博多港の歴史を無料で探る!
博多港ベイサイドミュージアムの特徴
一階のミュージアムは博多港の歴史や役割を楽しく学べる場所です。
様々な映像や模型があり、わかりやすく博多港の魅力を紹介しています。
博多ポートタワーに位置し、自由に訪れることができる無料のスポットです。
無料 小規模 港湾\u0026船舶の博物館。
最近の華やかな感じとは少し違って、レトロな感じでしたが低い様で高くて高所苦手な私は少し怖かったです。無料で拝見させて頂きました。駐車場は始めの1時間は300円ですが、近くのベイサイドプレイス博多で買い物するとチケット出したら操作して下さり無料でした。
無料博多湾の歴史や文化について学べる博物館です。展示だけでなく、ジオラマやプラネタリウムなど、見どころが満載。
改装オープンして新しくなってました。博多湾の解説、説明されており、太古からの成り立ち現代までの歴史が解るミュージアムです。無料で学べる良い施設になっています。
タワー目的で来訪しましたが、一階のミュージアムが思いがけず充実していて楽しかった。新しくリニューアルされたばかりできれいでした。2022年4月。
物珍しさで訪れてみました。
ここは昔、博多パラダイスといって1階は演芸場みたいになっていたんよ。屋上はゴーカート乗れた。じいさんによく連れていってもらってた。
福岡タワーより侘び寂びがある。哀愁漂うタワーだが高所に一抹の不安を抱える俺は登った事は無い。只今改装中。
余り人が多くなくゆっくり買い物ができます。アクセスもバッチリでした。
| 名前 |
博多港ベイサイドミュージアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-282-5811 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
壱岐、対馬や五島へ行く船の発着港です。