福岡からの贈り物、つるのこのこ。
石村萬盛堂 本店の特徴
鶴乃子は甘さ控えめのふわふわマシュマロで、魅力的な和スイーツです。
リニューアルオープンした老舗の和菓子屋で、雰囲気がとても良い店舗です。
テイクアウト専用の新名物つるのこのこは衝撃的な美味しさを誇ります。
つるのこのこが食べたくて、行ってきました。つくる過程から楽しい。受け取ったら、絶対プルプルして欲しいです。博多冷茶は美味しくさっぱり水だしなので苦味がない、夏雲スカッシュは混ぜる前に飲むとレモンの爽やかな味で混ぜると甘くなり、どちらもおすすめです。鶴乃子日向夏味が期間限定であり、美味しかったです。職場などへのお土産にいいなぁと思ったのは、マシュマロです。値段も味も良い。おすすめはコーヒーとマロンとチョコミントです。今の時期はチョコミントを冷蔵庫で冷やして食べると美味しさ倍増ですよ。
老舗巡り第1751弾 1905年創業の老舗和菓子屋さん。献上鶴乃子やあまおう苺味、マシュマロ各種、祝うてサンド、塩豆大福などを購入。皇室や宮家に献上している鶴乃子はマシュマロの優しい味わい。祝うてサンドはキャラメルクリームとくるみが入ったビスケット。全体的に優しい甘さが良い感じ。子供も喜ぶお菓子がたくさん売っていてイートインもあるお店。駐車場なしキャッシュレス対応。
ここでしか食べられない味見た目も可愛く生マシュマロはスプーン入れる時は弾力があるのに口に入れたら消えていく不思議な食感!中のアイスもバニラビーンズもしっかり使ったカスタード系これまたマシュマロに合う職人さんが丁寧に作る様子も是非観て下さい。
つるのこのこを食べたくて行きました。本当にふわふわ、マシュマロがとっても美味しかったです。お店もとてもきれいでした。博多に行ったら又絶対食べたいです。
岐阜高島屋1Fの銘菓百選のコーナーの九州の銘菓の中にこちらのチョコマシュマロ410円が販売されてたので、ふらっと買いました(╹◡╹)可愛らしくて、甘さ控えめで美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡また是非食べたいです( ̄▽ ̄)支払いにPayPay使えて便利でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶006/008
男性店員さんの腰が低すぎたことが印象的です。つるのこのこは自分はそんな感動はなかったので1回食べれば充分でした。
本店でしか頂けないつるのこのこふんわりしたマシュマロの中にバニラアイスが入っていてとても甘いです。出来立てのマシュマロが頂ける珍しいデザートで店内の内装もおしゃれで素敵でした。すぐ近くに3台ほど止められる100円パーキングがありました。
ふわっふわの「つるのこのこ」初めていただきました!ふわっふわ&つるっつるのマシュマロが、生クリームに浮かび、その下には冷たいバニラアイスとカスタードクリーム。これは本店でしか味わえないスイーツですね。このマシュマロ、ホワイトデーの発祥のお店だそうです。安心のPayPay対応です。
お土産で「祝うてサンド」を頂きました。『九州産生乳100%のバターを贅沢に使ったクッキーに、焦がしキャラメルクリームとキャラメリゼしたくるみをたっぷりサンド。手を打つ音を奏でるような、小気味よい食感です。』と商品紹介あり手形のクッキーがネーミングにぴったし!小ぶりですが、食べ応えあり!!
名前 |
石村萬盛堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-1592 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

品のある和菓子屋さんでした。センスの好いお土産が買えましたよ。祝うてサンドがおすすめです。