明方に至福の鯛茶漬け。
博多 鯛茶や 中洲店の特徴
飲んだ後に楽しむ美味しい鯛茶漬けが人気の店です。
中洲の夜も朝まで営業、地球一美味しい磯辺揚げをご賞味あれ。
新鮮な鯛に山葵を添えて、至福の鯛茶漬けを体験できます。
茶や 中洲店 さんで 朝食 鯛茶漬け 1550円 福岡市博多区中洲2-8-19MARUGEN36ビル1F にあります。営業時間はホームページに記載されている時間とは違い、現在23:00~朝8:00の営業となっているようです。夜中から早朝でも食事出来るのでありがたいお店だと思います。鯛茶漬けは2枚目picのように出汁をかけてサラサラ頂きました。胃にも優しくて良いと思います。美味しかったです。サバ茶漬けは人気が高いようでこの日は売り切れてました。また食べに行きます。ご馳走様でした。
飲んだ後〆にサバ茶漬けを食べました。最初サバでごはんを食べてからお茶漬けにしました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
飲んだ後でも普通に夕食で食べても美味いです😋でも、飲んだ後尚更美味いので、是非とも一度行ってみて下さい😍
今回は福岡市博多区中洲2-8-19 MARUGEN36ビル 1Fにあります。鯛茶や 中洲店さんへ。〆のご飯へ。いやー、週末ともなると多いですねー(*'ω'*) 皆様同じ行動で、長蛇の列を作ってるラーメン屋さんも☆看板を見ると朝まで空いている模様。8時まで。店内は8割ほど埋まっていて、なんとかカウンターに着席。生ビールで乾杯!!お茶漬けは3種類。名物であろう、鯛茶漬け 1
もちろん鯛茶漬けも美味しいんですが、ここの磯辺揚げが地球上で1番美味しいです。
朝までやってる最高の鯛茶漬け屋。中洲で飲んだシメに最適です。
博多の夜の〆は一晩目はラーメンかなあでは二晩目はどこ?ここ 鯛茶やさんでしょう( ´∀`)出汁茶漬けの絶妙な味付けがなんとも言えない お世辞抜きでうまいんじゃよバーテンダーさん紹介してくれてありがとう。
お酒の〆に、鯛茶漬け。癖になりそうです。
最高に美味しいです煮付けの定食もありますので是非。
名前 |
博多 鯛茶や 中洲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-271-7779 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中洲で有名な鯛茶漬けのお店です。深夜までやっているので、飲んだ後の〆に重宝します。ちなみに朝もやっています。お茶をかける前にご飯と一緒に食べるのもありですが、味付けはしっかり目なので、お茶漬けで食べるとちょうど良いです。土地柄、遅くまでやっているお店は多いですが、〆の候補として鯛茶漬けが選べるのは良いです。飲み屋街あるあるですが、シラフで食べると「あれ??」となることがありますが、飲んだ後は良いです。