県庁最上階で味わうよかもん弁当。
福岡よかもんひろば/よかもんカフェの特徴
地産地消のお弁当は、日替わりでおかず4品とプチデザート付きです。
県庁の最上階からは博多湾の美しい景色が楽しめます。
福岡の伝統工芸品や特産品の紹介コーナーもあり、学べる要素が多いです。
ソマリアンカレー(ビーフ、椎茸、牛ブイヨン)、チーズマヨ系ドレッシング野菜サラダ付、税込700円ランチ利用。家庭的なスパイスは軽め。甘くて少し辛い程度。店内から北側(博多湾、九大医系)が見える絶景。殿様気分を味わいたいときに◎次回は日替ランチ弁当をたべたいな。
レポート:2025年2月 13時頃2名PayPay利用可能【食事】パスタランチ 900円・明太子パスタ・サラダ・スープ【ドリンク】なし【お席】カウンター【注文方法】レジで先に注文【アクセス】JR箱崎線 千代県庁口駅 7番出口より徒歩5分【雰囲気】とても落ち着いたカフェです。建物の最上階の景色は抜群です!【コメント】昼時だったのでほとんどのメニューが売り切れでした。ランチも12:00頃早めに行かれることをお勧めします!メニューはかなりボリュームのあるパスタでした!明太子もたくさん乗って大満足でした☺️またサラダも刃物だけではなく、インゲンや人参なども入っていてドレッシングも美味しかったです!景色もよくゆっくりできるカフェでした!
地産地消のお弁当がおいしいです。晴れた日には博多湾が見えます。
オムライスをいただきました。卵もふわふわで、とてもおいしかったです!窓の外を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
県庁の中の最上階にあって、よかもん弁当をいただきました。良い景色を見ながら食事ができます。
レストランランチは日替わり弁当(おかず4品汁物ご飯プチデザートお茶)テイクアウトもできます。12時過ぎたら売り切れちゃいます。展望が良くフリースペースでゆっくり読書しても良いかも。
よかもん弁当はすぐ売り切れるので予約必須。席は予約できないので、二人掛けが空いてないと個別で食べることに…汗。誰かと食べるときはランチタイムは混み合うので予約してても早めに来た方がよいみたい。
期間限定の特産品が売っていました🎵いつもおいているかわかりませんが八女茶のソフトクリームだったりあまおうのスイーツだったりその時によってメニューが変わるのかもです。ゆっくりと最上階から眺めを見ながらお茶ができます。
今日、お弁当を買って帰りました。持ち帰りも出来るので良かったです。お汁やデザートが無い?からか、620円で店内で食べて800円より安かったです😁 オカズが沢山で、美味しい味付け、白ご飯も美味しかったです。また利用したいです🌻
| 名前 |
福岡よかもんひろば/よかもんカフェ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒812-0045 福岡県福岡市博多区東公園7−7−11 階北棟 |
周辺のオススメ
お弁当のクオリティはとても高く感じました。お弁当の予約はできますが、席は予約できずに空いていなければ待つことになります。口コミ用の写真を黙って撮影していたら、叱られました。