歴史ある川端商店街の焼きカレー。
伽哩本舗 本店(焼きカレー屋)の特徴
卵とチーズの乗った焼きカレーが名物の有名店です。
博多川端商店街に位置し、歴史を感じる風情があります。
漫画で紹介されたことでも知られる老舗の焼きカレー屋さんです。
昼ご飯を食べ損ない、ウロウロして発見。大阪の顧客によく焼きカレーのお店に連れて行ってもらったのだけど、福岡発祥なのでしょうか。牡蠣がすきなので、散々迷いましたが、まずは定番をいただこうと焼きカレーの色々な具が入っているものをオーダー。少しだけ辛くして貰ったのだけど、焼きカレーで熱いので、更に辛く感じる。もちろん、心地よい辛さ。商店街には大声で話しまくるインバウンド客が多く歩いていて少々げんなりしていたが、こちらは静かで古き良きお店。夜会食もあるので、ちょうど良い分量。スタッフも、いかにも地元の方々でほっとする。こういうお店、良いですねえ。
昔ながらの焼きカレーをいただきました。お肉はほろほろと柔らかく、とても美味しかったです。フォカッチャも素朴な味わいで、焼きカレーとの相性が良く、満足感のある一皿でした。
焼きカレー美味すぎです!昔の焼きカレーをチョイス。ビーフがトロットロでチーズ目玉焼きでマイルドな味わい。カレーも深い味わいであっという間に完食でした。絶対オススメです!
門司港のが本店かと思ってたが、こっちが本店だった。老舗感たっぷりの店内です。店内広めで居心地いい。この日色んなものが、注文NG。キーマ食べたかったんだが、ハンバーグカレー注文。ルーは焼きカレーとおんなじ味で濃厚です。これも悪くないが、このルーはやっぱり焼きカレーの方が引き立つ感じがした。
昔からある老舗の焼きカレー屋さんです。なぜか定期的に無性に食べたくなるやつです。スペシャル焼きカレーと昔から焼きカレーをシェアしていただきました。ビーフとブイヨンの絶妙なコクが旨味を引き立ててスパイス(3辛をチョイス)のパンチの組み合わせで、汗かきながら全部をペロンと食べました。観光の方だけでなく、地元の人たちにも愛されている老舗の焼きカレー屋さんです。行ったことのない方はぜひ一度は食べてみてください。
焼きカレーの有名店、卵とチーズは標準で載ってます。シーフードをいただきましたが美味しい。箸休めの野菜のピクルスもおすすめ。2辛で中辛くらいでしょうか。
店内は歴史を感じさせる風情があり、落ち着きます。福神漬けとかではなく、野菜の酢漬けが盛られており昭和の感じ。辛さも選べて食べ易すかったです。
某漫画で紹介されたお店です。シーフードカレーをいただきました。辛さは選べるようで、普通をチョイス。程よいスパイス加減。チーズと半熟卵も◎。シーフードを楽しめる良いカレーでした。とても美味しかったです。
福岡出張でのランチはこちらで焼きカレーを堪能。熱々で自分好みのスパイス感でした。ご馳走様でした!
| 名前 |
伽哩本舗 本店(焼きカレー屋) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-262-0010 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 11:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
シックな木造の店内は香辛料のスパイシーな匂いが漂い食欲をそそります。注文は茶美豚ポークカツカレー(2辛)を。複雑な香辛料の絡み合うコク深いルーに歯ごたえのあるサクサク衣のカツが合わさり美味い!ルーは甘口にも辛口にも出来るので、どっち派でも行きやすい店だと思います。個人的にはご飯の量が少なめだと感じたので、ガツンと食べたい方は大盛りにした方が良いかもです。