神楽坂の古民家で味わう、京料理の温もり。
神楽坂 おいしんぼの特徴
古民家を改装したお店で、落ち着きのある雰囲気が漂う場所です。
京舞や金華サバ膳など、美味しい料理が揃っている和食店です。
神楽坂の兵庫横丁に位置し、隠れ家的な雰囲気で特別なひとときを提供します。
京舞2,300円を注文。湯葉と、揚げたてのコロッケが美味しかったです。量的には全体的に少なめでした。8月の平日に訪問しましたが、その日は平日メニューがありませんでした。
予約必須のお店ですが、当日運良く席を確保をいただきお座敷で利用しました。古民家をレストランにしたような雰囲気のお店東京ではなかなか見ることの出来なくなった雰囲気の中、湯葉料理を中心にいただきました。お座敷席ですが程よく隣との距離も保たれており、ゆっくりくつろぎながら食事と会話を楽しめます。おすすめの湯葉刺、湯葉田楽はとてもおいしかったです。
開店前から行列が出来ており結構な繁盛店のようだ。こちらに伺う際は事前に予約をした方が良いかもしれない。今回は金華鯖御膳を注文。1200円とは思えないクオリティだ。
神楽坂でも一番情緒ある場所に位置。中庭の見える和風アンティーク?な店内。掘りごたつでなく、正座のつらい人がいたので座布団を3枚ほど借りました。食事内容はお値段的に納得できるもの。良いお酒が揃い、日本酒好きには嬉しい。グラスより1合のほうがお得。女将さんの気配り、細やかなサービスで場が和みました。
土曜日の夜に伺わせていただきました。当日予約で、運良くお席を予約出来ました。到着後、数分で満席。おばんざいの六種盛りを最初にいただきました。これは、満席になりますねー!美味しい。と、率直に思いました。趣のある建物、座敷から中庭が見えます。風流です。湯葉あんかけご飯、トロトロでした。
神楽坂の路地を進んだ古民家風のお店。敷居が高そうなイメージですが、こちらはとってもリーズナブル!!お料理はどれもボリューム少なめですが、優しいお味で食べると健康になった気がします。神楽坂の古民家で、このお値段でご飯できるのはとってもありがたいなと感じるお店でした。
落ち着きのあるお店。小さな中庭があり、空いているときに行くと、趣きがある。床の間なんかもあるし。そもそも、お座敷が珍しいかも。賑わってくると、個室ではないから静かというわけにはいかない。個室もあるのかな。自分は個室ではなく、広間の一角でした。料理は品がある感じだったな。
古民家(というよりも古屋敷???)を改造したようなレトロおしゃれな佇まいのお店でした。和食系のお料理を中心にお酒が進む、居心地の良いお店です。揚げ麩が風船のように膨らむお料理は見てて楽しかったです!
味はもちろん美味しかったのですが、全品人数分に分けて提供してくださるなどの温かい気遣いに心を打たれました。店内の雰囲気も非常に良く、どのシーンで使うにも良いお店だと思います。
名前 |
神楽坂 おいしんぼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3269-0779 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

これぞ神楽坂という場所にあるリーズナブルな居酒屋さんそのつもりで行くコトホスピタリティとか静けさとか上品さとか何言ってんのよーって笑って過ごす場所美味しい料理とお酒と仲間がいれば尚更良いですね値段を踏まえれば過剰なサービスを期待する人は割烹を予約してくださいねお家で胡座で飲み食いしてお庭を時々眺めて雨止んだかなぁー帰るか!みたいなストーリーが良いですねこの雰囲気他で探すとなると値段が跳ね上がります。