様な形で麺にスープが絡み相性抜群でした◎スープ作りには特にこだわりがあるようで2つの羽釜を使い分けてあの特徴的な泡スープができているそうです!1つの作品を頂いている気分でした。チャーシューは1枚しか入ってませんでしたがこのチャーシューがとても美味…追加であと何枚か食べたいくらいに美味しかった◎各テーブルに置いてある高菜がこれまた美味くちょうど良い辛さでつい進んでしまいました。博多駅博多口から徒歩数分で着くアクセスの良さとても行きやすいと思います!
あわのクリーミーなとんこつに、しょうが、辛味噌、たかなをいれて用意して、食べちゃいます‼️しょうがはあっさり、味噌はいれすぎたら、やはり辛いなー。しょうがと麺、たかなと麺、合いますなー、美味でしたー‼️たまご、チャーシューも美味いし、やはり有名店。店員さん、かなり言葉がやわらかくてよい感じ‼️
ずっと来たかった総本店にようやく訪問。ラストオーダーギリギリに来店でしたが、快く迎えて頂きました。デイトスでも頂きましたが、総本店の方が味が濃いがあるように感じました。厨房が目の前で、肉ブロックを炊いているところが視覚的に味を増します。白生姜を多めに入れて、濃いスープと麺に絡めてすすると、なんとも言えない旨みになります。一気に麺を堪能しながら、食べ切る前に替え玉をお願いして、一気に食べ切るほど美味しいですが、2つ先横の席に座っていた方は、替え玉3回していました。塩とんこつも試してみましたが、やっはりベーシックなとんこつが一番美味しいです。餃子が売れ切れで、次回は試したいです。
博多一幸舎 ラーメン★★★★★★+α🍜博多ラーメン巡り②🍜博多の名店☝️国内8都道府県、海外10ヵ国と世界中を唸らせるラーメン🍜店外で並んで入るとき店内で着丼を待っている時の独特な豚骨臭さがたまらなくクセになる🐽思わずクンクンしたくなる😆特徴は元祖泡系ラーメン泡立て器を使わず、スープの注ぎ方であの泡感を出しているのは匠のおりなす技💪スープは熟成追い焚き製法で羽釜で焚いておりそこから脂泡が作られます✌️麺は香り豊かな小麦を感じられる細麺!しなやかなコシを味わえることができます☺️【麺】細麺(硬さ:硬め)【スープ】豚骨【トッピング】チャーシュー、ネギ、キクラゲ、味玉【最寄り駅】博多駅より徒歩10分#一幸舎#IKKOUSHA#豚骨#ラーメン#ラーメン部#麺#麺活#ラー活#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#博多#らーめん#ラーメンパトロール#ラーメンインスタグラム#ラーメンスタグラム#麺スタグラム#博多らーめん#博多ラーメン#ラーメン中毒#名店#instagram#noodle#ramen#拉麺#라면#лапшарамэн#japan#九州グルメ#博多グルメ。
【観光客向け】福岡で好きなラーメン屋ベスト3に入る店です。元祖泡系ラーメンです。一双も有名ですが、店主は一幸舎で修行してたらしいですね。なので味も系統も似てます。本当に美味しい!以前は天神エリアにもありました。辛子高菜も病みつきになります。以前は舌が麻痺するほどでしたが、今回はかなり辛さが抑えられてた印象です。コロナ対策もバッチリでした。ご馳走様でした。
日曜のお昼時で席が開くのを10分ほど待ちましたが店員さんが手際よく案内してくれました。ラーメンと餃子を注文。麺は硬さを選べ、自分は普通にしましたが細麺なのに腰のしっかりした麺でした。汁は泡立ててありクリーミーなもので麺によく絡みます。汁の濃さは麺をつけて食べるを優先してるようで単独で飲むには濃さを感じるものでした。皆さん気軽に替え玉を追加してました。トッピングや調味料が用意されていて飽きずに食べられます。餃子は4cmぐらいの小さめなものでスナック感覚で食べるような物でした。
名前 |
博多一幸舎 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-432-1190 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23−12 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福岡名物といえば博多ラーメン🍜ということで、多くの有名店がある中で、AIにレンタカーで行きやすいところと聞いたところ、こちらをオススメされまして訪問!月曜日14時前くらいでしたが、並ばずに入れたのはありがたかったですね🙏濃厚クリーミー、泡系を初体験でしたが、なるほど美味いです!子どもたちは豚骨の臭みに好き嫌いが分かれてしましましたが、一様に「.こだわり」は感じられたようで、充実の福岡の食を堪能できた時間となりました😌ぜひまたお伺いしたいです😌